SSブログ

中目黒で考えたこと。 [昨今鉄写真]

今日は、しばらくぶりの今写真です。しかも地元エリアのお手軽ネタです。

2年後の副都心線直通に向けてあちこち工事中の東急東横線。特急・急行停車駅ではホームの延長工事も始まっています。

(1=待避線延長工事中の自由が丘東横線8-27・01.jpg 

東横線8-27・04.jpg (2=中目黒)その影で、行き先不透明なのが古い歴史を持つ日比谷線との直通です。先週の土曜日、その接点の中目黒で撮影してみました。

東横線8-27・16中目黒街.jpg 最近、この駅周辺も再開発とやらで、高層ビルやマンションが建ち、駅前風景も変わりましたね・・・(3・4・5)東横線8-27・18中目黒街.jpg東横線8-27・17中目黒街.jpg

東横線8-27・02.jpg (6)乗換駅としてだけでなく、当駅での乗降も増えています。設定当初、特急は中目黒を通過していましたが、今では考えられないことですね。

 

東横線8-27・07.jpg (7)中目黒の横浜寄りは、東横線の上下本線に挟まれて、日比谷線の引き上げ線が3本あり、様々な電車たちが身をくねらせてポイントを渡って行きます。

(8)東横線8-27・08.jpg 

(9・10)ここは狭いところにポイントがパズルのように嵌め込まれています、日比谷線の折り返し電車が、蛇のように身をくねらせるのが面白いです。(9=東京メトロ05形・10=東武20000形東横線8-27・09.jpg東横線8-27・13.jpg

東急沿線住民として、気になるのは東横線との直通がダイヤ改正の度に減っていることです。 今や昼間は30分に1本しかありません。(11)東横線8-27・15サボ.jpg東横線8-27・14サボ.jpg  (12)一方の東武側は各停の殆どが日比谷線直通なのと対照的です。急行は半蔵門線、各停は日比谷線・・・東急と一体化したダイヤになっているのに~両社の温度差はかなりありそうです。 

副都心線が開通したら日比谷線は中目黒止まり??!というウワサもしきりです。東急としても20m4扉で統一した方が何かと楽でしょう。18m3扉が混ざっていると、お上の指導のホームドアも付け難いですから。(13・14)東横線8-27、1000系.jpg東横線8-27・05.jpg 中目黒を出て行く東急1000形の直通電車。仲間が伊賀鉄道やら上田交通やらに行っています、残った彼らの運命やいかに・・・

 (15)ホーム反対で乗り換えも簡単だし・・という言い分が聞こえそうですが、コレだけの乗り換え客がいるので直通の需要はそれなりにありそうです。東横線8-27・11.jpg

全ては2年後には見えてくることですね・・・もうなんとなく決まってるんでしょうが

考えても詮無いので、そろそろウマイものでも食べて帰ることにいたしましょう・・・ではまた。東横線8-27・19中目黒街.jpg(16=中目黒銀座商店街近くで・・)


nice!(10)  コメント(17)  トラックバック(0) 

nice! 10

コメント 17

manamana

直通が30分に一回しかないとは、
直通打ち切りの前触れの様な気がしてきました。
東急としても渋谷までお客が流れた方が儲かるわけで、
20メートル車統一してホームドア、あり得る話です。
ところで中目黒と言えば脱線して死者が出た事故を想い出します。
オウム事件の後、騒々しい報道にテロかと思ったものでした。
by manamana (2010-09-17 06:23) 

尚爺

凡そ半世紀前都立大に下宿していて中目黒は良く通過しました。大きく変わりましたね。千葉へ来て1/4世紀になり東急と縁遠くなり、たまに溝の口など行こうものならどの電車に乗るべきか迷ってしまいます。
by 尚爺 (2010-09-17 16:48) 

む〜さん

東急~地下鉄日比谷線直通、今や30分に一本とは少々驚きました。仰るとおり、ホームドアは、『流れ』になっていて、止め様も無いでしょう。そして、車両の全長、ドア数の違うのが混在しては設計も大変というか、実施不可能かもしれません。
望遠で撮ったポイントの写真って好きだなあ!最近、はまっています。
by む〜さん (2010-09-17 16:55) 

gop

中目黒は愛車のディーラーがあるので時々行きます(スタンレー隣)
東横線は四半世紀前、大倉山に住んでた事も(一瞬)
種々雑多な車両(行き先)が来るので、気にも留めませんでしたが、
日比谷線直通が30分に一本のみとは知りませんでしたねぇ。
それ以前に何れに乗れば良いか良く判らなかったり(笑)
by gop (2010-09-17 20:04) 

Cedar

■manamana様
ですよね~、都会の真ん中で30分感覚ってのはアリバイでしか無いと思います。日比谷線の規格を20m車用に変えるのは不可能でしょうし、メトロ・東武側は大量に18m車を持っているからやらないでしょうし・・
日比谷線のあの事故のこと、毎日乗っていると忘れがちですが、原因究明が曖昧だった気がして、事故当時はしばらく乗りたくない気分でした。
■尚爺様
溝の口は判り難いですね。大井町線の各停に、高津・二子新地通過・停車の2種類あったりするし、朝のみですが田園都市線に準急(二子~渋谷間各停の急行)なんてのが走っていますしね。
■む~さん様
いつも思うのですが、ホームドアってほんとに必要でしょうか?そろそろ自己責任って言う考えを導入しないと、過保護→マナー低下→管理強化の悪循環で、社会の柔軟性が失われていく気がします。
それはともかく、望遠のポイント画像はいいですね。実はこの記事のメインはそれでした(笑)。中目黒は、やたらにくねくねしたルートが多いのが面白いのです。
■gop様
おお、なんとあの高級車に乗っていらっしゃる!
東横線が副都心線とつながるともっと複雑化しますね。日比谷線直通が無くなる(?)代わりに、志木行きとか、飯能行きが登場するのでしょうか?ダイヤが乱れた時が大変そう。

by Cedar (2010-09-18 09:04) 

