SSブログ

FLYING TOJO号のこと [妄想鉄談義]

私鉄のネームドトレインにもいろいろありますが、Cedarにとっての最高傑作はコレです!
(1)羽が生えたヘッドマークもカッコイイでしょ!
フライング東上HM.jpg
ピク表紙.jpg(2)鉄道ピクトリアル最新号の東上線特集をきっかけに、『フライングトージョー』という、なんともレトロモダンな語感を思い出していました。

昭和20年代半ばに、東上線に登場(座布団1枚?)した休日運転の行楽特急列車でした。このネーミングは当時としてはずいぶんと大胆ですよね。
ほんの数年前までやっていた戦争の首謀者として処刑された元首相(↓)を思い出す、という反対意見もあったとか・・
東条.jpg(3)ちなみに線名とは一文字違いです=お若い方はそういうことも知らないかもですね。

鉄道側のイメージは、かの英国の名列車『フライングスコッツマン』にあやかったのだそうです。

というわけで、颯爽と登場した『フライング東上』ですが、当初は専用車があったわけでもなく、例の関東武士3210形(↓)が使われたとか~なんとも凄いミスマッチです。
ヘッドマークの英文はLIMITED EXPERSSなのに日本語表記は急行、特急を名乗るのはさすがに気が引けたのかな?流山番外拡大02.jpg
(4=野田線・愛宕
このゴッツイこげ茶色の電車が<FLYING TOJO>だったのですから~
でも、なんとかイメージアップして行楽客をひきつけようとする姿、下の記事にあるように『音楽と香水の特急フライングトージョウ号』なんて、なんとも健気な感じで好きです。ピク複写02R.jpg
(5=ピク誌からの複写です)『関東武士』で運転開始当時は長瀞直通だったのですね。

(6=同)途中から本線の旧デハ10系クロス車が転属し、コバルトブルー&黄色の帯の本格的行楽特急になりましたが、あまり成績は振るわなかったとか・・・フライング東上号.jpg

FLYING TOJOなんて洒落たネームドトレインが<イモ電>と蔑まれた東上線に走っていたのは、なんだか嬉しくなってしまうのです。

 

時は下り、昭和30年代のレジャー時代、東上線は本線みたいに日光や鬼怒川といったメジャーな行楽地は無かったのですが、このころまでは沿線のマイナー(!?)なスポットへの集客のために、休日行楽列車を走らせ、キチンとヘッドマークもつけていました
下は昭和39年のGWのショットです。

(7・8=坂戸町
s39坂戸町.jpgs39坂戸町02.jpg
写真がピンボケのせいで列車名は見えませんが(6)は越生線の『かまきた』号(7)は本線の『さだみね』号だろうと思います。

このころ、『フライングトージョー』はどうしていたのやら・・・昭和40年くらいに、池袋で羽の生えたヘッドマークの78系が停車してるのを、山手線車内から見たという鉄仲間もいるのですが・・・



更に時は流れて、寄居直通すらなくなり、今や純粋なコミューターラインとなってしまった東上線ですが、妄想鉄としてはせめて休日くらいこんな列車はどうでしょうか?と思ったりします・・・

(9)こんな画像をフライングゲット(爆)・・・ヘタクソな写真加工でスミマセン!フライングTJライナー.jpg

命名=『フライングTJライナー』~だめですかね??

 


nice!(15)  コメント(29)  トラックバック(0) 

nice! 15

コメント 29

hanamura

あ~~~!(先日ご承知の世代です。)
ビミョウですね。(歌丸師匠からは座布団!)
by hanamura (2013-09-01 21:52) 

Cedar

■hanmura様
トージョ―縛りは、やはり微妙でしたか。歌丸さんのセンスかぁ。
でも『フライング・トージョ―』は最近の変な列車名より良いと思ってます。

★ぷっぷく様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-09-01 22:07) 

あるまーき

TJライナーなんていう名前を考えるなら、「フライング東上」を復活させてくれれば、昔を知らない若い世代からもじゅうぶん注目されたのに...と思います。

半世紀後に、「スカイ※リーライン」なんてセンス悪いネーミングをしているのと同じ会社とは思えません。(失礼)

