SSブログ

青梅の恥さらし!(昭和37年冬) [昔鉄スナップ]

なんと今回は、鉄道を愛する皆さんからは非難轟々に違いない、こんな画像で始まりました!鉄道公園02R.jpg (1) SLをジャングルジムと間違えている糞ガキどもの姿・・正しい鉄道ファンが見たら、張り倒されしたくなるのはマチガイなしですね!この場所は青梅~今でもある青梅鉄道公園のSLたちは、その昔はこんな可哀想な状態だったんです。

電車好き(鉄道好き)の父に連れられ、昭和37年10月の開園直後の青梅鉄道公園を訪ねたときの、世にも恥ずかしい画像をお目にかけます。<何が恥なのか?>はのちほど・・・(汗)。

 

城北地区の我が家からは青梅は遠かった!都バスで御茶ノ水、中央線101系で約1時間、着いた立川でブドウ色の17m国電に乗り換えて、やっと青梅に辿りついたのでした。

(2・3)行きがけの青梅駅でのスナップ。青梅線の貨物といえば永く活躍したこの機関車=ご存知ED16と・・青梅02R.jpg青梅01R.jpg  懐かしい17m国電の代表クモハ11。どちらも昭和3~40年の青梅線の顔でしたね。

昭和37年の青梅線には20m車も入っていたようですが、お隣り南武線ともども17m車の宝庫でした。私鉄時代からの木造車庫がホームの脇にあった青梅駅。車庫の壁の交通安全スローガンが、いかにも昭和って感じです。当時の駅舎(私鉄時代の本社)は今も健在のようですね。

昭和の映画看板や、懐かしいお店で町おこししてる青梅、もし17m国電が動態保存されていたら、観光の目玉になったかも知れませんね~

目的の鉄道公園は青梅市内から坂を上った小高い丘にあります。鉄道開通90年を記念して国鉄が作った青梅鉄道公園。当時の国鉄総裁十河信二氏筆の石碑は今もあるのでしょうか?青梅石碑R.jpg(4)

(5・6)当時のことで、展示の目玉はSLを中心にした車輌たちでした。開園して間もないことや、入場無料だったので結構な人が訪れていたようです。鉄道公園07R.jpg鉄道公園03R.jpg              着物のおばさんと女の子2人、機関車見て楽しかったのでしょうかねえ・・よもや鉄子の走り、なんてことはありますまい。C515の後ろには、のち展望車が連結展示されたのですが、このときはまだ機関車だけでした。キャブで機関士気取りのポーズはわが弟です

(7)こちらは8620キャブでの私・・・。鉄ガキ兄弟も、大人しくこうやっているうちは良かったのです。そのうちに後ろに写っている9600に人が登っていたり(しかも大の大人が・・・) ボイラーの上にも人の姿が見えてるのに感化されてしまったのです。鉄道公園04R.jpg       

で、結局画像(8~10)のようなことに・・・・名称を見てお分かりのように博物館ではなく「公園」なので、入場無料で展示物に自由に触れられる、というシステムが仇になってしまいました、自由に触れられる=自由に登ったり遊んだりできる、という拡大解釈が罷り通ってしまったのですね。

鉄道公園01R.jpg(8) 馬鹿ガキどものジャングルジムとなっていたこのC515は、その後土砂崩れに巻き込まれてしまったのは。ご存知の方も多いですね~ガキの遊戯にされた挙句に土砂崩れとは、此処に連れてこられたことを嘆いたでしょうが、今は別の場所(大宮の鉄博)に安住の地を見出してるのはご同慶の至りです。

鉄道公園05R.jpg鉄道公園06R.jpg           (9・10)こちらも大正の名機8620(=しかもトップナンバーですぞ!)で狼藉の限りを尽くす姿、折角の実物コレクションもコレではあまりに酷い!~後にこの状態を嘆く記事や投書を、鉄道雑誌や新聞で何度か見かけたものでした。

・・・え~、もうお分かりでしょうが、まことにお恥ずかしい事に、SLによじ登って得意気な糞ガキは、私と弟なのであります。

ほらほら、皆さんのこわ~い顔が見えるような気がします(汗)

SLより電車好きだったとはいえ、来園者の子供たちがみんな同じような事をしていたとはいえ、どうしてこんな振舞いに及んだのか~集団心理としか、言いようがありません。

そもそも鉄道ファンの端くれたる我等の父=この画像の撮影者=はどう感じてたのでしょうか?

