SSブログ

広電ギリギリ横丁(平成10年?) [昔鉄スナップ]

足尾のオカマに続くネガスキャン画像。15年ほど前に撮った広電です。  なぜか本格的に撮影したことが無く、仕事の出張の折、半日かけて撮影しました。   

(1)区画整理が行き届いた広い道路を走る事が多い広電にも、ギリギリ大好きCedarの好みの場所がありました。広電土橋02R.JPG

それも広島駅=宮島を結ぶ広電のメインラインにこんな楽しい場所があったのでした。広電地図.jpg(2・3)広電小網町拡大.JPG

土橋電停を出た宮島方面行きが江波方面の線路から分岐すると、いきなり狭い道に入るのでした。広電土橋07R.JPG(4)当時の最新鋭だったぐりーんらいなー3900形VVVF車が、ギリギリとカーブを曲がってきます。宮島線内での重連運転用に連結器を準備しているとか~実現してませんけどねえ。

(5)そしてその後ろには、元神戸市電500形が続行で行きます。広電土橋06R.JPG広電土橋05R.JPG(6)            狭い道を行く最新形とクラシックの続行運転~路面電車万歳!という気分をこのとき久しぶりに味わいました。

 

(7)3900が停まっている小網町電停は安全地帯も無く、昔の路面電車ムードがいっぱいです。電停先には、川を渡る短い専用橋がありますが無骨なコンクリート橋なのが残念。広電小網町電停拡大.JPGこんな大きな電車に路面から気軽に乗り降りできる、これこそ路面電車の良さですね。

(8・9)小網町方面から土橋方向を見ると、おりしもカーブ上で市内専用の新車700形元大阪市電がすれ違いました。運行頻繁な本線格なのにこういう場所を通るのが堪えられない面白さでした。広電土橋04R.JPG広電土橋03R.JPG762の乗り心地のいい大阪市電形台車もよく見えています。703の『宇品』の方向幕も懐かしいですね。

そして元大阪市電が行った方向から、しばらくしてやってきたのは元京都市電

(10・11)遠路はるばる東京から来た電車好きに、出来過ぎた演出をしてくれるねえ~流石は電車博物館!と独りでニヤついていたら、歩いてきたおじいさんに鋭い視線を向けられてしまいました~この街並みにふさわしい記憶であります。広電土橋01R.JPG広電土橋11R.JPG

(12)次なる登場も元大阪市電の763=先ほどの762と連なって走っていたのでした。広電土橋09R.JPG広電土橋10R.JPG(13)電車の進行につれて振り返ると、宮島からやってきた3連接車シリーズの先達3700形(最後の抵抗制御車)とすれ違います。かつてはどこの都市にも見られた路面電車の光景~暮らしのリズムは変わっても無くならないでほしいものです。

広電土橋08R.JPG(14)長い車体を折り曲げつつ街角のカーブの向こうに消えていく電車~日本でこんな光景にお目にかかれるとは、やはり広電ならでは~痺れちゃいますねえ!

今ならこのギリギリ区間を超低床5連接車グリーンムーバーが曲がっていくわけです~その光景だけでも見たいものですが…

広島はやはり遠いなあ~。

 

 


nice!(17)  コメント(26)  トラックバック(0) 

nice! 17

コメント 26

EF510-230

広電もこの区間は乗るだけで降りたことがありませんでした。とても面白そうですね。今度広島に行ったらぜひ行ってみます。
by EF510-230 (2012-12-15 08:03) 

manamana

広島の電車は元気ですよね。
先日出張で久々に乗ってきました。
京都市電や真新しいグリーンムーバーとか、
いろいろ楽しめました。
by manamana (2012-12-15 11:00) 

hanamura

確かこの近くに、市電だけが渡れる橋が有ったような?
あすこら辺もギリギリ感があった気がします・・・ってココですね。
by hanamura (2012-12-15 12:34) 

なにわ@昼休み

遠いなあ、もう20年近くも行ってませんわ。「かいもん」「日南」宇部・小野田線とまとめての帰途に宮島から乗ったきり、広島の103系もそれっきり、2009年に吹田で解体待ちを撮ったのみ。
Cedarさんよりは近いので、金と暇さえあれば行けるのですけれど。
by なにわ@昼休み (2012-12-15 13:43) 

プント

広島在住時は車派だったため、ここの道を走るのが面倒だなあと
感じていたものですが、今改めて見ると、味のある道だったのだなあと。。
年末に帰省しますが、ここには行けないだろうなあ。。
by プント (2012-12-15 17:12) 

京葉帝都

5年前にこの区間を電車で通りました。
タイムスリップしたようでした。
by 京葉帝都 (2012-12-15 19:24) 

Cedar

■EF510-230様
広電の中でもこの区間は面白いと思います。今は周辺の建物が随分変わってるとは思いますが・・・
■manamana様
お久しぶりです。広島に最近行くチャンスが無いのは残念です。グリーンムーバーが宮島線を行く姿も見たいものです。
■hanamura様
小網町電停の後ろに専用橋がありましたね。広島の電車がいつまでも
元気でいて欲しいものです。
■なにわ@昼休み様
JR関連は広島では可部線の旧国を撮っただけです。やはり遠いですよね。
■プント様
そうでしたね、広島在住でらしたのですよね。年末帰省のプント様文体レポート、鉄でも非鉄でも、期待しています。
■京葉帝都様
5年前でもタイムスリップ感があったのなら、一安心です。

