SSブログ

京成電車で初ドジ! [昨今鉄写真]

新年第2回目は、へタレブログにふさわしい、お粗末画像の京成です2012-1-2 タイトルR.jpg(1) 

昨年もいろいろ楽しいやり取りをさせていただいたmaipenrai様の記事<京成電車で初詣>勝手にアンサー(?)です。

1月2日は市川の実家に行きました、世田谷の西端から東京を横断し片道およそ90分。都営の「冬」のワンデーパスで、往復しても500円はお得~っていうか都営の普通運賃が高すぎる?2012-1-2 001passR.jpg(2)

たどり着いた京成八幡駅、いずこも同じ再開発とやらで、その変わりっぷり(っていうか変わる工事中なんですが)を改めて撮影。

<ダサい、古いと>文句をいいつつ、結構利用していた京成百貨店ビルが、跡形も無くなってからずいぶんたちました。(実は2010年の閉店間際にお名残撮影していました。屋上に増築を重ねた古びた建物が、アジアの裏町のような風情・・・バンコクあたりの怪しいビルのようです)keiseiR.jpg(3)keisei正面R.jpg(4)

跡地には40階のタワーが建ち、京成の本社も押上から移転してくるとか。2012-1-2 002R.jpg(5)市川市民でいらっしゃるmaipenrai様のブログで、八幡駅の様子は拝見していたものの、なんだかなあ~と言う感じです。

百貨店2階フロアから直結していた改札も、かつて自転車置き場と通路(6)だったところに出来た安普請な階段(エスカレーターすら無しですよ!)に変わっていました。実家が今の場所に引っ越すまでは、菅野~八幡間の京成の線路近くに家があり、お惣菜や食材の買出しに立ち寄ったり、上階にあった本屋に行ったり、京成百貨店にはそれなりにお世話になりました。

八幡通路.jpg(6)2012-1-2 001R.jpg(7)

京成八幡s45jpg.jpg(8)              昭和43年のある朝。電車の後ろに見えるのは、昭和38年の開店以来、八幡の平べったい町並みにひときわ高く聳えて(?)いた京成百貨店です。白ペンキ塗り木製の「京成八幡」駅名票や旧塗装・片開扉の赤電が懐かしい。朝のラッシュの西馬込行き通勤特急は結構な混雑~総武快速も都営新宿線も開通前ですからね。ここにデパートを、って京成が考えたのもわかる気がします。

デパートの閉店は仕方ないとして、ごちゃごちゃ商店街好きの私としては、千葉街道と京成の駅の間の、この風情がなくなったのが、とても寂しいのです。八幡商店街01.JPG八幡商店街02.JPG(9・10)駅の改札を抜けて京成百貨店を出ると、いきなりこんな商店街だったのが良かったなあ~コロッケ屋さんに串焼き鰻屋さん、中華料理店や洋品店(死語ですね)がごちゃごちゃと並んでいた一角が、すべて仮囲いに中に消えてしまいました。実家に行くために路地に入ると、砂交じりの泥道だったり、板塀の向こうに黒松が枝を伸ばしていたり、昔の市川風情が残っていたものでした。

下の写真の踏切を、左に道なりに行くと上写真の商店街でした。しばらく前は踏切の脇にも、トタン張りの古いお店が線路ギリギリに建っていて<エッジ>な風景が見られたのですが、今は駐車場になっています。このあたりにも黒松が何本かありましたが消えていますね・・・。2012-1-2 007RR.jpg(11)           荷物も多いので、八幡から1駅の鬼越まで珍しく電車で移動しました。普通列車は3000形が幅を利かせています。

閑静な~というか、人によっては<死んでる>と表現したくなる、鬼越の町に母が住んでいます。

(12・13)普通しか停まらない鬼越駅、本線筋にもかかわらず、構内踏切も健在です。2012-1-2 008R.jpg2012-1-2 012R.jpg               駅前の踏切は京成らしくギリギリ感がありますが、八幡周辺に比べるとギリギリもすこし甘い(笑)!。



というわけで往路にいつもの線路沿いで撮影できなっかたのが悔やまれて、帰りにトライしましたが~結果は惨憺たるもの。

おせちで満腹&御屠蘇(実際にはビールとワインでした~)でほろ酔い~・・・結果は鉄ブログにあるまじき酷い画像~コンデジの性能のせいにしてみても仕方ないですね~お正月に免じてお許しいただき、黄昏のギリギリムードのみ感じてください2012-1-2 015R.jpg2012-1-2 016R.jpg(14~16)2012-1-2 017R.jpg

葛飾八幡宮の踏切は好きな場所ですが、5時のチャイム(=市川市民※ならお分かりですね)が鳴る時間、おまけにほろ酔い千鳥足で(手も震えていましたね、きっと)、またも無残な結果に・・・

(17・18)2012-1-2 024R.jpg2012-1-2 025R.jpg

※maipenrai様、このあたりにいらっしゃいましたか?