この頃から、父の買っていた鉄道雑誌はよく見ていましたので、「機関車は子供の遊戯物じゃない!」という非難の記事を見たときに、思わず深~~く恥じ入ったのでした。(既に遅いのですが)

何はともあれこのときは、こんな調子でSLで遊んだり(こらこら!)、食堂車がレストランになっているところでお昼~と思ったら結構お高くて諦めたり、交通博物館のものよりも、ややしょぼい(というような記憶がありますが、はっきりしません・・・)HOのレイアウトなどを見学した後、帰路に着いたわけですが、誰言うと無く、青梅線の終点氷川(=現・奥多摩)まで往復することにしました。

都会のガキにとってはトンネルや鉄橋の山線風景が印象的でした。クハ16の運転台の後ろにかぶりつき、やがて終点氷川に到着。

(11)カーブしたセメント貨車ヤードのほうが広い構内は、早くも夕暮れの気配が漂っていました。氷川01R.jpg  氷川04R.jpg(12)

それでも父は、南武鉄道買収機ED27(↑)のリベットだらけの古めかしい姿や、腕木式信号機(↓)をかろうじてカメラに収めてくれていました。

(13~15)氷川02R.jpg氷川04R.jpg氷川03R.jpg

こんな調子で暮れていった、鉄好き親子3人冬の或る日。帰りの電車では悪ガキ2人はひたすら爆睡・・・。

開園後49年を経て、現在の青梅鉄道公園は展示車両もきちんと管理されているのは一安心。入場料100円ということや、青梅の知名度向上もあって、安定した人気を保っているようですね。

50周年の来年には、ガキの頃の非礼を詫びに、行かなくてはいけませんねえ・・・

 


nice!(17)  コメント(25)  トラックバック(0) 

nice! 17

コメント 25

manamana

機関車に触れられるというのが売りだと思っていました。
ボイラーの上は無いとしても、
前面によじ上ったりは、きっと自分もやったのではないかな。
車輪の大きさや、ロッドなど部品の質感など、
貴重な体験になりました。
by manamana (2011-12-09 06:22) 

maipenrai

私の父はこういうところには連れていってくれなかったので、この一年後くらいかな、一人で行きました。青梅の駅から坂道をとことこ登っていった記憶があります。こうしてみると、公園に展示されている車両より、青梅線で生きていた車両をもっと撮っておけば良かった…。
 「恥ずかしいネタ」…私もいっぱいあるなぁ…。
by maipenrai (2011-12-09 11:18) 

きんぎょ/中澤

昭42年頃確かに1回は行ってる筈ですが、多分こりゃあダメだと思って?、展示蒸機を見るのはそこそこにして、青梅線沿いで走行写真撮ったような記憶が・・・ C51は無理にしろ、まだまだあちこちで現役で蒸機が活躍してましたから、あまりここの有難みは感じなかったんでしょうね。
by きんぎょ/中澤 (2011-12-09 11:25) 

Reirei

 幼少の頃青梅に住んでいたのでよく行きました。私も多分に漏れずよじ登って遊んだクチですが、思えば危険ですし展示車輌の痛みも激しくなるので今では考えられないですね。

 そういうところでは良くも悪くも昔はおおらかでした。
by Reirei (2011-12-09 13:16) 

EF510-230

小学校6年の卒業記念遠足がここでした。スカートの女子も平気で機関車の背中に乗っかっていました。
by EF510-230 (2011-12-09 13:36) 

Junior

 
> ガキの頃の非礼を詫びに、行かなくてはいけません

んだんだ。
「こんなマネをしてはイケマセン」と書かれた上の数葉の写真を使ったポスターの持参もお忘れなく。
 
でもねぇ、まだマシですよ。
在住の市の某公園に保存されてた神戸市電の車体なんて、トイレ代わりになってたんですから・・・・。
 
by Junior (2011-12-09 15:04) 

Cedar

■manamana様
機関車に触るは良くても、跨ったりしてはいけないですよね~
その昔、某機関区で油光りしたロッドのつやに魅せられて、ついつい触ってしまい、手がベタベタになってしまいました・・
■maipenrai様
> 「恥ずかしいネタ」…私もいっぱいあるなぁ…。
ぜひご披露お願いいたします!過去は過去ですから~(笑)
デモ、コレはやはりちと恥ずかしかったかなあ。
青梅線のED27は結構印象に残っています。
■きんぎょ/中澤様
行ってみたけどがっかりして帰った、という先輩は多かったですね、あまりに荒廃した車輌たちを見るに忍びなかったのでしょう。
■Reirei様
毎日毎日子供らによじ登られて、展示品の傷みが激しかったらしく、途中で一時休館して車輌の整備が行われたらしいですね。
各地の公園や公共施設に展示された車輌の多くは傷み~来訪者減少~経費削減で放置~結局解体、という運命をたどるのが悲しいです。
最後になりましたが貴ブログ(サイト)のアクセスできません・・・
■EF510-230様
遠足で行ったとは、いい学校ですね~先生が鉄だったとか?
女子もSLジャングルジムで遊んだのですね・・・
■Junior様
最近は屋根や柵も付いて綺麗に保たれているようで、あかんたれなガキもいないようです。
神戸市電の車体がトイレ!痛ましい~



by Cedar (2011-12-09 22:36) 

Cedar

★あおたけ様
★hanamura様
nice!ありがとうございます。

by Cedar (2011-12-09 22:37) 

