SSブログ

或る特急電車。 [昔鉄スナップ]

(1)こんな写真が見つかりました。撮影は昭和49年です。瀬戸線特急交代~拡大.jpg  赤い電車に白い帯♪~丸みの強い屋根や正面~でも京浜急行ではありません。(窓が小さい!)

 

 正体は名鉄瀬戸線の2代目の特急車です、本線で使われていた3700系が600V用に改造され、スカーレットに白帯の特急塗装で昭和48年から投入されたのでした。モ3700+ク2700の2連は本線時代と同じでした。

名鉄瀬戸線・昭和49年

(2)地上時代の大曽根に進入してくる大津町行き特急。ふっくらとしたおでこが、スカーレットに輝いています。この時代の電車の顔ってホントに優しい感じです。瀬戸線3700・01.jpg

(3)終点尾張瀬戸でのク2707。この時代、本線の3700系はまだ黄色に赤帯(※画像6参照)で、スカーレットに白帯はパノラマカーや高性能車だけでした→正に特急塗装だったのです。ただ残念だったのは逆富士山形のヘッドマークと<どけよホーン>が付かなかったことでした。室内も転換クロスシートなので先代に遜色は無いのですが、特急としてのアピールは今ひとつ弱いなあ、と感じました。瀬戸線3700・02.jpg このときも構内は貨車で埋まっていました。瀬戸線の貨物輸送は昭和53年まで行われていたそうです。

(4)特急運用の主役から降りたものの、先代特急車も健在でした。大げさな(!)ヘッドサインの準急瀬戸行き(撮影場所が思い出せません)瀬戸線3700(910)・03.jpg やはりこちらのほうが特急用としての<やる気>は感じますよね

3700形は、今まで小形車主体の瀬戸線の大型化・近代化のさきがけとなった車両でした~趣味的には700形やガソリンカー改造Tcといった、グリーンの小形車たちが入れ違いに消えて、瀬戸線の面白さがなくなってしまったのは残念でしたが・・・・。

栄町乗り入れ(=地下化と昇圧)が実施された時には、約5年の瀬戸線暮しののち3700系は、本線に戻っていきました。近代化した瀬戸線のアピールには新車導入が必要、と言う判断のもと、6000系の瀬戸線バージョン6600形投入となったのでした。

特急運転そのものも、このときのダイヤ改正で廃止されてしまいました。


オマケ画像=1500V線区での3700系3態(塗装の変遷)

(5)オリジナルのピンク+マルーン(昭和43年・新鵜沼3700新鵜沼.jpg

(6)ストロークリーム+赤帯(昭和45年・犬山)~モノクロですみません。3700犬山.jpg

(7)昇圧後、瀬戸線から消えた3700系は、長く本線で活躍しました(昭和60年・大田川3700大田川.jpg

(8)更にオマケ、四国の<ことでん>に渡った仲間もいました(昭和55年・高松築港付近元3700琴電.jpg


というわけで、今日は過渡期の瀬戸線特急、3700系のスナップでした。

現在の瀬戸線はオールロングシート車、ステンレスカーに統一中で、完全なる通勤電車のようです。クロスシートの特急や貨物列車が走っていた、この頃の面影は殆どないのでしょうね。


nice!(5)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 5

コメント 7

gop

この頃は都心を走るローカル線の様相でしたね>瀬戸電
今は喜多山の木造車庫も取り壊されてしまった様で。
http://987.blog.so-net.ne.jp/2005-09-24
by gop (2010-10-08 17:41) 

manamana

正面がシンプルにかわいいですね。
それに何とも言えない深みある赤い色も素敵です。
最近の大曽根しか知らないので、
同じ駅とは思えません。
by manamana (2010-10-08 22:57) 

Cedar

■gop様
お堀電車のお写真拝見!キレイな色調に感動しました。あの区間をもっと真剣に撮っておけば良かったなあ、と思いました。
■manamana様
3700系は可愛い顔つきの電車でした。6000系の一次車までは可愛い電車でした。時代の気分は電車の顔つきに現れる、と、私はかねがね思っております。
大曽根周辺をはじめ、瀬戸線は名鉄でも変化の激しい線区ですね。
by Cedar (2010-10-09 07:49) 

Cedar

★やまびこ3様
nice!ありがとうございます。
by Cedar (2010-10-09 07:51) 

のり

瀬戸線は、地下乗入れが完成してからしか乗る機会がありませんでした。地下鉄栄駅から乗換えが出来るようになって、とても便利になりましたが、あのユニークな車輛たちは消えてしまいました。その一部は、600Vのローカル線に移って余生を過ごしましたね。
by のり (2010-10-10 21:37) 

Cedar

■のり様
瀬戸線はいまや完全な通勤路線。名鉄のなかでもラッシュも激しいとか・・
というはなしを聞いても、どうも信じられないのです。どけよホーンの910の特急が名古屋の下町をごとごと走っているイメージしか湧きません。一時期揖斐線には旧瀬戸線の車輌が集結していました。
by Cedar (2010-10-11 00:13) 

松桐坊主

瀬戸電は、私が中学生だった頃に、廃止対象の俎上にのぼるか否かと言われた時期もあったようです。
結局、人口増加の激しい守山区の通勤客をさばくには、バスでは不可能ということで、2両編成のお堀電車から抜本的な体質改善をして、通勤路線になったようです。
やはり、栄町乗り入れにしたことが、一番の効果だったと思います。
by 松桐坊主 (2015-06-01 01:08) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。