上野毛スピークイージーへようこそ! [鉄分交友]
連日の100人越え感染のお江戸~基礎疾患持ち高齢者としては行動は慎まなくちゃと思いつつ、お仲間とは楽しい時間も欲しい~そこで、ひっそりこっそりと、我が家で飲んだり食べたりしてます。

(1・2)名付けて「上野毛スピークイージー」~本日も店開きです~


スピークイージーとは、1920年代のアメリカ禁酒法時代に、こっそりと酒を提供した場所のこと~ 現代では隠れ家バー、みたいな感じで世界中にあります。
2020年自粛の時代、緑のおばさんのいう「夜の街」で飲み会する気にならないし、さりとてリモート呑みはちょっと、という世代の多い鉄仲間をメインに、学生時代の友人やら、会社時代の後輩やら、我が家に集まってやってます~。
(3)爺率が高く華やぎに欠けるのは問題ですが・・・(爆)
(4)~コロナなご時世~
最大人数は4人まで、食べ物は持ち寄りで割り勘清算、食器は紙製の使い捨てという・・・


(5~7)そんな広くない我が家のリビングですが、換気とディスタンスには気を使って・・・てなことで・・・
2020年自粛の時代、緑のおばさんのいう「夜の街」で飲み会する気にならないし、さりとてリモート呑みはちょっと、という世代の多い鉄仲間をメインに、学生時代の友人やら、会社時代の後輩やら、我が家に集まってやってます~。

最大人数は4人まで、食べ物は持ち寄りで割り勘清算、食器は紙製の使い捨てという・・・



(5~7)そんな広くない我が家のリビングですが、換気とディスタンスには気を使って・・・てなことで・・・
先日金曜日も鉄仲間が2人ご来店、

(8~10)高校時代の鉄友イワキ鯨川君と、リーマン生活におさらばしてリスタート、素敵な本も出したばかりのChitetsuさんとCedarで昼下がりから地味にワイワイやりました。
飲み食いもさりながら、テーブル上にはお両人のお電車の群れが広がって、鉄雑談で盛り上がる~。
(11)この中には鯨川君仕掛品をChitetsuさんが仕上げて納品、ていうレジェンド同士のコラボ作2両も交じっています。さっそく試運転!

(12・13)40年ぶりに動いた!というM車が新作2両を牽いて走り、鯨川君ご満悦!
動画も→



飲み食いもさりながら、テーブル上にはお両人のお電車の群れが広がって、鉄雑談で盛り上がる~。


(12・13)40年ぶりに動いた!というM車が新作2両を牽いて走り、鯨川君ご満悦!

動画も→
ダウンロードは🎥こちら
こちらはアメリカントロリー好きグループの競作のお題、米国La Belle社製木造車体のインタアーバンです。

(14・15)Chitetsuさんが完成一番乗りしたのをお披露目運転~さすがの美しい仕上がりでした~自分のOも頑張らんとアキマセンね。
さらにChitetsuさんが持参したサンフランシスコKey Systemの連接車、ブリッジユニット爆走動画!
(16)オークションで競り負けた悔しさから、別ルートでリーズナブルな価格で入手したとのことで、新旧塗装の重連で快走し、コロナなんかに負けないぞ~とばかりに盛り上がりました。


(14・15)Chitetsuさんが完成一番乗りしたのをお披露目運転~さすがの美しい仕上がりでした~自分のOも頑張らんとアキマセンね。
さらにChitetsuさんが持参したサンフランシスコKey Systemの連接車、ブリッジユニット爆走動画!
ダウンロードは🎥こちら

そんなこんなで時間はあっという間に過ぎていき、「長い時間の密はNG」ということで解散。
それにしても、連日の感染者数の多さ~くだらない都知事選(!)なんかよりよっぽど気になりますね。
(18)
先日もお仲間と某所の居酒屋で昼のみしましたが、夕方になると会社帰りのグループが隣のテーブルでマスク無の密密で大騒ぎ~危険を感じて退散しました。夜の街でワイワイやってる昼の街の住人こそ問題あるんでは?と思うんですが・・・
(19)緑のおばさんの職業差別的物言いは、本質とかけ離れてる気がします・・・
何はともあれしばらくは、こんな形の鉄分交友がいいのでは、と思っています。

