SSブログ

「特別準急」御殿場行き。を知っていますか? [1枚の写真から]

さて、この列車?電化前の御殿場線には、国鉄の優等列車は走っていなかったはずなのに・・・・しかも特別準急という耳慣れない列車種別です。s38小田急5000R.jpg(1)ネガには昭和38年とあります。撮影場所は新宿駅です。

(2)そうです、今の「あさぎり」の先祖です。ですからここは新宿と言っても小田急の新宿駅です。s38OER5000R01.jpg 非電化の御殿場線に乗り入れるために小田急がわざわざ作った気動車キハ5000、当時の2100や2220と似た顔つき=いわゆる小田急顔ですね。製造当初は塗装も電車と同じ青と黄色で、貫通扉脇の手すりも電車と同じものが付いていました。 

(3)例によってあちこち拡大してみました。ヘッドマークには列車名(※)と新宿⇔御殿場の文字。この頃の塗装はクリーム朱色の帯でした。御殿場線内で準急になるので、同時代の国鉄気動車の準急色( の帯を少し太くした感じ )をイメージしたのでしょうか?s38OER5000R02.jpg 形式の入れ方やテールライトの感じは乗り入れ先の国鉄の気動車に似ています。ドアにも国鉄気動車と同じノブが付いているのが分りますね=国鉄内では半自動ドアの扱いだったのでしょうか?気になったのはホームに置かれた箱ですが、拡大しても中身までは判りませんね。


(4)走っている姿を別の機会に撮影していました、昭和42年にNSEの先頭展望室から撮ったものです。最大3連で走っていたらしいですが、単行もよく見られたものです。長編成が行きかう今の小田急からは、考えられないです。s40NSE11R.jpg

※列車名は新宿で見た<長尾>以外にも何種類かありました。この列車は多分<銀嶺>? 小田急線内は特急+国鉄線は準急=特別準急というわけですね。


(5)s38OER5000R03.jpg  再び(1)の右側を拡大した写真です。こちらは完成後にロマンスカーの発着ホームとなった国鉄側のホーム、資材が積まれて未使用のようです。山手線や総武線の乗客にロマンスカーを見せつけるようなあのホームは、この時はまだ工事だったのですね。

記録によると、地上・地下2層ホームの小田急新宿駅完成は、昭和39年2月17日、完成まであと半年以上はかかりそうな感じでしょうか?

小田急の<特別準急>気動車は、御殿場線の電化でSSEに置き換えられ、キハ5000は関東鉄道に移籍したのはご存知の方も多いですね。~では今日はこのへんで。


nice!(16)  コメント(26)  トラックバック(0) 

nice! 16

コメント 26

鹿ヶ谷

懐かしいなー、特別準急。
経堂に住んでいたので良く見かけましたが、写真は撮っていませんでした。
by 鹿ヶ谷 (2011-05-23 11:36) 

おばQ

そうですねー
新宿駅で「なんでこの電車だけこんなにうるさいんだろ」と思っていた小学生の自分を思い出します
by おばQ (2011-05-23 12:41) 

maipenrai

大きな正面窓に埋込みの前照灯。同じ2機関でも、同じころ作られた国鉄のキハ51と較べると、モダンで垢抜けしてますね~。SE車やNSE車とともに「小田急はカッコイイ!」と思ってました。
by maipenrai (2011-05-23 13:57) 

利きゅう

特別準急・・・苦しいネーミングですよね。小田急・国鉄の妥協の産物という感じがする種別です。SSE車の「あさぎり」時代は連絡急行でしたっけ?

キハ5000はこのままパンタグラフを載せても、電車として違和感ないデザインですよね。さすがは電鉄会社が造ったディーゼルカーということでしょうか。
by 利きゅう (2011-05-23 16:11) 

ナツパパ

御殿場線乗入れ特急はこれからどうなるのでしょう。
JRの特急用車両のこれからも気になります。
by ナツパパ (2011-05-23 18:05) 

猫ムササビ

 ついに乗る機会がなかった特別準急。悔しいですッ。経堂〜豪徳寺間の踏切で重量感のあるジョイント音を残して単行がすっ飛んでいきましたっけ。単行にもかかわらず確かウエートレスが1名乗務してましたよね。まだテツ分が薄い時代で、おネエさんにもてなしを受けたい欲求のほうが強かった記憶がございます。後年、関東鉄道で余生を送ったはずですが、つまらないロングシートにされてしまったんでしょうか?
by 猫ムササビ (2011-05-23 19:18) 

hanamura

単行でもウェートレスさん?どんな車内なのでしょう?大サービスですね。
by hanamura (2011-05-23 19:59) 

