SSブログ

ピンボケ京急INよこはま [今昔鉄写真]

11月晦日は夕方から横浜へ~もちろん品川から京急です!
横浜11晦日01.jpg
横浜11晦日02.jpg
(1・2)駅外の銀杏がきれい・・・

泉岳寺始発の快特は、なにやらラッピングの2100青電でしたが・・・。横浜11晦日03.jpg(3)
そういうのは興味ないのでさっさと乗り込んで、例によってカブリツキで京浜間爆走を楽しみました。
横浜11晦日04.jpg
(4=北品川横浜11晦日05.jpg
(5=蒲田


横浜11晦日06.jpg
(6=六郷土手


横浜11晦日07.jpg横浜11晦日08.jpg
(7・8=川崎

色灯信号に導かれて120㎞のスピード感を満喫!
横浜11晦日09.jpg
(9=生麦
(10=神奈川新町
横浜11晦日10.jpg
ATCよりこっちのが電車らしくって好きです。

もやもや気分も吹っ飛ぶ走りを楽しみ、横浜まで・・・横浜11晦日11.jpg
(11)今日の目的地は京急戸部駅と市営地下鉄高島町駅の中間あたりだったんですがああ

~集合時間までしばし野毛山台上をぶらつきました。

(12)まず京急日ノ出町で下車
02横浜11晦日.jpg
・・・おお!前ピンでピンボケだあ~

野毛坂を上がっていきます。
横浜11晦日12.jpg
(13)坂の途中で振り向いて 1枚
s46打越橋下.jpg(14)
昔ここで撮った市電3系統の姿が浮かんできます~アングルはちょっと違いましたが昭和45年同じ場所。

横浜11晦日21.jpg
(15)今は横浜駅~根岸台を結ぶバスが走るこの道

さらに上っていき、ちらりと横道に入ってみる~
こんなところにやってきたのは、野毛山を京急がトンネルで抜けていて、ここには2か所短い明かり区間があるので、日没ぎりぎりですが撮影してみようと思ったわけです。
横浜11晦日13.jpg
(16)

(17)まずは日ノ出町寄りの切通し区間で、トンネルから出てくる電車を撮りましたが・・・ 横浜11晦日14.jpg
横浜11晦日15.jpg(18)
おいおい!架線ビームにピント合わせてど~する!

向こうに行く電車もご同様のていたらく~
横浜11晦日16.jpg(19)
この架線ビームの色が好きだから、と負け惜しみ つぶやいてみたりして・・

今はもっとも日が短い時期だったんですね、4時半には暗くなっちゃう~

アイフォンのせい、日没時の光量不足のせい~
いやいや撮影者がヘタレだからです!!
しかしこの区間はユニークです。なぜこんなルートを通したのか、山下の密集地の用地買収ができなかったせい?はたまた国鉄の圧力?

トンネルの上部はきわめて薄く、家が建て込んでいます。
音や振動も結構ありそうですね。
横浜11晦日22.jpg(20)

横浜~戸部のうねうね高架線に続いてのトンネル区間、トンネルそのものも、結構うねうね曲がっていてスピードも制限されています。
さらに進んで電停のあった上原付近
(21)いまはこんな雰囲気~ 
横浜11晦日18.jpg
戸部寄りの明かり区間はこの道の向こう側、カメラポジションから交番の真下を結んで道路のすぐ下を線路が斜めに横切っています。

s46横浜野毛01.jpg
(22)こちらが昭和45年の写真~交番は電車の後方に隠れていますね。
交番横の金網越しに再び撮ってみました。
横浜11晦日19.jpg(23・24)
横浜11晦日20.jpg
やはりピンボケ写真ばっかり(爆)だあ~!!
てなことで、今回は横浜の京急、架線ビーム写真集(爆爆)でしたあ!
日没コールドのあとは~
駄目駄目鉄は野毛山から坂を下って目的地へ・・・・
01横浜11晦日.jpg
(25)

てなわけで・・・


おそまつ! な横浜でした。
ではまた。 

nice!(23)  コメント(19)  トラックバック(0) 

nice! 23

コメント 19

ナツパパ

京急大好きなんです。
品川~横浜は、インターアーバンの雰囲気が感じられて!
横浜から先、たしかに掘り割り区間がありますね。
上はこういう風になってるんでしたか...なるほど。
平沼橋商店街では、愉しいことが待っていそうですね!
by ナツパパ (2016-12-02 09:24) 

Cedar

■ナツパパ様
関東の関西私鉄(!)の走りっぷりはいつも爽快豪快です!月1度は用が無くても憂さ晴らしに乗りたくなります。
横浜以南はぐっとスピードダウンしますが・・・


★あるまーき様
★あおたけ様
nice!ありがとうございます


ナツパパ


あおたけ
by Cedar (2016-12-02 13:15) 

シグ鉄

またまた本題とは外れたところで・・
大昔からある北品川の引き込み線、蒲田の待避線、川崎の引上げ線への割り込み渡り線、生麦の下りのみ変態待避、新町のガチャガチャ・・
美味しいタイミングでシャッター、さすがです。
特に蒲田は上下で唯一違うところ(安全側線の有無)を的確に・・
そんなこと気にしているのは私だけか。
by シグ鉄 (2016-12-02 16:11) 

のり

先日訪問したばかりの京急電車、訪問前とは親近感がまるで違います。
時間の都合で「ほんのさわり」だけでしたが、それでも「関西鉄」もしびれる疾走に驚きました。
by のり (2016-12-02 18:37) 