先日もお仲間と某所の居酒屋で昼のみしましたが、夕方になると会社帰りのグループが隣のテーブルでマスク無の密密で大騒ぎ~危険を感じて退散しました。夜の街でワイワイやってる昼の街の住人こそ問題あるんでは?と思うんですが・・・

何はともあれしばらくは、こんな形の鉄分交友がいいのでは、と思っています。
ではまた。
2020-07-05 06:00
nice!(21)
コメント(20)
かれこれ10年くらい前に、老眼のお年頃になったしこれからはOn30!
と思い立ち、キットを2〜3個買ったもののそれっきり...
前号、今回とカッチョエエ凸型電機のお写真を拝見して、またぞろアヤシイ欲がムクムクと...
by nexus6 (2020-07-05 07:20)
■nexus6様
上野毛も久々にOn30の嵐が~西宮からのミサイルの影響はなかなか強烈、そちらまで届いてるかも?
by Cedar (2020-07-05 08:17)
ふふふ...なんとも小粋なスタイルの集まりです。
こうやって、ちょい悪の雰囲気もいいなあ...うらやましいです。
わたしも友人に声をかけてみようかな。
...エリオットネスさんのご来駕に、どうかお気を付けを(笑)
by ナツパパ (2020-07-05 09:14)
先日はありがとうございました!
40年の眠りから覚めたイワキ社長、喜んで頂けたでしょうか?
また社長が眠らない様に、たまに身体を振らないといけませんかn^_^
また宜しくお願いします。
譲渡頂いたゾンビー風味のカワイED 14見て楽しんでいます。
by Chitetsu (2020-07-05 09:37)
■ナツパパ様
ちょい悪ってか、感染が怖いのでコソコソやってるんです。
やはりリモート飲みより楽しいです。
ネス隊長に奇襲されたらモケーだけは壊されないようにしなくちゃ。
■Chitetsu様
ここまでお膳立てされたら、イワキ社長なりに頑張るんじゃないでしょうか?危ないかな(笑)。
カワイED14がなぜあそこに出ていたのか?というお話は次回の記事で。
by Cedar (2020-07-05 10:28)
こういう集まり、いいですね。入室の時は合い言葉で確認でしょうか。
by モハメイドペーパー (2020-07-05 11:01)
■モハメイドペーパー様
そうか、合い言葉決めなくっちゃいけませんね。
<鉄><ヲタ>とか・・・?
by Cedar (2020-07-05 11:23)
のっけからK君が登場して、少々面喰いましたが、
その後はいい感じで物語が進行。さすが元CMプランナーの
面目躍如ってところでしょうか。Chitetsuさんには無理な
お願いを叶えていただき、感謝感激雨あられです。
ありがとうございました。次回お会いする時は、自力完成品をと、
意気込みだけはあるのですが、はてさてどうなりますことやら。
Cedarくんには、楽しい場を提供していただきどうも、どうもです。
これからもちょくちょく利用させていただく所存なれば、よろしくの
一声で納得していただきましょうか。
なにはともあれ、ありがとさんでした。
by イワキ鯨川 (2020-07-05 11:33)
武蔵野や 飲み尽くせ(野見尽くせ)よ! コロナまで。
歌枕の「武蔵野」は見果てぬ野原だったそうですが、今や首都!
おおお!コロナの飲み尽くしなら、私も参加したいでヤンス。
1/48スケール・モデル(戦車か艦載機)持って行きます。
by hanamura (2020-07-05 11:42)
■イワキ鯨川様
自力完成品=まずは社紋設定じゃないすか?
この調子だとしばらく外飲みはヤバそうだから、また近々開店しますすから、それまでに社紋ね。
■hanamura様
コロナの飲み尽くし!そこまでの深酒はちょっと~
今のままだとお江戸は封鎖されるかも「県境超え自粛せい!」と緑のおばさん言ってるし~ソンなことより個人のマナーだと思いますが。
by Cedar (2020-07-05 12:27)
時代設定が妄想模型と同じく一世紀前ですね、
たしか国家禁酒法やめたのほFルーズベルトでしたか、その時代の、お酒は工業アルコールの粗悪品かと。