Cedar

■鹿ヶ谷様
ご訪問&コメントありがとうございます!庭園鉄道のすばらしさに圧倒されました。今後ともよろしくお願いいたします。
■おばQ様
そうそう、DCのアイドリングは電車の中では目立ちますね。電車区間でDCが来ると走行音+エンジン音で遠くからでもそれと分りました。
■maipenrai様
私鉄が国鉄直通用にDCを作った例は案外多いですが、オリジナルスタイルは少ないですね。小田急5000と常総筑波(形式忘れました)位ですか。
キハ55、キハ58に似たの(あるいはそのまんま)は多かったですよね。
小田急にも大手私鉄としての意地(?)があったのでしょう。
■利きゅう様
あ~そうでした!SSEは<連絡急行>だったですね。なんとなく<特別+急行>だったような気がしてましたが、コレでは特急ロマンスカーと紛らわしいです。
■ナツパパ様
品川駅設置後のJR東海は、あまりやる気がなさそうです。いっそMSEで千代田線から御殿場行きは如何?。いっそアウトレット直通で佐野⇔御殿場とか(冗談です)
■猫ムササビ様
御殿場行きも<走る喫茶室>だったのですかね?写真に写ってる箱が車内販売の飲食物だったら・・・や、ヤバイ!
■hanamura様
途中停車駅も増えた今はやっていないようですが、かつて小田急ロマンスカーはサンドイッチや飲み物のシートサービスが売り物でした。同じ事を御殿場行きでもやっていたのではないしょうか・・・ きちんと調べればいいのですが、ものぐさオヤジ2号(1号はmaipenrai様です!)なので。
by Cedar (2011-05-23 23:31) 

Cedar

★nd502様
★schnitzer様
★あおたけ様
nice!ありがとうございます

by Cedar (2011-05-23 23:33) 

manamana

昔の名車は、作り込まれた魅力がありますね。
by manamana (2011-05-24 06:23) 

きんぎょ/中澤

ロマンスカーは昔は日東紅茶独占だったような?細長いグラスのホットティでしたね・・・万世のサンドイッチか洋食ずし?もあったかな?
キハ5000は2エンジンにしないと御殿場に行けない、でも20mに収めないと困る、で、東急車両は設計に苦労したらしいです。キハ5000の顔と5100の側面のゆったりした窓配置が好きです!ウチのモデル8キットの2両は先日被災落下して入庫中です・・・
by きんぎょ/中澤 (2011-05-24 09:56) 

京葉帝都

キハ5000系はまさに孤高のDCだったのですね。ステップが無いみたいなので電車的で近鉄の旧型車両を温和にした感じに見えます。特急車については現在も運用目的別にオリジナルを貫いているところが小田急の矜持であり魅力です。常総筑波のオリジナルDCはキハ800だったかと思います。かつて高山本線、富山地方鉄道に乗り入れしていた名鉄の8000系は登場時は塗装は国鉄急行車に準じていてキハ58やキハ28との併接もできるようになっていました。連窓はパノラマカーに準じていました。阪急車のような内装の木目パネルが施されていました。特急となった時はキハ80に近い塗装になりました。私が乗車した時はリクライニングの無い普通車の座席、最高速度95キロはもう時代遅れになっていました。御殿場線エリア〜東京の輸送はこれからも小田急がリードして担ってもらいたいです。
by 京葉帝都 (2011-05-24 13:00) 

Cedar

■manamana様
確かにそうですね。その頃はコレが当たり前だったんですが。
■きんぎょ/中澤様
ロマンスカーのカツサンド、美味しかったなあ~。今から思えばチープなことでしたがああいうサービスは最近の鉄道が忘れて久しいですね。
入庫中のキハは再起出来るのでしょうか?
■京葉帝都様
小田急の特急車はVSEとMSEにはまだ乗っていません。EXEはつまらないですが、運用目的別なのがいいですね。
名鉄8000を失念するとは!犬山橋の併用軌道で、エンジン音高らかに進む姿は印象に残っていたのに。
by Cedar (2011-05-24 22:13) 

やまびこ3

貴重な写真を拝見させていただきました。
ややおでこの広い丸っこいスタイルですが、気動車とは思えないスマートさですね。
「あさぎり」号の車内販売がこの春休止になってしまい、いよいよ先行き不安な今日この頃です。
by やまびこ3 (2011-05-24 22:28) 

FTドルフィン

これまた貴重です!

