SSブログ

昭和30年代、都内某駅のクモニ13 [1枚の写真から]

  皆様にお尋ねです。この駅はどこでしょうか??  場所不明R.jpg 父が撮った1コマ写真のひとつで、前後はまったく関係のない家の近所の公園などのショットなのに、突然コレがはさまっている・・・ということは東京近郊であることは間違いないのです・・・ 

リベットだらけのクモニ13、かなたまで続く一直線の線路、隣のホームとの間に通過線?(中線?)があるというこの駅はいったいどこ

少しでもヒントになるモノはないかと拡大してみました~工場の検査表記も・・残念、ピンボケでよく読めません(大井工?のようにも見えるのですが)。 場所不明 のコピーR.jpg  <荷物電車>の札は懐かしいですね。当時は国電区間にも荷物扱い駅は多く、クモニ13は結構頻繁に見られました。東京や新宿には、国電ホームの片隅に荷電用の短い側線があって、荷物を積み下ろしする姿が見られたものです。

~などという昔話はさておき、さらに別の拡大画像で向こう側のホームも見てみました。場所不明kakudaiR.jpg 地下道からホームに上がって来る乗客、奥のほうにはタンク車らしい貨車の姿が見えています。

最後になりましたが撮影は昭和37~8年と思われます。東京オリンピックの前になります=かれこれ半世紀前ですねえ。

撮影者の父は他界、今では聞けないですし~という次第で、お分かりの方、何卒ご教授のほど。


nice!(17)  コメント(34)  トラックバック(0) 

nice! 17

コメント 34

なにわ

YD11というのがヒントになりそうなんですけれど、これが載っている本が別のところにあるので、
3番線で、タンク車がいるので、新宿というのはいかがでしょうか。
by なにわ (2011-06-06 15:51) 

maipenrai

 武蔵境で撮ったクモニ13の写真(昭和38,9年)があるんですが、運行番号「YD13」というのを出しています。クモニの運用はまったく知識がないんですが、もし仮に「YD」が中央線の運用だとすると、なにわさんがおっしゃるように新宿?あるいは「一直線に伸びる線路」をヒントに中野とか…。東西線乗り入れ前の中野駅はまったく知らないんですが、「地下道からホームに上がる…」にも符合します…あれ、でも番線の付番がおかしい(右側ホームを1/2番とすると今と逆…)。となると、立川駅??
by maipenrai (2011-06-06 20:15) 

hanamura

これは素敵な問題ですねぇ…ホント素敵!ロマンですぅ!
業界の力とか、公文書館で検索とか、そういうの野暮なのでぇ…
「実は…こういう写真が…同じ駅では?」…なんて解決を、勝手に期待!
by hanamura (2011-06-06 20:33) 

む〜さん

降参です!私には全然見当も付きません。
by む〜さん (2011-06-06 22:01) 

Cedar

皆様、色々の情報ありがとうございます~
■なにわ様
さすがです。運行番号=運行場所が特定できますね。私のところにはそんな資料は皆無ですが、いいヒント戴いて感謝です。
■maipenrai様
なにわ様のヒントと掛け合わせると中央線が浮上します。確かに中野のような雰囲気はありますが、何で中野なんかに撮影者が行ったのかは別の謎です(笑)。
■hanamura様
先輩方の情報からいろいろ推理するのも楽しいのです。
同じ場所の写真が出てきたら楽しいですね。
■む~さん様
大先輩が降参とは・・・コリャ意外と難問だったのですね。確かにこのUPサイズ、ヘッドライトすら欠けています・・・。周辺がもう少し写っていれば良かったのですが。
by Cedar (2011-06-07 08:36) 

