SSブログ

納涼戴き画像(1968年小田急) [昔鉄スナップ]

盆休みも終わって、行く夏を惜しむ気分になってきました~暑くて死ぬ!とか、いい加減に涼しくならないか!とか散々言ってても、夏が行ってしまうのはやっぱり寂しい・・・と自分勝手に思う時節です。

そんな時に絶好のネタが冷蔵庫~ではなく戴き画像ファイルに眠っていました。小田急鵠沼海岸1968夏.JPG1)松や生垣の目立つ高級住宅地を走り抜けて行く窓全開の電車、どうやらブルーとイエロー時代の小田急のようです。さて、この場所はいったい何処ですか?(クイズではありませんので続きをどうぞ)

 

画像の撮影者は仕事仲間でもあり、鉄仲間でもあるUさん。以前にもえちぜん鉄道や江ノ電の画像を提供していただきました。撮影地は小田急の片瀬江ノ島駅でした。以下(赤文字)はUさんのコメントです。

1968年ごろの夏の小田急

1)は片瀬江ノ島駅の2600形

当時は「海水浴急行江ノ島号」みたいなのが走っており、それを撮ったものです。

2600形は確か小田急初めての4扉20m、幅広車。子供心にも、広くてでかいなという印象でした。

なるほど、撮影地は小田急の片瀬江ノ島駅でした~直線なのに制限15kmの理由は駅構内だったからですね。竜宮城みたいな駅舎(今もそのままなのかな?)に突っ込む終端部なら速度制限標識があるのは当然です。

1968年(昭和43年)~この当時は小田急、京急、京成など海水浴場が沿線にあった電鉄は、夏になると愛称つきの海水浴臨時電車を増発して稼いだものでした。京急が一番派手でしたが、小田急も頑張っていたのですね。


お次も2600形です、松林を背景にした私鉄らしい相対式ホームに電車が入ってきます。

2)は鵠沼海岸駅を通過する同じ急行

私にしては珍しく人物も写り込んだ写真です。

小田急鵠沼海岸1968夏02.JPG(2)           窓が盛大に開けられていた非冷房車の時代。暑い夏でも当時の日本人はよく遊び、よく働いていましたね~写真のようにこの頃の電車は窓が全開できたのです=今だったら子供が落ちたらどうする!と非難轟々でしょうね。小田急の急行なら最高速度は100km近かったはずですが・・・・昔は万事おおらかだったのですかね~それとも今が過保護なのか?

<私としては珍しく人物も入れ込んだ写真です>というUさんのコメントが気になって・・・(2の拡大)小田急鵠沼海岸1968夏02(部分).JPG帽子姿の男の子や若者男女など、結構な数のお客さんがホームにいますね。でもこの電車は当駅は通過~よく見ると皆さんホームの後ろに下がっています。リゾートでもあり、高級住宅地だった鵠沼ですから、レギュラーの急行は藤沢⇔片瀬江ノ島間は各駅に停まっていました。

ここに写ってる人たちは、暑い中忌々しい思いで通過電車を見送っていたのでしょうか?


ラストの画像はこれ・・・おお~なかなかアートしてる!と思ったのですが、ご本人は謙遜しています。

3)同じくSSE車 

カメラは多分オリンパスペンだと思いますが、へたくそですね。

小田急鵠沼海岸1968夏03.JPG(3)            鉄らしい感想を言えば、1968年にはもうSSEになっていたんだぁ~ということでしょうか。前にもどこかで書きましたが、オリジナルの繊細さは消えたものの、改造後のこの顔も私は結構好きだったのです、~2編成つないで走る姿など、ヨーロッパの電車みたいでカッコ良かった・・・(極めて少数意見です)。

とかなんとか、行く夏を惜しむ気分で1968年真夏の戴き画像でした。

ちなみに本日は画像提供者Uさん+狂電関人さんと、納涼&鉄分補給飲み会の予定です。

しかし、暑いですね!

 

 

  
nice!(17)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 17

コメント 10

U

ありがとうございます。自分の画像に一番に反応します。「自画自賛」とはこのことで。
(2)のCedarさん的な視点に感嘆です。確かに、この海水浴急行とロマンスカーは警笛鳴らしながらすんごいスピードでホームを駆け抜けていった記憶があります。ビビリ気味で通過待ちしてたかもしれませんね。
通過車両の先頭近く、人が固まっている後ろが改札、前には、下りホームへの渡りがありました。
良くみたら右側に下りが接近していました。今、気付きました。
by U (2012-08-21 08:01) 

狂電関人@昼休み

Cedarさま

おおっ、堂々ブログ上でのレスありがとうございます!

しかし、ブルー&イエローツートン時代の小田急通勤型を見たかったなぁ。
昔の日本の電車カラリングセンスは前衛的というかとても今のグダグダ日本人にはできそうにないスバラシイセンスだと思います。
西鉄のコバルトブルーにイエローの帯のロマンスカーもめっちゃカッコ良かった!!
by 狂電関人@昼休み (2012-08-21 12:49) 

hanamura

当時の小田急・・・親戚の家に行くのに乗った見たハズですがぁ・・・静岡の田舎の子供だったので、記憶があやしい・・・後付けでナニカの映像がすり込まれた可能性大ですが、夏の(幼児なので夏休みではない)想い出!夏のイメージが強くあります。
by hanamura (2012-08-21 20:31) 

Cedar

■U様、狂電関人様
先程はありがとうございました!
やはり欲得無しに、果てしなき鉄トークは幸せな時間です。
■hanamura様
小田急=夏ってのは、昭和40年半ばまでですね。


by Cedar (2012-08-21 23:41) 

U

いやいや、こちらこそ!ご両名の超深淵知識に感嘆しつつ、あっという間の数時間でした。ぜひ、9月にまた!
by U (2012-08-22 02:48) 

Cedar

★やまびこ3様
★プント様
★フジトモ様
★モボ様
★nd502様
★maipenrai様
★あるまーき様
nice!ありがとうございます

by Cedar (2012-08-22 05:34) 

Cedar

★ひでほ様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2012-08-22 20:13) 

Cedar

★シュウチャン様
★あおたけ様
★SILENT様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2012-08-23 16:15) 

EF510-230

小田急2600系や5000系は、基本は国鉄103系と同じで、少しおデブだけだったのですが、どうしてああも人気があったのでしょうか?不思議です。それに引き換え今の3000系は人気がないですね!
by EF510-230 (2012-08-23 23:06) 

Cedar

■EF510-230様
確かに2段窓の立て付けの悪さなどは103系と似ていましたね。
そういうマスプロ的なところを何とか隠して私鉄らしく見せていた所為で人気があったのでは」ないでしょうか?
今の3000系にはそういう健気さがないです~乗ってみると静かな走りで乗り心地も悪くないのに・・・
by Cedar (2012-08-23 23:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。