“長尾” って箱根の御殿場側にある
長尾峠のことなんでしょうか・・・
by FTドルフィン (2011-05-24 22:28) 

Junior

国鉄の非電化区間に乗り入れるために気動車を準備した電鉄って、小田急、名鉄、南海、遠州鉄道に定山渓鉄道ですか。
他にあったかどうか知りませんけど、21世紀を待たずして全部消えちゃいましたね。

と、真面目にレス。
by Junior (2011-05-25 01:05) 

katsu

遠州鉄道鉄道線の気動車はそうでしか!
何で電化線に気動車がいるのか判らなかったのですが、
やっとスッキリしました。
遠鉄浜松駅を通過する赤い気動車を撮ったのが1枚だけあります。
小田急の気動車は余りに身近すぎて1枚も撮ったことありません(泣)

by katsu (2011-05-25 10:30) 

line

車両は知ってても見た事無かったですし、特別準急の種別も知りませんでした。その後の連絡急行が私の世代かな。
全線電化区間を走ってたのに気動車を持ってた富士急行も謎めいた存在でしたね。変電所の電力が不足してるなんて噂も聞きましたが果たして?です。
by line (2011-05-25 19:00) 

きんぎょ/中澤

モデル8の16番OER5000+5100は部品取りして廃車にするかも知れません(泣)>Cedarさま
KATOキハ58を2両使って作った富士急行キハ58003両運は健在です。新宿駅で見て、これは模型向きだ!と思ったものです。全線電化でしたが、新宿~大月で併結の急行アルプスがキハの時代でしたから、あれはしかたなく作ったんでしょうね>Lineさま 定山渓のキハも殆ど電車に牽引され、キハとして走ったのはホンの僅かな距離ですが、札幌駅の一番端のホームに来ていましたね・・・
by きんぎょ/中澤 (2011-05-25 21:27) 

Cedar

■やまびこ3様
小田急伝統(既得権?)ともいえる御殿場乗り入れも変化の兆しなのでしょうか?高速バスもあるし、小田急も積極的でないのかも?
■FTドルフィン様
長尾は長尾峠からだと思います。他には芙蓉・銀嶺(→いずれも富士山イメージですね)というのが記臆にあります
■Junior様
ホントにまじめなレスにびっくりです(失礼!)この名嘉で乗ったことあるのは南海のキハ55だけでした。といっても南海線内だけで、冷房者の時代に比冷房で、2連でもがらがらだったなあ・・
■Katsu様
遠鉄のはパノラマカー色のキハ04(!)でしたよね。西が崎の車庫の奥で旧車中の姿を電車から見ました。
■line様
世代の差を感じますねえ(笑)!富士急の謎はきんぎょ/中澤様のコメント通りです。中央線電化後、彼らは紀州の有田鉄道に行きましたよね。
by Cedar (2011-05-25 23:31) 

Cedar

★UZ様
★gardenwalker様
nice!ありがとうございます


by Cedar (2011-05-25 23:32) 

む〜さん

小田急の国鉄乗り入れ気動車、デビュー当時の青黄の二色の時代の法が素敵だったなあと思っています。写真は撮ってませんが。
二形式のうちでは、キハ5100の方が、好きでした。御殿場線の電化でデハ3000SSEになり、一度、息子と御殿場まで行ったことがあります。そして、JR東海と相互乗り入れのRSE時代になりました。JR側は継続の気が無さそうだという噂も聞くし、心配しています。乗客も一杯ってのを見たことないし、今後、どうなるのでしょうね?
by む〜さん (2011-05-26 08:36) 

Cedar

■む~さん様
青と黄色の頃の姿は記憶にありません。確かにそのほうが小田急らしくていいですねえ。キハ5100のほうがシートピッチが広いのですよね。
御殿場・沼津乗り入れ、JR東海としては品川駅開業以来やる気なしのようです。今の電車は両車(両社)ともになかなか良いのに・・・
by Cedar (2011-05-27 00:03) 

Cedar

★紺屋様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2011-05-29 23:17) 

ゆきちゃん

貴重な写真を拝見させていただき、ありがとうございました。
キハ5000は国鉄のDMH17と同じエンジンを積んでいたのですよね。
御殿場直通はSSEの時代からしか知りませんが、
小田急線を力走する気動車特急…じゃなかった特別準急、
一度でいいから乗ってみたかったです。
by ゆきちゃん (2011-05-31 08:42) 

Cedar

■ゆきちゃん様
ご訪問とコメントありがとうございます。
当時の気動車はDMH17しかなかったらしく、勾配区間用の2エンジンで小田急の車両限界に収めるのにメーカーは苦労したようです(きんぎょ/中澤様のコメントによる)。それでも今の電気機関車のモーター1個分くらいの出力しかないのですから、力走といったのかどうか?
平坦区間ならそれなりだったようですが・・・
by Cedar (2011-05-31 08:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。