2012-1-2 023R.jpg(19)           ほろ酔いで今の時間に参拝もなかろうと、山門の外で一礼して中には入らずでした。~反省しつつ撮ってみた電車もやはりご覧のような結果に・・・2012-1-2 021R.jpg(20)


酷い写真のお詫びカット2つ。

八幡神社s45.JPG(21)               昭和45年に父が撮った葛飾八幡宮踏切(上)&ちょうど1年前の平成23年1月2日のシティライナー通過シーン(下)です・・・2011・1・2葛飾八幡踏切01R.jpg(22)


2012-1-2 026R  kaisokusakura.jpg(23) あ~何度やってもだめだコリャ~と言うことで何とか本八幡にたどり着き、都営新宿線で爆睡しつつ、多摩川べりまで帰りついた、という次第です・・・。

次回は斎戒沐浴(?)の上、きちんとした内容でお届けいたします。


nice!(10)  コメント(18)  トラックバック(0) 

nice! 10

コメント 18

京阪快急3000

こんばんは。

京成電車も一昔前に比べると、モダンになりましたね。

それにしても「豪快な呑みっぷり」ですね(笑)。

自分はアルコール類は呑めないのです・・・。

お写真もまるで「流し撮り」に見えます。

「赤電」という言葉、まだ自分は生まれていませんが、本で見たことがあるので、懐かしく感じました。
by 京阪快急3000 (2012-01-03 22:58) 

Junior

 
2012年、明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。(え? お願いされたくない?)

さて、いつもの「ギリギリ京成」ですが、このギリギリ感、出自が軌道線だからでしょうね。
集落のある所ばかりを縫って走ってた・・・後で無理やり軌道が割り込んで来たって事なんですよね。
京成然り、阪神然り、山陽の須磨辺りまで然り、阪急宝塚線然り、京阪然りと、まぁ例を出すとキリがないでしょう。京浜もなんでしょうね。
インタアーバンと言う共通項よりも軌道線の共通項でくくれば、納得の駅周辺でありますね。

で、「八幡駅」って全国にいくつあるんだろ?
読み方は違えど、北九州の「八幡」、遠鉄の「八幡」、それに京成。
「ナントカ八幡」てのも入れたら、10や20を超えちゃうんじゃないですかね?
 
by Junior (2012-01-03 23:16) 

Junior

 
ありゃ、ドジってる!
読み方が違うのは遠鉄「はちまん」駅の方です。
 
by Junior (2012-01-03 23:18) 

サットン

京成百貨店ですか???京成の流通部門というとリブレ京成を思い浮かべますが、別物なんでしょうか?
かつてお世話になっていた通勤特急、意外と歴史は古いんですね。総武快速開業後の登場かと思っていました。
by サットン (2012-01-04 11:57) 

Cedar

■京阪快急3000様
豪快な飲みっぷりなんてトンでもない・・・(恥)
「赤電」は下半オレンジ、上半アイボリーでした。阪神赤胴車に似た色でした。この後の経営危機の時期の全身ファイアオレンジは「赤字色」と呼ばれていました。
■Junior様
あけまして、おめでとうございます
>本年も宜しくお願いいたします。(え? お願いされたくない?)
いえいえ、いろいろよろしくでございます。

確かに軌道線出自の電車には共通の雰囲気があります~で私はこういうのが大好きなんですね。
本家アメリカはこういう街中は併用軌道(City line乗り入れ)が多いですもんね。
そうそう、私のお仲間で市川在住のmaipenrai様と言う方が京成のことをインターシュライン(Intershline=スペルOK?)と呼んでいました、うまいでしょ!
by Cedar (2012-01-04 12:05) 

Cedar


★サットン様
★manamana様
nice!ありがとうございます~お恥ずかしい!
by Cedar (2012-01-04 12:06) 

しまりす

八幡の京成百貨店・・・懐かしいですね。
私は仕事の関係で10年近く京成沿線に住んでいました。
(西船と八千代台)
まだ片ドアーの車が沢山走っていました。
いつの間にか解体されてしまったのですね・・・。
by しまりす (2012-01-04 14:00) 