U

どうせなら煙突に入って「サンタクロース!」とか。
何を隠そう(誰も知りたがらないが)私の最初のSL写真は、小学生の頃橋本駅で発車待ちC58のボイラ前に乗っかった写真。当時は線路端で指くわえてみてると乗務員さんが手招きしてくれたものでした。でもこれをきっかけにテツの道にのめりこんで今に至るので、素敵な経験でした。今は何だか危険とか責任回避のためのあれダメこれダメが多いですね。
by U (2011-12-09 22:45) 

nd502

私が初めて青梅鉄道公園を訪れたのは1976年の夏休みで
中学1年生でした。野天保存のため車両の傷みが目立って
いました。青梅線の電車はぶどう色の72系でした。
by nd502 (2011-12-10 01:49) 

UZ

牧歌的な時代ならではのショットですね。
現在は何でも禁止の時代では考えられません。

私も偉そうに言える柄でもないのですが…
by UZ (2011-12-10 01:56) 

hanamura

正しい鉄道ファン少年時代の在るべき姿!
by hanamura (2011-12-10 15:15) 

ひもブレーキ

私も小学生の時、青梅鉄道公園に行って蒸気機関車をジャングルジムにして遊んだ覚えがあります。まだ鉄道趣味に目覚める前でした。おとなになって見ると蒸気機関車を知るためには、時にはよじ登って見ることも必要と感じています。良き指導者がいれば良いのでしょう。
by ひもブレーキ (2011-12-10 17:22) 

Cedar

■U様
>どうせなら煙突に入って「サンタクロース!」とか。
かくれんぼで煙突に隠れた記憶はあります。
>当時は線路端で指くわえてみてると乗務員さんが手招きしてくれたものでした。
こういう体験はわれわれの世代は多かった。お互いに節度があった時代でしたね。こちらも遠慮してるし、あちらも杓子定規じゃなかった。線路傍に柵など無くても平気だったし、鉄道に対する畏怖というか敬意がありました。
■nd502様
野外展示は傷みが進みます。おまけにジャングルジムでしたから~いらっしゃった後に一時閉園してリニュールが行われました。
■UZ様
何でも禁止はよくないですね。大人の適切な監視指導で、自己責任の概念を植えつける、というのはアジア人たる日本人は苦手かもです?
■hanamura様
正しいかどうかわかりませんが、今も鉄道ファンです(笑)。
■ひもブレーキ様
よかった!今は鉄ファンなのに子供の頃は狼藉者!は私だけじゃなったのですね。



by Cedar (2011-12-10 18:44) 

Cedar

★gardenwalker様
★denta60様
★nexus6様
nice!ありがとうございます


by Cedar (2011-12-10 18:45) 

京葉帝都

青梅鉄道公園へは今世紀になって行きました。坂道を登った住宅街の一角にあったのが意外でした。展示車両、方法、休憩所からして国鉄時代に戻った感がありました。E10のフランジのない動輪には驚きました。
青梅駅の開業当初からのRC造の駅舎は残すべき遺構だと思います。

by 京葉帝都 (2011-12-10 20:31) 

とーる

静態保存されている車両の実状は、ほとんどが散々たるものですよね…雨風に晒されて、錆びだらけ…とても”保存”状態だとは思えない車両も少なくありません。展示車両が遊具と化しているのも困りものですが、もっと遺構に対しての保存文化が根付いてほしいなと思います。
by とーる (2011-12-10 21:30) 

Cedar

■京葉帝都様
開園当時は写真でも少しわかるように、周囲は山で何もありませんでした。E10は、昭和37年にはまだ現役だったのではないでしょうか?
青梅駅の駅舎は飯田線豊川駅に似た感じで、いかにも私鉄買収線区らしい佇まいです。
■とーる様
鉄道車両は屋外での静態保存は無理ですね。価値ある車輌が朽果てていくのを見るのは忍びないです~日本には産業遺産の価値を認識する文化がありません~。葬式鉄ブームの今も、コレは変わりませんね。
by Cedar (2011-12-10 22:22) 

うたに

わたしの通った小学校には校庭の隅にSLが置いてあって、みんなでよじ登ってました。
貴重とかそういうことは全く考えず、まさに遊具状態でしたね~(^ ^;;

奥多摩は現在ヤード部分の線路が無くなり駐車スペースになっていますが、最後から3枚目、学校通踏切近くの分岐25km/h制限は変わってませんし、今も面影が残ってますね!
by うたに (2011-12-11 11:15) 

Cedar

■うたに様
小学校に車両があったら、状態は似たようなものでしょうね?
因みに形式は?
奥多摩のヤードはもう無いんですか。
青梅南武線のセメント貨物は安泰なのかと思ってました。やはりたまには出かけないと浦島太郎になってしまいます。
by Cedar (2011-12-11 13:56) 

Cedar

★パルの大冒険様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2011-12-11 15:48) 

Cedar

■シュウチャン様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2011-12-12 21:44) 

Cedar

★やまびこ3様
nice!ありがとうございます

by Cedar (2011-12-14 17:29) 

うたに

再び失礼します。たしか、C12だったかと思います。
by うたに (2011-12-15 12:20) 

Cedar

■うたに様
ありがとうございます。
by Cedar (2011-12-15 17:37) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。