浅草発着の列車名は、地名などからの「正統派」な名称が多い印象があったのですが、同じ社内でも起源が違う路線だと文化が違ったのでしょうか。「フライング東上」、マーク付きで見てみたいです。
by あるまーき (2013-09-01 22:47) 

伊豆之国

東上線沿線の主立った観光地というと、川越(私の母方の祖母の故郷)の蔵屋敷町とか武蔵野丘陵森林公園あたりということになるのでしょうが、メジャーなところとなるとやはり秩父鉄道に乗り換えての長瀞・秩父ということになり、西武秩父線が開通してからは、遠回りで所要時間で不利なこともあって、「フライング東上」号の名残?だった休日運転の寄居行き特急も消え、沿線人口が少なく輸送力過剰気味の末端部分と通勤客が急増した池袋側とのギャップが大きくなり、通勤区間の編成が長大化し、結局小川町以遠が系統分離・短編成化ということになったのでしょう。
「フライング」号があった頃、「冬桜」で知られる群馬県藤岡市鬼石町にある温泉旅館(現在も盛業中)まで、寄居で接続して直行する送迎バスがあって、その旅館は「フライング」利用の団体客で大盛況だったそうです。東上線の「上」は「上州」の意味で、おそらく利根川を越えて高崎方面まで伸ばす計画があったものの、実現に至らず中途半端なところでストップしたままになった、というのが実情だったようです。

by 伊豆之国 (2013-09-01 22:47) 

Cedar

■アルマーキ様
東上線は本線系に比べPR上手な伝統があったみたいです。
「フライング東上」以外にも、船橋まで国鉄川越線~野田線経由で走った海水浴臨時「ブルーバード」やゴルファー向けの「グリーン」などユニークなネームドトレインがありました。
イモ電車にも、モダニズムが息づいてたんですね。
■伊豆之国様
私鉄の行楽列車は、道路が未整備な時代に全盛でしたね。東上線にも寄居からからバス連絡で伊香保温泉へ、という列車があったらしいです。

★フジトモ様
nice!ありがとうございます

by Cedar (2013-09-01 23:36) 

EF510-230

「東上」の「上」は一説によると「上越」とか、ほんまかいな?
子供の時は「フライング」はスポーツ用語の「フライング」とばっかり思っていました。実際には、乗客が少なかったので、やはり「フライング」でしたね。
秩父乗り入れの8000系の特急に乗ったことがありますが、気の毒なくらいガラガラでした。車掌はカーテンを下ろしてたばこを吸う始末。嗚呼、客室には「登場せん」でした。
by EF510-230 (2013-09-01 23:38) 

Cedar

■EF510-230様
東京と上州じゃなかったですか?
まあ熊延とか金名とか気宇壮大な鉄道名はよくありました。
東上線は確かにワイルドな時期もありましたね。
by Cedar (2013-09-02 00:03) 

Cedar

★とーる様
nice!ありがとうございます

by Cedar (2013-09-02 00:05) 

Cedar

■あるまーき様
コメント返信、ネーム表記がカタカナになっていました。大変失礼しました。
by Cedar (2013-09-02 00:09) 

NO NAME

Prime minister TOJOが出てきたのは前々回の用賀つながり?

戦犯第一号として出頭命令を受けた時に拳銃自殺を図ったのが“用賀”の自宅だったと云うのが頭にあるもんですから,ついそんな見方をしちゃいましたが…。
by NO NAME (2013-09-02 00:23) 

Tad

あらら,名前入れずに送っちゃいました。惚けジジイなのでお許しを。
by Tad (2013-09-02 00:29) 

なにわ

今ならLED一発で表示できるんですけどね。
ただ、TJライナーは製造メーカーがふっかけたそうで。
だから普及しないんですよ、近畿車輛さん。
え、フライングトージョーだって?そりゃあ十三階段からフライングでしょ
(アブねえなあ)
by なにわ (2013-09-02 00:37) 

Cedar

■Tad様
彼が用賀住まいだったことすら、知りませんでした。
深沢の分譲地などは高級軍人向けだったらしいですね。
■なにわ様
ヘッドマークってLEDの御時世には馴染まないですねえ。
西鉄1000形のものなど重さ20kgもあったとか~。
そのアナログな所に痺れます。
by Cedar (2013-09-02 04:09) 

Chitetsu

東上線はどうも本線に比べると不遇をかこっている気がして仕方がないです。
もし別会社でやってたら『フライングトージョー』号、とっくに復活していたのではないでしょうか?
最近は、T急に邪魔者扱いされた電車を押し付けられてるし、ちょっとだけ可哀想です。
by Chitetsu (2013-09-02 07:05) 

狂電関人

Cedarさま

フライングトージョー号見たかったっす!