Cedar

■サットン様
流通業界のことは疎いのですが、八幡も最後は1Fのスーパーがリブレ京成、2F以上が京成百貨店でした。
通特は確か1967~8年くらいから八千代台~勝田台あたりの人口増加対策とし走り始めたと思います。
■しまりす様
今年もよろしくお願いいたします。
私も八千代台に家があったことがありました。
京成もすっかり銀電の天下です。
by Cedar (2012-01-04 16:52) 

Cedar

★hanamura様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2012-01-04 16:53) 

maipenrai

新年早々、Cedarさんの京成八幡ネタを拝見できるとは幸せです。
 地元ネタなので、あれこれ反応したいのですが、ひとつだけ。ホームの上屋もなく、京成百貨店の建物もまだ綺麗だった頃の(8)には感動しました。(4)は2年前のリブレの閉店日の写真でしょうか。お名残に買い物に出かけたのですが、商品がほとんど何も残っていなかったのを思い出しました。2日の夕方、ドヴォルザークの「新世界(♪遠ぉき~山に~、かな)」が鳴り響いている頃は、私は葛飾八幡宮の裏手に抜けた頃でした。ほんとにニアミスでしたね。
by maipenrai (2012-01-04 20:32) 

nexus6

maipenraiさんのBlogでお馴染みのこの界隈、小生も敏感に反応してしまいます。 とくに鬼越駅!!
なにせ伯母、従兄の住む家の最寄り駅が鬼越でありまして、小生が幼少の頃にはかなりディ~プに過ごしたのでありました。
まだ年始の挨拶に行っていない... 行かなくっちゃ 
by nexus6 (2012-01-04 21:41) 

Cedar

■maipenrai様
新年早々、貴兄の雪中のハード撮影行とは大違いのずぼら画像、失礼しました。
しかし八幡界隈もどんどん変わっていきますね。(8)は、八千代台に家があった頃に、ハタシネマに映画観に行った(あるいは国鉄線路沿いにあった、別の種類の劇場か?)ときの写真だと思います。この時代には、電車のアナウンスでも「次は八幡~京成百貨店前です」と案内していました。
わざわざ会うのも恥ずかしいですが、ニアミスも残念でしたね(笑)。
■nexus6様
鬼越は<死んでる>などと書きましたが、年寄りがのんびり暮らすにはいいところです。古い言葉ですが人気(じんき)の良い町ですよね・・・買い物とかは少し不便ですが・・・



by Cedar (2012-01-05 19:23) 

Cedar

★nd502様
nice!ありがとうございます。
by Cedar (2012-01-05 19:25) 

maipenrai

再コメント失礼します。ハタシネマにちょこっと反応させてください。
 小坊の頃、あそこは八幡映画(邦画…たぶん東映封切)と八幡文化(洋画)の2軒の映画館がありました。市川駅近くにあった市川日活(なぜか新東宝系=宇津井健のスーパージャイアンツ)と市川東宝(ゴジラ、植木等、若大将)に較べると、清潔で席もゆったりしていて「素晴らしい風船旅行」なんてあそこ(八幡文化のほう)で見た覚えがあります。そんな市川市内の映画館も、ずいぶん早い時期に全滅してしまいました。今は、コルトンプラザにシネコンがあるようですが、まだ行ったことはありません。
>国鉄線路沿いにあった、別の種類の劇場…は映画館でしたっけ?(と惚ける)
by maipenrai (2012-01-05 22:01) 

Cedar

■maipenrai様
八幡の映画館には高校~社会人になるまでずいぶんお世話になったものです。私が通った頃は今もあるビルの中のハタシネマ、ビルだけがそのままあるんですよね~(涙)。
コルトンプラザは鬼越の家からも近いのですが、私も行ったことがありません。
>別の種類の劇場…は映画館でしたっけ?(と惚ける)
あはは~あの手もすっかり無くなりましたね、八幡・西船・浦安と、かつては総武線沿線エリアは聖地(字が違うか?)とよばれていたのに・・・。

by Cedar (2012-01-05 23:46) 

EF510-230

京成といえばこのCMソングです。かつて夕方のラジオから聞こえていました。
http://www.youtube.com/watch?v=eUwoCvQPwMw
by EF510-230 (2012-01-06 11:19) 

Cedar

■EF510-230様
ぐんぐん京成♪~懐かしい~

当時は各社いろいろCMソングがありました
赤い電車に白い帯
ピポ~の電車
さてどこの電車でしょうか?

by Cedar (2012-01-06 21:22) 

Cedar

★denta60様
★パルの大冒険様
nice!ありがとうございます


by Cedar (2012-01-06 21:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。