ひでほ

33年前多少横浜には土地勘があったのですが、現在はここはどこ状態、この前はじめて元町中華街駅から横浜まで乗車しました。京急とはあまりご縁がないですが、新前橋の70系廃車で神武寺でたところの池とか米軍のところを入っていって撮影したりしました。いまはNGみたいですが・・・あと230型とか400型とか学生時代によくいきました。そういえば800型を復元塗装にして走らせてるとか・・・京急は黄色い電車とか、いまどこを走っているか電話すると教えてくれるらしいです。越後屋も見習ってほしいものですね。年賀やろうとしたらインク切れ、もう鉄道どっこもいってないし、写真はいままでは鉄道だったのですが、自作アンプ写真にしちゃいました。先日TVで三崎マグロをやっていて・・・京急乗って魚を食べにいきたいと考え中です。
by ひでほ (2016-12-02 19:12) 

hanamura

お前は早く、「横浜市電保存館」に、行けぇぇぇ!
行って、しっかり勉強して、こい!はよ!行けぇぇぇ!
(高血圧症の治療で、断酒してから、幻聴がするんです。)
by hanamura (2016-12-02 19:59) 

やまびこ3

京急はステンレス製の新車も塗装するようになったみたいですね。他の鉄道も見習ってほしいもんです。
by やまびこ3 (2016-12-02 22:28) 

Cedar

■シグ鉄様
京浜間のツボは一通り抑えました(鼻の穴膨らむ!)
かっ飛び体験はやはりスカッとしますわ!
■ひでほ様
京急で魚食べに行くって言えば三崎ですね。京浜間だけで満足しちゃうんですが、たまには行ってみようかな。
■hanamura様
横浜市電保存館~実はCedarもまだ行っておりません。ここに出てきた1300も保存されてるようです。

★シュウチャン様
★モボ様
★AKI様
★myossy様
★Reirei様
★undo様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2016-12-02 22:33) 

Cedar

■やまびこ3様
他社が銀電にテープ帯でごまかすのに比べて、赤い電車にこだわる京急はえらいですね。
そういうところも好きなんです。
by Cedar (2016-12-02 22:38) 

八犬伝

京急ですね。
柳家小ゑんの噺で「鉄の男」という新作落語があるのですが
これが、京急が出てきて
笑っちゃう展開なんですよ。
by 八犬伝 (2016-12-02 22:52) 

Cedar

■八犬伝様
小ゑんさんのその噺は知りません、聞いてみたいなあ~
by Cedar (2016-12-03 00:04) 

Cedar

★nd502様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2016-12-03 00:25) 

Cedar

★マルコメ様
★ぷっぷく様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2016-12-03 06:10) 

道草人生

お久しぶりです。

この切り通しについては敷設された経緯ではないですが以下で調査されています。
http://hamarepo.com/story.php?story_id=3201

今と違って戦争前の伊勢佐木町は殷賑を極めていましたから、国鉄の関内駅がない当時、京急はそこの玄関口である日ノ出町に駅を作りたくて横浜駅からこのような線路を引いたのではないかと個人的には思います。また山下の地上を通らなかったのは市電もありますし昭和ともなるとそれなりに道路交通も盛んですからその配慮もあったのではないでしょうか


by 道草人生 (2016-12-03 11:40) 

Chitetsu

京浜間はKQ快特が一番!
朝晩以外はスッキリしますね。
日ノ出町から戸部の区間は独特ですよね。
上を歩いて線路をトレースしようとしたら迷いそうになりました。
by Chitetsu (2016-12-03 13:04) 

京葉帝都

緩いカーブやアップダウンも全力疾走するところがスリリングです。VVVF化で高速域の加減速が威力を発揮しているようです。横浜へは往路復路のどちらかに京急に乗るようにしています。日ノ出町付近の
トンネルに挟まれた垂直な切り通しは日本ではめずらしいですね。阪神岩屋駅は片側はホームになっていたような気がします。
by 京葉帝都 (2016-12-03 14:01) 

雄岳急行

京急独特色のトラス柱、健在なんですね! 鉄柱フェチにはたまりません~♪
京急も旧1000形健在の頃以来訪れてませんが、たまには東京ぶら私鉄を実行したいところです。
横浜市電は現役時代には間に合いませんでしたが、立派な保存施設が有って羨ましい限りです。
by 雄岳急行 (2016-12-04 06:13) 

Cedar

■コメントいただいてた皆様、4日ほど留守にしてましてリプライ遅れて申し訳ありませんでした~
■道草人生様
ご紹介のサイトはチェックしました。日ノ出町が伊勢佐木町の玄関口というご意見はなるほどと思います。東横が湘南乗り入れのために長軸台車をはいた電車を造ったのですから、高島町あたりから東横線に合流して日ノ出町に繋げても・・・なんて妄想も。
■Chitetsu様
むしゃくしゃしたら京急でかっ飛び!Cedarの解消法です。
横浜以南もトンネルの多さなど個性的なんですがなんせスピードが・・・
■京葉帝都様
川崎~神奈川新町での高架地上の繰り返し区間のアップダウンの爆走は最高です!
野毛山の区間も以前はかなりスピードを出してスリリングでしたが、今はおとなしく走ってますね。
■雄岳急行様
京急もあの忌まわしい丸太んぼ架線柱が、ごく一部に採用されてるのは残念です。
東京ぶら鉄、是非!


by Cedar (2016-12-06 23:15) 

Cedar

★arail206様
★UZ様
★keizzo様
★芝浦鉄親父様
★FTドルフィン様
★hideta-o様
★はじめてのDORAKEN様
nice!ありがとうございます

by Cedar (2016-12-06 23:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。