Cedar

★やまびこ3様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2011-06-07 08:37) 

maipenrai

 重ねてのコメント失礼します。
 「3番線」のホームなんですが、立川駅だと上り本線ホームが該当します。だとすれば、奥側が国立方面ですね。1/2番線は青梅線専用ですが、頭端式一線で2番ホームは3番の中央線ホームと共用(ただし西側半分だけ)。タンク車の向こうにも空間が拡がっている(南武線ホームがありました)ような気がするんですが、これはこじつけですね(笑)。
 Cedarさんのお父様は青梅線か五日市線(昭和36年電化)を訪問されて、乗換の立川駅で上り電車を待つ間にやってきた荷物電車を撮影された…なんてストーリーはいかがでしょう? 勝手に決め付けるな、と叱られそうですが、じつに想像を掻き立てられました。
by maipenrai (2011-06-07 17:08) 

きんぎょ/中澤

人の服装から見て冬前後のようですが、陽射しが高いので昼近くでしょう。影から見てほぼ東西に走っている所とすると中央線か総武線?。中線があって、地下道だった駅はあまりなかったのでは、と・・・maipenrai様の立川なのかなぁ・・・ 南側に貨車が見えてますしね。
by きんぎょ/中澤 (2011-06-07 17:55) 

line

昭和30年代だと想像もつかないです。八王子かなとも思いましたが、地下連絡通路は無かったですよね。
昭和50年前後にクモニ13は撮ってましたが、京浜東北線はK番、中央線はD番の列車番号が割り振られてました。
by line (2011-06-07 20:40) 

うたに

すごい。。うちはさっぱり分からないのですが、詳しい方々が推測するのを読んでいるだけで、あれこれ想像してわくわくしました!
by うたに (2011-06-07 20:56) 

Cedar

■maipenrai様
またまた説得力のある推理ありがとうございます。う~ん立川だったとすると、開園直後の青梅鉄道公園に連れて行ってもらったときがあったぞ。~いやいやそのときの写真はネガが別に残っている・・
などなど考えると楽しくって寝られない・・
■きんぎょ/中澤様
影の向きも場所の同定には役立ちますね・・総武線という可能性も浮上しました。立川方面よりも下町に出没する事が多かったですし~~いや、楽しいな。
■line様
列番も変わるのでしょうが、昭和50年代と30年代の共通項はDですねえ、こういう変遷は有り得ますものね。
■うたに様
そうなんです!経験豊かな緒先輩の推理はどれも説得力があってすごいです。こういう事って同じ趣味のブログならでは、やってて良かった!
by Cedar (2011-06-08 00:49) 

Cedar

★nd502様
★あおたけ様
nice!ありがとうございます。

by Cedar (2011-06-08 00:51) 

京葉帝都

拝島ではどうだろうと調べてみましたが、3番線と4番線の間の中線は2本でしたので、やはり立川だと思います。
1977年のクモニ13による新聞輸送を写したページがありました。
雰囲気がかなり似ています。クモニ13の前面は若干改造されていたようでした。


by 京葉帝都 (2011-06-08 02:43) 

きんぎょ/中澤

東西方向の駅位置とお住まいから総武線かな?とも思ったのですが、お茶の水~両国から先には、クモニは入っていなかったのでは? YDは山手~中央なのかな?とも。新宿の渡り線で品川方面から緩行へ出入りでしょうか? 電化前の五日市線直通C10牽引客レに立川の南武ホームから乗ったことがありますが、跨線橋ではなかった記憶が・・・
by きんぎょ/中澤 (2011-06-08 08:44) 

manamana

中央線で地下道と中線がある駅・・・
降参です。
by manamana (2011-06-08 09:36) 

Junior

昭和44年撮影のクモニ13006、撮影場所「立川」だそうです。

http://members3.jcom.home.ne.jp/mohayuni/13006v.jpg

こちらが本ページ。

http://members3.jcom.home.ne.jp/mohayuni/53kei.htm
by Junior (2011-06-08 15:09) 

Junior

 
書き忘れてました。

両方の写真を拡大して下さい。
プラットフォームの屋根を支える構造材が同じ形でしょ?
荷扱いの番線が「3」だし。ほぼ間違いないと・・・・
関西在住で実物には部外者の僕が皆さんの推理する楽しみを奪っちゃったかも?
スミマセン。m(_ _)m
 
by Junior (2011-06-08 15:28) 