それにしても、コバルトブルーに黄色帯ですかぁ。。。
どこかの西鉄で同じ色合いの特急が走ってましたねー。
親近感が増しました。。。
by 狂電関人 (2013-09-02 07:21) 

Cedar

■Chitetsu様
東上線って、昔から通学の行き帰りに、池袋で毎日見ていましたがあまり縁がありません。模型店訪問と映画館に行く時に乗ったくらいです。東池袋から移転して成増にあった模型屋、常盤台にも模型屋ありました。上板東映という名画座もよく行きました。
って関係無い話でスミマセン。
■狂電関人様
フライング東上のブルーは、西鉄より濃い色だったようです。
東武博物館に模型があるとか無いとか?

by Cedar (2013-09-02 10:50) 

なにわ@昼休み

不思議なんですよね、独立した線区がずっと存在し続けているということが。戦時統合で西武あたりにひっつけられるのがふさわしかったような気がしますが、堤大二郎じゃなかった、堤康次郎を上回れるって、根津家にどのような政治力があったのやら。

二昔前、大山の緑最大の本店に何度か行ってますが、当時、商店街で「大阪仕込みのたこ焼き屋」って屋台がありました。今や小売は秋葉原に行ってしまいましたが。
by なにわ@昼休み (2013-09-02 14:05) 

Cedar

■なにわ@昼休み様
たしかに、西武が吸収してもおかしくない立地ですが、競合路線を抱えこんで共倒れを恐れたかも?
当時の川越に2ルートは明らかに過剰でしたよね。

by Cedar (2013-09-02 17:10) 

やまびこ3

フライングゲット東上号、受けました。
こんなのが走っていたら楽しいのに。
(秋元さんへの交渉が大変かもしれませんが・・・)
by やまびこ3 (2013-09-02 22:40) 

Cedar

■やまびこ3様
受けていただきありがとうございます。
行楽列車だから『遊び心』が欲しいですね。
by Cedar (2013-09-03 08:09) 

Cedar

★あおたけ様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-09-03 08:53) 

Cedar

■シュウチャン様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-09-04 11:30) 

yogawa隼

西条駅(山陽本線)も人気があります。
歌手の西条英機氏も絶賛!!
by yogawa隼 (2013-09-04 21:11) 

Cedar

★arail206様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-09-04 21:38) 

Cedar

■yogawa隼様
北条も3セクで頑張ってましたが~。南条って駅はありましたっけ?
★suzuran6様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-09-04 22:59) 

伊豆之国

>南条って駅はありましたっけ
北陸線にありますね。今頃行ってもまだ水羊羹が食えないあの県に…。
ちなみに、「東上」という駅が飯田線の愛知県内にあります。
信越線の駅がある新潟県の北条(きたじょう)には、私の母が戦時中に疎開していました。
by 伊豆之国 (2013-09-05 19:24) 

Cedar

■伊豆之国様
東西南北、一時から十まで、条のつく地名が日本にはいっぱいあるのでしょうね。東上は旧形国電撮影に行った時の記憶が有りました。
by Cedar (2013-09-05 21:08) 

サットン

Flying Tojo、元東上線ユーザーとしては忘れた頃にやって来る「特急」を思い出します。ご丁寧に愛称まで付いていましたが、存在価値はなかったような…。東横線との直通で消えたんでしたっけ?
by サットン (2013-09-07 12:16) 

Cedar

■サットン様
確かに昭和40代後半からの東上線特急は中途半端でしたね。
運転本数、時間帯ともベストとは思えない感じでした。
東横線との直通の随分前に消えています。
by Cedar (2013-09-07 20:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。