SSブログ

地元でお手軽今昔写真 [今昔鉄写真]

荒れ模様の週日と打って変わった晴天の土曜日
瀬田昔00.jpg
1126瀬田00.jpg
(1・2)
用賀にある行きつけの針治療院まで、我が家から旧玉電の線路沿いに歩いていきました
てなわけで、今日はお手軽今昔スミマセン。

ホントはどこかお電車乗り撮りに出かけようとしたら
鉄ニャンのこの視線に負けました・・
1126瀬田02.jpg(3)
そういえば最近連日帰りが遅かったですから・・・
Cedar 自身の疲れもあって遠出はあきらめ、玉電の面影を偲びながらぶらぶらとマッサージ行って、早めに帰宅したわけでした・・これって正しい休日の過ごし方!?

我が家にいちばん近いのは、DT線が地上に出てくるあたり1126瀬田03.jpg
瀬田昔02.jpg(4・5)
ご近所さんのお電車ウオッチスポットの跨線橋は、玉電時代はか細い踏切でした。

かつての軌道敷は樹が繁った小公園に~木々の高さに廃線後の時間の長さを感じます。
1126瀬田04.jpg
(6・7)ここを抜けると瀬田の交差点です。
1126瀬田05-2.jpg
DT線は地下を通過してしまいますが、玉電時代は電停がありました。

(8)この交番の前が電停のあった場所、交番も昔からあったはずです。
1126瀬田05.jpg瀬田昔01.jpg(9)
丸っこい200形と角ばった30形、ガキのころは「たまでん」っていうのは200形のことだと思ってました。

環八交差点から用賀駅までは旧道と呼ばれる狭い道です。
1126瀬田06.jpg
(10)こんな狭い道を複線軌道が走っていたのですから、のどかなものでしたね。
電車が走ってたころは歩道はなく、線路は偏って敷かれていました。
瀬田昔03?.jpg
(11)廃止記念電車をここで撮っていました、後ろのお屋敷の塀は当時のものなんですね。

旧道といっても沿道の建物はほとんど建て換わってしまってますが、これは電車道時代の建物か?
(12)
1126瀬田08.jpg1126瀬田09.jpg
(13)このカーブで撮った写真があったような気がして・・・

ありましたありました・・
瀬田昔06.jpg瀬田昔04.jpg
(14・15)軌道の偏りがよく分かります。廃止直前だからか、女性軍も電車に注目しています。


12の場所からちょっと用賀よりのこのマンション~以前は大きな庭のあるお宅でした。1126瀬田10.jpg
(16)そしてそのお宅には庭園鉄道の廃線跡があると、用賀育ちの妻が教えてくれたのでした。

150形の右に見えてる生垣が庭園鉄道のお宅だと思います、
m_E794A8E8B380E78E89E99BBB05.jpg
(17)このころはまだ運転されていたのでしょうね。

他人様のお宅なんで、写真撮れずでしたが、横目で眺めていた線路配置はこんなでしたm_E794A8E8B380GR.jpg
(18)ダブルクロスや待避線など、SLよりも電車が走るのに相応しいですね。

(19)ぶらぶら歩いて20分で、用賀駅前にトウチャク~。1126用賀02.jpg
ここには電車があった当時のビルが残っています。
(20)「鈴木ビル」の書体も位置も昔のまま・・・・周囲の変化は凄いけど。用賀昔01.jpg1126用賀01.jpg
(21)


(22)最後は玉電用賀電停のあった場所を見ています、この手前を左に入ったところが行き先なんで・・・
1126用賀03.jpg用賀昔02.jpg
(23)廃止を迎えて大騒ぎの用賀電停、専用軌道に立派な上屋、渡り線や引込み線もあり、撮影名所でした。

今回の昔写真は昭和44年5月廃止直前撮影のものですが、Cedarもここでは何度か撮っています。

とかとか、小1時間ほど鍼打たれたり、揉まれたりしてそそくさと帰ったら~
1126瀬田01.jpg(24)
大コーフンの鉄ニャンのお遊びに付き合って、またまたどっと疲れました。
マッサージの効果台無し!