Cedar

■京葉帝都様
クモニは中央線と山手のみ走っていたのでしょうか?
そういえば常磐線にはクハ二67がいましたし、どこかの国電区間で普通の電車の一画に幕を張って荷物室にした電車に載った記憶もあります。
で、やはり立川でしたね。
■きんぎょ/中澤様
新宿の中央緩行と山手の渡り線は覚えています。クモルが転線するところを撮った記憶もありますね。
総武線にはクモニ運用が無かったとると、幕張(地名ではないですよ)の即席荷電は総武線だったのかも?
■manamana様
わたしなんか、とっくに降参でした。博識な皆様におすがりする、という記事ですし。

■Junior様
おお~、出ましたね、関西からの剛速球!決定打まで売っていただきましたね。
ああいうサイトもごらんになるのですね。これを真剣に見ている貴兄の姿は想像できまへ~~ん(笑)

by Cedar (2011-06-08 20:17) 

Cedar

★gorosan5670様
nice!ありがとうございます。


by Cedar (2011-06-08 20:19) 

Junior

 
いえいえ、実物ファンの方もきっと「クモニ13」のキーワードで画像検索とかをなさってたと思うんですけど、それでも引っ掛からないのなら、昭和30年代なら旧形式のモニ53でだったらどうだろ?と画像検索したら、あのページがヒットしたってワケでして(旧形式を書いてますしね)、実物写真のサイトってまず見ないのでして・・・はぁ。
たまたまです。
で、上記の写真で職員だかが運んでるのが新聞臭いので「新聞輸送 中央線立川駅」で画像検索すると、もっと凄い決定打が出て来ますよ。
これ(↓)です。
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/azusa32/kumoni.html

お父上の写真と同様のアングルですね、偶然にも。


お邪魔しました。m(_ _)m
by Junior (2011-06-08 20:43) 

Cedar

■Junior様
おお~!まさに同じアングルではないですか。それにしてもこのクモニが1978年まで走っていたとは!
びっくりしている場合でなく、感謝です。ありがとうございました。

■皆様方へ
皆様から色々な推理や情報を戴きありがとうございました!亡き父が何気なく撮った写真ですが、皆様のおかげで撮影場所が特定できました~父は都電関係を通じてのファンとの交流以外は、子供以外には孤立無援で鉄趣味を楽しんでいいましたので、皆様のコメントを喜んでいることと思います。
by Cedar (2011-06-08 23:13) 

Cedar

★boomie様
★gorosan5670様
nice!ありがとうございます


by Cedar (2011-06-08 23:14) 

Cedar

★nexus6様
nice!ありがとうございます。

by Cedar (2011-06-09 00:03) 

nexus6

うpされた日に拝見し、この難問は小生にはお手上げだわ と思いました。 そして本日再訪してビックリ!!! 
大長編の推理が続いた後、ついに決定打が!!  感動しましたっ
by nexus6 (2011-06-09 00:12) 

Cedar

■nexus6様
軽いネタとしてUPしてみた今回の画像でしたが、皆様のおかげでダイナミックに展開して楽しい記事になりました。私も感動しております!!
by Cedar (2011-06-09 08:08) 

きんぎょ/中澤

そうでしたね、荷レの主目的の1つは新聞輸送だった筈で、まだトラック輸送は都心だけで、ちょっと離れた町々へは朝夕刊が鉄道で毎日送られたんですね。新聞各社は有楽町界隈に多く、毎日など大きな輪転機が通りから見えてました。読売は今のプランタン銀座別館でした。東京駅、両国、上野、飯田町(新宿?)から送られ、湘南はモユニ81、スカ線はモニ13(併結もあった?)、両国発はつい最近まで113系の後尾1両をニ扱いでしたしね。常磐や房総はキニ列車とかもあったし・・・ まだ新聞が活字印刷だった頃ですね・・・ ローカルで1ドア分だけ幕張荷物室代用は全国各地で見られたものでした。余談になりました・・・
by きんぎょ/中澤 (2011-06-09 23:36) 