★ぷっぷく様
★いっぷく様
nice!ありがとうございます

by Cedar (2012-12-15 22:07) 

Cedar

★あるまーき様
★UZ様
★nd502様
niceありがとうございます
by Cedar (2012-12-15 23:46) 

Tad

広電はstreet car天国ですね。一日あれば前線踏破は可能です(実際にやってます)し,新しい車輛も含めて乗っていても見ていても楽しいです。
かつて都電にお世話になった身としては東京もそうなればとは思いますが,行政があれじゃーね。
by Tad (2012-12-16 00:27) 

Cedar

■Tad様
street car & suburban天国の広島です。
個人的趣味では宮島線の高床車が市内線を急行運転で広島駅まで乗り入れて欲しかったですが(笑)。
それはともかく、3連接車に乗って宮島線を行くのは楽しかったですね。
by Cedar (2012-12-16 05:56) 

Cedar

★とーる様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2012-12-16 05:58) 

katsu

広電のギギリ横丁、どこかと思ったらやはりあの区間でしたね。
私も宮島線へ向かう時にここで降りて歩きました。
大通りから急に狭い通りを走る光景。
もう45年も昔とのことでした。
by katsu (2012-12-16 09:36) 

Cedar

■katsu様
やはりご存知でしたか。そのときのお写真があれば発表していただきたいです。
by Cedar (2012-12-16 10:01) 

EF510-230

この区間は軌道が悪く乗り心地は並の路面電車でした。連接車の連接部に乗っていると急カーブで体がよじれました。もうすぐ3連接のLRVが入るみたいですのでまた行きたいです。
by EF510-230 (2012-12-16 11:49) 

のり

いい線区ですね。路面電車ファンにはたまらない魅力ですね。石畳というのもそそられます。でも、広島はおっしゃるとおり大阪からでも遠いですね。すぐ行ける阪堺で頑張ってみます。
by のり (2012-12-16 21:15) 

Cedar

■EF510-230様
3連接LRVって宮島線直通用ですか?
それとも市内専用?
■のり様
阪堺のような渋さとは違う雰囲気がある路面電車です。
この区間に今でも敷石が残ってるかどうかはわかりません。

★やまびこ3様
★arail206様
★とーる様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2012-12-17 01:41) 

Cedar

■nexus6様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2012-12-17 15:11) 

あおたけ

Cedarさんのブログですと、
15年前だとつい最近のように感じてしまいます。

ふつうならば紙屋町や八丁堀などのメインストリートで
撮りたくなる広電の情景ですが、
こんなギリギリ横町に狙いを定めるとは、
さすがに目のつけどころが違いますね!

by あおたけ (2012-12-17 18:28) 

Cedar

■あおたけ様
ついついチマチマギリギリシーンに惹かれるCedarでして、一応原爆ドーム前や紙屋町でも撮影しているんです(笑)。

by Cedar (2012-12-17 20:55) 

伊豆之国

広電に乗ったのは、今からもう28年も昔のこと。広島にはその8年前にも行っており、原爆ドーム・平和公園や「安芸の宮島」厳島神社を見てきたのですが、そのときは家族旅行で、宮島へは国鉄宮島口からの往復、結局広電にはほんの短区間しか乗らなかったので、今度は気ままな一人旅で全区間乗車を目指したのでした。宇品線だったか、夜になってしまったのもありましたが。ただ、この一連の写真に出てくる区間は残念なことにほとんど記憶がなく、今も印象に残るのは、宮島線沿線の住宅地や海辺の風景。毎年1月末頃に行われる駅伝大会の中継でも、宮島口近くのJRと広電の間の道路を走るランナーの横を走る電車の姿が目に浮かんできます。
広島市民球場が移転して、広電を利用するカープファンの数もだいぶ減ってきたのでしょうか…。
by 伊豆之国 (2012-12-17 21:06) 

EF510-230

白島線・江波線で使われるそうで、来年2月登場だそうです。
下記をご覧ください。
http://www.urban.ne.jp/home/yaman/news109.htm##728
by EF510-230 (2012-12-17 22:58) 

Cedar

■伊豆之国様
やはりエトランゼにとって広電は使い勝手が必ずしも良くないですね。宮島観光もやはり国鉄=JR利用になるでしょうし。最近は一日乗車券などもあるようですが~
■EF510-230様
情報ありがとうございました。やはり3車体では宮島線には輸送力不足すよね。

★oomori様
nice!ありがとうございます


by Cedar (2012-12-18 19:27) 

素人写真

修学旅行で広島を訪れたとき、「己斐」を読めなかった想い出があります。
by 素人写真 (2012-12-18 23:00) 

Cedar

■素人写真様
己斐は市内線、西広島は宮島線、同じ構内なのに2つの呼び名があったのは不思議でした。

★denta60様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2012-12-18 23:36) 

Baka

800形はいなかったので残念です。

by Baka (2014-03-19 19:19) 

Cedar

■Baka様
古い記事にコメントありがとうございます。
今後もよろしくお願いいたします。
by Cedar (2014-03-20 05:53) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。