土曜の夜なのに
モケーいじりも止めて、早く寝ちゃったんでした・・・・
1126瀬田11.jpg
(25)



ではまた。


nice!(22)  コメント(16)  トラックバック(0) 

nice! 22

コメント 16

Cedar

★hideta-o様
★AKI様
nice!ありがとうございます


by Cedar (2016-11-27 11:19) 

モハメイドペーパー

 私も廃止直前に撮りまくりました。最初のカットで電柱の脇にいる女性、私が用賀で撮ったカットに写っているのと同一人物のようです。
by モハメイドペーパー (2016-11-27 12:20) 

シグ鉄

200形ですが玉電廃止後に多摩川園に飾られていました。
その時、初めてジックリ見たのですが、連接部がヒジョーに頼りない単軸。
これで大丈夫なのか?と思った記憶があります。
でも、いまのイモムシ系は中間車宙吊りですから、それよりはマシかも・・
by シグ鉄 (2016-11-27 15:23) 

ナツパパ

まだほんの子どもの頃、一冊の絵本がお気に入りだったそうで...
ふっくらまるい玉川電車、から始まる文章を全部暗記していたとか。
わたしが覚えている玉電こそは、あの200形でした。
乗りたかったのになあ...果たせず残念です。
どこかの博物館に置いてあるとも聞きますが、やはり現役で
動いている時じゃなきゃなあ、なんて思います。
by ナツパパ (2016-11-27 17:58) 

hanamura

鉄ニャンさん!タマ姐さん(実家猫)より、白い部分が多い。
尻尾くるんカワイイ!タマ姐さんは団扇みたいなの尻尾です。
いつも貴重な撮影を拝見させていただき、ありがとうございます!
by hanamura (2016-11-27 18:56) 

ひでほ

懐かしいです。昭和36年生まれで1歳のときから高校1年まで駒沢のM重社宅に住んでいました。叔母が千歳船橋の廻沢に住んでいて、用賀までたまでんで行き祖師谷行バスがデフォでした。等々力から駒沢246をぶった切り世田谷通り経由のバスができたのは中学3年のときでした。
用賀の引込み線はなんのためにあるのかだとか・・・瀬田ー二子玉川の間はとっても印象に残っていて写真を見るたび感動します。代沢、国立、常磐線沿線とだんだん都落ちしていきます。
世田谷の一軒家でアンプ製作が夢です。
by ひでほ (2016-11-27 21:05) 

Cedar

■モハメイドペーパー様
>電柱の脇にいる女性、私が用賀で撮ったカットに写っているのと同一人物のようです。
ということは、半世紀近く前にニアミスしてたってことですね!
このときは、学校の鉄仲間5人くらいで渋谷~大橋~桜新町と乗る&撮りながら、最後は桜新町~二子間を歩いて撮ったと思います。撮影後は桜新町に友人宅で撃沈しました。
■シグ鉄様
6編成あったのに、今では電バス博物館の1編成だけ。クダラン不動産投資やって儲けた金で動態保存せい!といっても聞く耳持たないでしょうね。乗り心地も結構頼りないものでしたよ。
■ナツパパ様
仰るとおりで、静態でなく動態保存しなきゃですが、日本では、まして越後屋電鉄じゃ金輪際無理ですね。渋谷の5001を見ればわかります。
■hanamura様
鉄ニャンのせいで記事ネタがひとつ出来ました。
古画像は前にモ見ていただいてるかも?
■ひでほ様
私より昔の世田谷をご存知なんですね。用賀の引込み線はその昔は沿線あちこちにあった砂利積み下ろし施設だったのでしょうね。