ぽんた

複雑で美しい分岐器ですね。
土地が狭い都会ならではの美しさでしょうか。
昔の日比谷線てもっとギラギラしたような車体だったような気がします。
今はちょっと落ち着いたお顔の電車ですね。
by ぽんた (2010-09-18 22:07) 

schnitzer

副都心、有楽町線併走区間に在住なもので何かと気になる話題です。
こちらから元町まで乗り換えなしに行けるなんて考えもしなかったことが2年後には実現するのですね。
ただでさえ複雑な運用の現状で障害が発生すると大混乱になります。
乗り入れ線が増えた時、まともな運行ができるかが心配です。
通勤時にトラぶらぬよう祈るばかりです。
by schnitzer (2010-09-19 00:24) 

Cedar

■ぽんた様
しばらくでございます。分岐器の美しさ、パズルのような配置は興味深いものです。
日比谷線の電車、昔のはおっしゃるようにステンレスの波板(コルゲート板といいます)を貼ったギラギラした車体でした、今は長野電鉄に移ったのが生き残っています。お顔はオデコがやたらに広く、マッコウクジラという仇名でした。
by Cedar (2010-09-19 00:43) 

Cedar

★キャプテン・スキャバーズ様
★やまびこ3様
nice!ありがとうございます。
by Cedar (2010-09-19 00:44) 

Cedar

■schnitzer様
東横線乗りいれまで後2年・・・副都心線開通当時のダイヤ乱れのようなことは無いでしょうが、気にはなりますね。
今日、東横線車内に相鉄との連絡線の告知が掲出されていました。お住まいの沿線から、大和や海老名行きも走るかも・・・元町ほど魅力は無いですし、ますます複雑怪奇な運行形態になりますね。2019年開通(予定)ですからだいぶ先ですが。
by Cedar (2010-09-19 00:52) 

takechan

nice!とコメントありがとうございます。
いろいろ変化してますね。ただ、東急線は、南北線・三田線との
直通運転が始まってから、都心からのアクセスはかなり向上
しましたよね。沿線の方がうらやましいです。
by takechan (2010-09-19 07:14) 

Cedar

■takechan様
東急さんとしても都心とのアクセスの良さは売りにしたいようです。相鉄がJR,東急の双方に乗り入れたりすれば、また変化しますね。鉄道に詳しくない沿線の人には判りにくくなるという面もあります。
現に、田園都市線の沿線の人が、久喜や南栗橋という行き先に戸惑っているようです。
by Cedar (2010-09-19 11:31) 

Cedar

★sonic様
nice!ありがとうございます。
by Cedar (2010-09-19 11:48) 

あおたけ

奇遇にも、先週は中目黒での仕事が多く、何日かに渡って
通っていました。仕事の後にはラストの写真にあるようなお店も
物色してました(笑)。東横線沿線、代官山・恵比寿にも近いので、
お高いイメージがあった中目黒ですが、以外とリーズナブルに
飲めるお店が多いんですね。。。

ちなみに私がハマったのは、代官山よりの東横線ガード下にある
小さなパン屋のブルーベリーシェイク。暑い日は絶品でした・・・。

by あおたけ (2010-09-19 16:27) 

サットン

東急と東武の温度差、関西では山陽電鉄をめぐる阪神と阪急の対応を思い出します。姫路乗り入れを果たした阪神と乗り入れを解消した阪急。
確かに車両規格の違いは痛いですね。
by サットン (2010-09-20 12:43) 

うたに

おお!中目黒だ! 日比谷線の引き上げ線って、結構複雑に線路がたくさんあるんですね。
自由が丘も、いつのまにか工事が始まっていたのですね。少し行かない間に変わるものだなぁ。。
1000系は目蒲線時代に通勤でよく乗ったので、個人的に好きな車両なのですが、今後どうなるか微妙な感じですね。。
by うたに (2010-09-20 17:16) 

Cedar

■あおたけ様
中目黒は最近注目のグルメタウンです。駅周辺には安くてウマイ店多しです、風俗やキャバクラの類が少ないのも良いですね。
ブルーベリーシェイク!今度チェックしてみます。
■サットン様
こういう温度差って、自社地盤の強固さの違いが原因でしょうか?車輌規格の違いは痛い、と思っていましたが関西だったら気にしないのでしょうね?近鉄と阪神の直通、ホームドアなんて絶対無理ですよね。やはり帝都東京と民都大阪の違いですかね。大阪が羨ましい・・
■うたに様
中目黒の線路配置は昔から気になっていました。日比谷線の引き上げ線が3本もいるのかと思っていましたら、朝夕など満杯になっているようですね。
1000系はあちこちに出没しています、東急では少数派の18m3扉も地方では使えるでしょうから、ボディはステンレスで丈夫ですしね。
by Cedar (2010-09-20 18:22) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。