SSブログ

静鉄・昭和40年(その2〜うららか清水) [1枚の写真から]

simizuGIRL-01R.jpg(1)春の休日、仲良し3人手をつないでどこに行くのでしょうね~買い物でしょうか?映画でしょうか?楽しげな表情(見えないけど)も印象的です。

懐かしい形の電話BOXや、タクシーやお酒のネオン看板も、時代を感じます。広くない歩道には人もたくさん出ています。

天気も上々、表通りには人垣[るんるん]って感じですね~どこかで聞いたような??

拙ブログにしばしば登場する昭和地方都市の少女たち~昭和40年3月清水市内の情景です。

電車好きの父の写真は、台車や車両メインが殆どなのですが、たまに街並みや人を撮ったのもありまして~その中でもこのショットは好きなんです。

今日は昭和40年、静鉄の第2回~この1枚写真です。

(2)これがほぼフルサイズ。前回も出てきた鉄道線新清水駅前の風景です。少女たちは市内線と鉄道線を結ぶ連絡線を通り過ぎて、駅前の繁華街の方にお出ましです。 その後ろには、横砂方面に向かう電車が東海道本線を跨ぐ陸橋を上がって行きます。simizuS41-R01.jpg 両方面にデルタ線になった連絡線には、簡易な信号も見えますね。前回ご紹介したように鉄道線の長沼工場で市内線電車のメンテナンスが行なわれていたのでした。岐阜や高知・広島のように直通が走ったことは無かったのでしょうか?かっては静岡市内にも電車が走っていたのですから、国鉄に出来ない静岡⇔清水の中心をダイレクトに結ぶサービスが出来たのに~と思うのは、インタアーバン好きの妄想ですが~

simizus41-03R.jpg(3)この63は「木村栄子さん系」の多かった清水市内線電車の中では平凡なスタイルでしたが、ボギー車なのにパンタグラフが中央にあるのが特徴でした。電車に絡む当時のクルマたちのスタイルも懐かしい。

ちなみにこの陸橋は今もあるようです。

(4)このカット、高床式のステップをよじ登る乗客の姿が印象的ですが、撮影者の父は台車を撮ったんですね静鉄08R.jpg ナローラインの駿遠線の車両にも一脈通ずるサイドビュー、この車体も自社製?

simizuS41-04R.jpg(5)信号も無い駅前通り、堂々と車道横断のお兄さんの姿ものんびりしたもの・・・古めかしい瓦屋根に正面だけ洋風の、所謂看板建築の並ぶ街並みも良いなあ~。

そんな昭和地方都市の風景のBGMが決まりました。

大瀧詠一のこれですね。(ちなみにこれはライブ版です、気分はLPに入っているバージョンのほうがバッチリです)http://wrs.search.yahoo.co.jp/FOR=P6XdiflV3ihtygnwUS4dDHd_C47Fju6f5BtnWJZgDnuHAVeOeDd5hq4HHZUrpC2IMARnXW5wL10DEcKogldai6Oi5KW1UBh0cuXCwLCVoj8W_t.xw8_g0NH3YnbzIg5K5v0au3339FIbBeB9c_ioid7gnHl_72nIh5BqfNisTeK1iJ22NGzdsdPYUZ1ZuBUhrMXBX1V4SSzPeuBVSSai5cap.Tc3bC1_3bppRA--/_ylt=A3xTxjczHHFPcrkAgEqDTwx.;_ylu=X3oDMTEyb3ZvNzhoBHBvcwMxBHNlYwNzcgRzbGsDdGl0bGUEdnRpZANqcDAwMDk-/SIG=120j4690f/EXP=1332913651/**http%3A//www.youtube.com/watch%3Fv=eTJKvVHEiBk

う~ららか、う~ららか~、うららか~な表通りです[るんるん]

と言うわけで、昭和40年春の1ショットでした。


nice!(7)  コメント(12)  トラックバック(0) 

nice! 7

コメント 12

EF510-230

車が小さく少なかったので電車の存在感があります。今、また清水に路面電車を敷く案が出てきています。
by EF510-230 (2012-03-27 20:14) 

利きゅう

もし現在も市内線が残っていたら広島電鉄のように鉄道線の方を低床化していたかもしれませんね。

鉄道線から市内線港橋への直通海水浴列車が前回の5号のような戦前製の鉄道線車両を使って1950年代までは運転されていたようですよ。
by 利きゅう (2012-03-27 23:42) 

Cedar

■EF510-230様
清水に限らず地方都市には路面電車復活話は結構多いですが~単なるイメージ、一過性の政治の道具にされないといいのですが。
■利きゅう様
静鉄はLRT的なイメージが昔からありました。超低床車で市内直結したら素晴らしいのに~
鉄道線からの直通車、戦後にもやはりありましたか~
情報ありがとうございます。
★あおたけ様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2012-03-28 00:00) 

EF510-230

静岡にLRTを入れるという話は実際に出ているようです。ただし、静鉄鉄道線には入らないようです。静鉄は1000系の後がまを検討中だそうです。それもお古でなく新車で。
by EF510-230 (2012-03-28 12:16) 

katsu

何度も何度も計画立てては訪問が実現しなかった清水市内線、毎度駿遠線の訪問が優先されてしまいました。
何でも作ってしまう静岡鉄道の車両工場にいつも尊敬していましたが、そこから生まれた軌道線の車両なんかは格別の魅力を感じます。
1枚のカットは素晴らしいですね。
行きたかった憧れの清水市内線。
by katsu (2012-03-28 15:20) 

Cedar

■EF510-230様
LRTの計画も縦割行政、官民のかべが厚いってことですかね。富山の例を参考にして欲しいです。静鉄の新車はLRT仕様にすればいいのに。JR製(元東急車両)の『走るんです』にならないで欲しいですね。
■katsu様
大先輩から褒められて恐悦至極です。
静鉄はカルダン車まで自社製造していたのは凄いです。清水市内線も七夕豪雨さえなければ生き残れた?のでしょうか?

by Cedar (2012-03-28 15:45) 

のり

路面電車の風景って、人が入ると活き活きしますね。
活気あふれる街並みがとても素敵なショットだと思います。
by のり (2012-03-28 23:08) 

Cedar

■のり様
最近では歳のせいか、こういう写真を見てうるうるしてしまうのです。
このとき私は中学生、この女子達も還暦くらいのお歳なんでしょうね。~ってまたうるうる(笑)

★シュウチャン様
★プント様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2012-03-28 23:47) 

狂電関人

Cedarさま

遅コメントで失礼します。
昭和のこの頃の写真は味があって私も大好きです。
人々の元気さや街の活気が良いですね。
最近の街ではあまり見られませんよね。
by 狂電関人 (2012-03-31 15:28) 

む〜さん

静岡も清水も市内線はスマートではなかったけれど、味のある電車が走っていましたね。
全線乗っていなかったのが悔やまれますが、とくに横砂方面の単線区間、乗りたかったです。気が付いたら洪水で休止→廃止になっておりました。
新清水駅前の路面からの乗降、いい眺めでした。
by む〜さん (2012-03-31 22:24) 

Cedar

■む~さん様
このときは横砂まで往復したのに、写真は新清水のしかないのは何故なのでしょう??
単線の専用軌道が東海道本線としばし並行して、小さな川を渡ったところにこじんまりとした横砂ターミナルがありました。

七夕豪雨が無かったら休止から廃止への道をたどらなかったのでしょうか?
by Cedar (2012-03-31 23:41) 

Cedar

★gardenwalker様
★やまびこ3様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2012-04-05 12:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。