SSブログ

昭和41年撮影、我が家の模型たち。 [模型もあります]

戦場カメラマン、ロバート・キャパの有名なエッセイに<ちょっとピンボケ>というのがありますが、今日ご覧に入れるのは<ひどくピンボケ>な模型の写真です。

京王拡大.jpg 中学~高校のころ、作ったり購入したりしていた車輌たちをその頃(昭和41年)撮ったものです。  写真の基本を知らないドシロートが撮っている=撮影者は私ですけど・・・

~恥を忍んでご覧に入れます。おこらないで見てください(最初に謝る・・)

<その1>当時から関東の電車でいちばん好きだった京浜急行。初めて自作した電車(ていうか、初めて形になった)が、この京急でした。模型雑誌の京浜101の製作記事を基にした京急290 (2扉の230でないところがマニアックでしょ、といいたいのですが、この写真では解らないですね)模型写真02(京急).jpg模型写真04(京急).jpg 相棒は木造車クハ120=私は実物を見た記憶が無いのですが、記憶にあるクハ140だとリベットや2段窓が面倒なので、腰板部のペーパーにスジを入れるだけ(実際はこれも結構難物でした)ですむクハ120にしたのでした。方向版は京浜川崎⇔産業道路?(これもピンボケで確認できないお粗末!)

上の自作車輌はピンボケ写真でご覧戴くのがちょうどいい出来栄え~はっきりディティールが見えると恥ずかしい!~でしたが、下のはきちんとした写真撮ってもOK! 真鍮車体の既製品(おお!)ですから!模型写真03(京急).jpg  京急沿線大田区は雑色=ピノチオ製の塗装済み車体キットを組んだ京急500形です。

このピンボケ写真だと差がわかりにくい(いやいや写真でもその差は歴然?)のをいいことに、なんとも図々しいツーショットです。この500形車体はひょっとして我が家にまだ残ってるかも知れません。模型写真01(京急).jpg  この500形は弟所有でした。兄は下手な自作派、弟はキットや完成車体派、冷静に眺める父親という配役でしたね。


5000系が登場する前、600V時代の京王の小形車が好きでした。ライトグリーンに塗られた14m車が、ぞろぞろ繋がって走る姿や、カルダン車のサハに改造されて編成されたのも大好きでした~

<その2>1500V昇圧後、多摩動物公園線や競馬場線用に残った14m車、(確か形式はデハ220形)の模型です。いやはや究極のマイナー車種ですね。ペーパー車体に筆塗り塗装、今見ると恥ずかしい出来ですが、当時はそれなりに一生懸命作ったなあ。(見ているうちに画像が涙で滲んできました~でないのはお判りですね=笑)模型写真02(京王).jpg模型写真01(京王).jpg 

京王好きとしてはこれ以外にも、蛸ボウズといわれた戦災復旧車2150形(下の左)や、しばらく後には、高尾線転属後の元井の頭線1400+1800の編成も作りました。模型写真03(京王).jpg 一緒に写っている駅も、模型雑誌に載った「私鉄電車駅の製作」記事を見て作ったものです。


当ブログの記事でも繰り返し<国鉄っぽくない私鉄が好き>と記していますが、模型の顔ぶれからも、それがわかりますね。~この撮影のしばらく後に、父と関西私鉄巡りに出かけてすっかり関西私鉄にのめりこみ、阪急P-6や、近鉄2200、京阪260が登場しました。


コレは弟の所有だった新京成モハ45+46~木造車の車体更新車です。小形の3扉車で、車体は近代的ですが、台車はブリルMCBという代物。今やVVVFの8連が走る新京成にも、こんな電車が梨畑をぬってのんびり走る時代があったのです。模型写真05(新京成).jpg  この車体は確か吉田モケイ(吉田教材でしたっけ・・・)というメーカーのペーパーキットの組み立て&塗装済車体だったと思います。新潟の方のメーカーに直オーダーしていたような記憶が・・・

すべて、縦型モーター+インサイドギア=昭和の標準メカで、当時はそれなりに快調に走ってくれました。

とかとか、私の記憶のようにぼんやりとした、でも堪らなく懐かしい(涙)模型たちの写真でしたCEDARアイコン中.jpg


nice!(4)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 4

コメント 7

manamana

当時の熱い思いがひしひしと伝わってきます。
京王に京急に新京成、どれも濃い車両たちですね。
動物園線の旧型車は、たぶん乗っていると思いますが、
幼き日の曖昧な記憶です。
by manamana (2010-10-21 22:36) 

gop

> ロバート・キャパの有名なエッセイに<ちょっとピンボケ>
さしずめ「そのとき、Cedarさんの手は震えていた」って所でしょうか。
出来の良さに感動されて(^^
by gop (2010-10-22 08:31) 

む〜さん

京浜急行でデハ290+クハ120をお作りになるという辺り、もう只者ではありません。それにしても、いい状態でカラーフィルムが残っていて良いですね。それに引き換え私のフィルムは、言うも恥ずかしく、見るも無残な状態です。

by む〜さん (2010-10-22 20:58) 

Cedar

■manamana様
こういうマイナー車種が昔から好きでした。やはり電車でしたね。
でも高2~3年くらいには国鉄旧形客車をペーパーで量産したこともあるんですよ、いい加減なものですね(笑)。
■gop様
できの良さに感動した?って言うことは全くありません、単に手ぶれはしていたかも知れません、何しろマトモな三脚すらもっていませんでしたから。
■む~さん様
自分でも天邪鬼?とは思いますが、小学生の頃からこういう車輌が好きでしたね。クハ120は琴電に行った更新車(屋根や窓、台車など、随所に京急の面影が残っていました)しか見た事が無いのです。デハ290は大師線で乗った記憶はありますが写真はありません。
by Cedar (2010-10-23 11:14) 

Cedar

★やまびこ3様
★キャプテンスキャバーズ様
nice!ありがとうございます。
by Cedar (2010-10-23 11:15) 

ドラもん

京急500形が実によいですね。230型のツートンカラーも粋です(私は実車のカラーを見たことがありませんが>_<)。
by ドラもん (2010-11-08 18:24) 

Cedar

■ドラもん様
若気の至り(というか、勢いだけです)この500のボディは、実家の倉庫に眠ってるはずなんですが、見つかれば50年を経たお宝です。
by Cedar (2010-11-08 19:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。