SSブログ

昭和45年3月、九州電車めぐり~その2 筑豊電鉄の起点と終点 [昔鉄写真]

昭和45年3月九州鉄道旅行の思い出。2回目はユニークな運行が印象的だった筑豊電鉄s45貞元02R(タイトル).jpg

当時は自前の車両は持っておらず、北九州線の電車が走っていました。北九州工業地帯もまだ元気な頃で、通勤路線として発展途上でした。

(1~3)筑鉄の起点。北九州線から分かれる貞元(→後の熊西)の分岐風景です。筑鉄線にまっすぐ通じて、折尾方面が分岐側でした。国鉄鹿児島本線の複雑な線路脇に張り付いたような感じで、走る電車は違うものの、京急の新子安~神奈川新町あたりのような雰囲気だなあ、と思いました。

s45貞元04R.jpgs45貞元05R.jpgs45貞元01R.jpg 高密度運行で有名な北九州線ですから末端のこの辺でも頻繁運行。筑鉄線から門司行きの151号が折尾行きの信号待ちで停車中です。当時は直方行きは連接車でしたが、楠橋までの区間電車には単行車も運用されていました

(4・5=貞元付近)貞元の分岐からすぐに山越えの切り通しとなっていて、写真で見ると完全に郊外電車の雰囲気、連接車はともかく、単行の路面電車が走る姿はなんとも不思議な感じでした。s45貞元03R.jpgs4503北九州04R.jpg

このときは仲間とは別行動で、新開地が続く沿線を路面形の電車が行という、なんとも不思議な光景に一人興奮していました。もともとは北九州と福岡を結ぶ高速電車の一部として建設されのですから、郊外電車っぽいのは当たり前なのですが・・・・

更に印象的だったのは終点筑豊直方のムードでした。

(6・7)直方に近付くにつれて、更に郊外ムード満点の中をひた走り、遠賀川の鉄橋を渡ると筑豊直方に到着します。川の堤防を越えるとコンクリートの高架線になり、終点筑豊直方の駅も高架だったのにはびっくりしました。長い鉄橋、信号機・・・まったくの高速電車の施設に電車だけが路面形・・いまや流行(?)のLRTそのものです。s45直方03R.jpgs45直方01R.jpg

 ワンマンならぬツーマンのサインをつけた1008号、西鉄の連接車は日本の近代路面電車の傑作ですね。この電車、直方から黒崎、八幡、戸畑、を通って小倉砂津まで、京浜間くらいの距離を走るロングラン運行です。

(8・9)遠賀川の風景も撮りました。春浅い河原の向こうには山並みがぼんやりと見える田園風景・・・こんな路面電車の風景は、日本ではここだけですね。s45直方04R.jpgs45直方02R.jpg 

この後、筑鉄をめぐる動きはめまぐるしいものでした。住宅開発による日本有数の黒字路線時代はつかの間、北九州線縮小・不況による地域の地盤沈下による業績悪化、今も経営環境は厳しいようです。

 LRTブームを先取りしたような、ユニークな路線の健闘を祈りつつ昭和45年、九州電車第2回はこのへんで・・・


nice!(10)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 10

コメント 7

はーさん

筑豊電鉄はユニークですね。
小生も昭和39年以来、何回か、出かけており、弊HPにも載せております。
 http://6.fan-site.net/~haasan55/tikuhoudenntetsu.htm
2年ほど前にも則に行きましたがまだ連接車が走っていました。
路面電車タイプですが、全線専用線で、線路状態も比較的良いので70km/h近くで飛ばします。この時の吊掛け音は素晴らしいですよ!
経営状態も東洋経済誌によりますと営業係数は2002年102.4、2008年107.8で、JR九州の筑豊線電化で直方直通客をとられたようですが、地方ローカル私鉄としては増しなようです。広島電鉄宮島線2008年の営業係数も105.0ですので!

by はーさん (2011-03-10 11:58) 

nexus6

恥ずかしながら筑豊電鉄の存在を知りませんでした....  土地勘の無い地域とはいえ、なんたる無知なのでしょう。
しか~し、丁度タイミング良く2週間後の今頃は北九州出張の予定でありまして、ターゲットはココの連接車にキマリ!!!  というコトで路線図や時刻表集め開始です。  さてさて、どんな画が撮れますやら
by nexus6 (2011-03-10 13:00) 

なにわ

合衆国のインターアーバンてやつの日本版でございます。
市内線は撮影したのに、こっちは一枚も撮ってない有様です。

まだいくらでも撮る機会があるのが救いですが。
by なにわ (2011-03-10 18:16) 

katsu

Cedarさんの九州旅行は、この3年前の私の九州旅行とそっくりです!
相棒は観光目的で、私と相棒は一緒になったり別行動になったりで、相棒には申し訳ない旅でした。
そろそろ九州のアップで、まずは筑豊からと考えていたところです。
筑豊は立派な鉄道でしたね。私の昭和42年九州の旅は路面電車ばかりでした。
by katsu (2011-03-10 18:35) 

Cedar

■はーさん様
私は10年以上前に行ったのが最後です。まだ北九州線も砂津まで健在でした。
東洋経済の営業係数・・私もチェックしてみます。
■nexus6様
筑鉄沿線はアップダウンが多く、新幹線との交差などもあり変化に富んでいます。うらやましい~素敵な写真期待しています。
■なにわ様
建設の経緯からの偶然とはいえ、日本最長のLRT形路線ですね。今はだいぶ開けたのでしょうが、自然も残っていそうです。
■katsu様
何しろはじめての長旅、SL好きのメンバーとは駅の待合室で集合したり、<●●線の××レの前寄りに乗っている>という約束したりして、なかなか楽しかった記憶があります。ちょっぴり大人になった気分でした。
九州のすばらしい画像、拝見できるのが楽しみです。

by Cedar (2011-03-10 22:39) 

Cedar


★やまびこ3様
★nd502様
★maipenrai様
★あおたけ様
★manamana様
nice!ありがとうございます。

by Cedar (2011-03-10 22:42) 

Cedar

★む~さん様
nice!ありがとうございます。
by Cedar (2011-03-11 08:02) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。