Cedar

■きんぎょ/中澤様
新聞も電子版→インターネットに、新聞社も都心から消えていき、鉄道駅には荷物ホームなど影もカタチもありません。モーダルシフトの掛け声も大きくなっている今、荷電復活はないのかなあ?と思う私です。
by Cedar (2011-06-10 00:08) 

Cedar

★schnitzer様
nice!ありがとうございます


by Cedar (2011-06-10 00:09) 

FTドルフィン

立川ですかね・・・
なんとなくです。スイマセン

このクモニは東京を走り回っていましたよね
山手線も日中走っていましたね
懐かしいです。
by FTドルフィン (2011-06-11 14:29) 

Cedar

■FTドルフィン様
クモニが単行で通過していくのを見ると、がんばれよ~と声を掛けたくなりました、健気にがんばっているって感じでした。
by Cedar (2011-06-12 00:22) 

spiral_driver

立川駅ですね、当時1番2番線がこの左側にあり西側中ほどまでしかなかった為その先が荷物扱所になっていました。奥に見えるホームは中央線4番5番線、更に奥に見えるタンクは立川基地、横田基地に向かう米タンです。立川機関区(西国立)にあったEF15やED16が引いていました。立川駅の地下通路は現在も残っているそうですが蓋をして見ることが出来ません。
by spiral_driver (2012-02-16 12:49) 

Cedar

■spiral_driver 様
コメントありがとうございます。立川機関区って今はもう無いんですよね~一年位前に南武線で通ったらマンションになっているあたりが元の機関区だよ、と同行者に教えられました。
逆に立川に地下通路が今も残っているとは驚きです。
by Cedar (2012-02-16 13:30) 

spiral_driver

随分間の空いたコメントでしたがキャッチして頂いてありがとうございました、クモニ13の通称「新聞電車」は昭和53年頃まで見た記憶があります。画像の停車位置の横、左側に扱い所がありましたね。当時、青梅線は103系が入り始めていてオレンジに塗り替えの間に合わずオレンジとスカイブルーに混成やウグイスも混じっていました。その他は旧国電が引退し101系が主力でした。立川駅にもその昔「赤帽さん」の姿も見えました、自分は昭和56年頃立川駅で働いていましたので懐かしい限りです。その頃から駅ビル「WILL」の建設が始まり仮駅舎、改札は立体化されましたがしばらくの間は乗換え客用に地下通路も使用していました、この地下通路は北口から中央線ホームへの階段までが広くと取られ中央線への上がり口を過ぎると狭くなり南武線へはその狭くなった通路でさらにその先に南口へ続いていました。
立川機関区はいつの間にか無くなってしまったと言う感じです、先輩が同機関区で勤務していました。春闘や「国鉄改革」の際、組合運動などでEF15やED16、時々EF60に色々なスローガン?文字が白ペンキで書かれていたのも思い出します。
昭和40年代には拝島でも貨物扱いがありましたしDD13やDE10、DD51も頻繁に操車で活躍していましたし中央本線にもL特急「あずさ」181系、183系、非電化区へのキハ56?58?や急行「かいじ}当時急行で115系にサロ165をスカ色で連結、普通列車には旧客車などバラエティに富んでいました。更に自分が子供の頃には普通列車が電機の機次位に暖房車を連結し煙を吐きながら走っていました。
by spiral_driver (2012-02-17 00:50) 

風旅記

こんばんは。
荷物電車の存在自体を直接は見たことがなく、お写真のような古い魅力的な車両をもし見ることができたならば、さぞかし心躍ったことと思います。
吊り掛けの音を響かせて走る姿は、格好良かったでしょうね。
今も新聞を運んでいる列車は少しは残っているのでしょうか。
ヤマト運輸が嵐電と提携して荷物専用の電車を走らせ始めていますが、全国でこのような動きが出てくることを期待するばかりです。
今後とも、宜しくお願い致します。
風旅記: http://kazetabiki.blog41.fc2.com/?pc
by 風旅記 (2016-03-12 19:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。