★FTドルフィン様
★しおつ様
★モボ様
★シュウチャン様
★あるまーき様
★あおたけ様
★芝浦鉄親父様
★RodorigesEX様
nice!ありがとうございます


by Cedar (2016-11-27 22:12) 

Cedar

★schnitzer様
★keizzo様
★gardenwalker様
★ぷっぷく様
nice!ありがとうございます



by Cedar (2016-11-28 02:56) 

マサ

鉄ニャンが仁王立ち(?)で
じっと視線を向ける写真。
ホントに何を訴えているのか
分かりますね。

まだかなりの幼少時代、家族が青葉台(渋谷の)に
住んでいた関係で、玉電に乗っていた記憶があります。

また廃止日近くに祖母に手を引かれて
道幅の広い246(氷川神社の向かい)に行き、
「もうなくなっちゃうからちゃんと見ておきなさい」
とペコちゃんを見に行った記憶も朧気に残っております。

by マサ (2016-11-28 11:36) 

Chitetsu

半世紀前に近いとはいえ、用賀付近も激変ですね。
良くあの道を複線軌道が走っていたものです。
最近万世橋付近の軌道があった道路見てもびっくりするぐらい狭いです。
当時はそれで良かったのですね〜。
by Chitetsu (2016-11-28 13:11) 

Cedar

■マサ様
猫ってきちんと目にモノ言わせるんですよね~
猫好きならお判りでしょうが・・・

青葉台のあたり、ここにある写真撮った日も上通り~大坂上のあたりで大混雑の中写真撮った記憶があります。

■Chitetsu様
かつては各地にあった路肩軌道の風景も、いまや土佐電鉄くらいですかね?
ガキの頃の動坂下、不忍通りも狭かったですが・・

by Cedar (2016-11-28 15:35) 

Cedar

★myossy様
★はじめてのDORAKEN様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2016-11-28 17:29) 

伊豆之国

「玉電」用賀駅の前後の専用軌道区間を挟んで、桜新町~瀬田界隈の狭い道の片側に寄った複線のレールを電車が行く光景、もう遠い昔のことなのについ先日のことように瞼の奥に浮かんできます。郊外と言うよりまだ「田舎」から抜け出せていないような景色の中では、最古参の30型とか一番の大所帯だった80型のほうが似合っていたような気がします。
200型ですが、多摩川園→高津→宮崎台と流転した204のほかに、もう1両、今は「ダサい」名前に変わってしまった路線の中心にある醤油の町に保存されていたのがあって、雨ざらしの中で最後はぼろぼろになって鉄くずとなって消えたことを、昭和の終わり頃に買った「玉電」の写真集を見て知りました。
渋谷で冷たい仕打ちに遭っている「青蛙」、流れ着いた信州松本では、もう動くことこそないものの、元の色に塗り直されて今も大切に保存されていることを、地元民らしい方のブログを見るたびに、いつもほっとした気分になります。
by 伊豆之国 (2016-11-28 22:14) 

Cedar

■伊豆之国様
廃止直前には普段はあまり動かない30形や200形が総動員されていたようです。偏った軌道の旧道を行く200形は好きでしたね。
越後屋さんは鉄道で稼ぐ気は無いらしいので、青蛙が帰ってくることはないでしょう。

★nd502様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2016-11-28 22:45) 

Cedar

★arail206様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2016-11-30 00:45) 

用賀老爺

Cedar様
前略、モハメイドペーパーつながりの傘寿の年寄りです。
初めて書き込みをさせていただきます。(1948年~用賀在住)
貴殿のブログに記載の、玉電沿いの邸宅の庭に敷設されていた
庭園鉄道のDVD(カラー16分)などを邸宅の持主(故人)から
縁あって約5年前に頂戴し、大切に所有しています。
六日の菖蒲、十日の菊ですが、ご興味をお持ちならご一報ください。
なお、私は老齢で歩行困難のため外出ができません。
by 用賀老爺 (2018-07-27 16:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。