by チャッピー (2020-07-05 13:18)
■チャッピー様
そう、禁酒法は100年前ですが、集まったお電車は禁酒法後のものもあります(キーシステムは1940年代)。
スピークイージーもピンキリで、高級店ではヨーロッパからの密輸品も飲めたようで・・・
by Cedar (2020-07-05 14:31)
禁酒法時代、密造酒を運んだ車の話は有名ですが、
http://www.toyota.co.jp/ms/nascar/special_04.html
鉄道でも運んだのでしょうか?
by gop (2020-07-05 17:57)
■gop様
色々調べてみても、アメリカの鉄道と密造酒のお話は見つかりませんでした、。然運んででしょうし、何か出てきそうな気はしますが・・・
イギリスでは、スコッチがメジャーになったのは鉄道の発達のおかげといわれてますね。
★nice!いただいた皆様
ありがとうございます
by Cedar (2020-07-05 19:54)
'Hello suckers!'*
模型の世界の巨匠たちの前でウチの娘達が走ったってのがすんごく気恥ずかしいです。
何だか、脱ぎ捨てた自分の履いてた靴下を見つけられ、しかも「あ、こんなところに穴が!」なんて、ええ、そんな気分。
まぁ何ですな、夜の街こそが最大が感染源で、そんな密なトコなんか閉めちまえ!って仰る前に朝夕の山手線を止めた方が感染拡大防止になるんでしょうがねぇ。
そこまでして、今特定のスケープ・ゴート要る?てな感想。
アララ、模型の話から脱線してますね。
で、業務連絡。1号機の新しい車体を仮組みしたんですけどねぇ、元の車体から流用する予定のパンタグラフが全然似合わんのですよ。
どうもイメージ的にはトロリー・ポールなんですけど、もしお手元に予備がございますなら、屋根上はトロリー・ポール仕様にしようか?と思っちょります。
それと、4号機にトロリー・ポールを載せたら、結構似合ってまして(ウチのブログで写真をお目に掛けようと思っております)、な~んとなくP.E.の1553/1554のミニ版みたいな雰囲気なんですよ(自己満足か?)。
コイツも屋根上はそっち仕様では如何でございましょうか?
by Junior (2020-07-06 00:03)
素晴らしい時を持たれましたね。羨ましい~!
持つべきものは良き趣味、良き友、そして・・・。
見習わせて頂きます。
by OER3001 (2020-07-06 00:09)
Hello suckers!が何か書いてなかったですね。
これはNYCのモグリ酒場(クラブ)の女性オーナーのテキサス・ギナンの有名な台詞で、来店した客に「ようこそカモさん」と。
で続けて「お金をたんまり落として言ってちょうだいね」と続いてたと言う。
なので「モグリ酒場はこの台詞から始めましょう」と解説するのを忘れてました。
by Junior (2020-07-06 00:33)
こんな緑の狸ババアに今後の4年間を委ねることになった都民の皆様に謹んで同情申し上げます。
私の住む県も首長が官僚出身で色々と叩かれてますが、隣の府の方が有名な方なので比較もあって(叩かれて中和されるのか)マシに思えてくるのが不思議です。
嗚呼合掌
by UZ (2020-07-06 01:14)
■Junior様
モケーの話の前に、昨日「夜の街」の人と昼飲みしてまして、いろいろ面白く哀しい話聞いて、今の要請(という名の責任回避→特定業種に押し付け)ではアカンなあと思いましたね。
で、業務連絡了解いたししました。
「ようこそカモさん!」の話、NYの古~~い酒場で呑んでるときに聞いたような聞かなかったような・・
■OER3001様
ありがとうございます。
そして・・・の後が気になります。
■UZ様
まあ、貴兄にとっては対岸の火事ですから、ほっといてくださいませ
by Cedar (2020-07-06 10:56)
ご自宅きれいにされていますね。中を貫くでかい配管が気になりました。なんだろう。
by ひでほ (2020-07-06 16:46)