SSブログ
都電のいる風景 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

面影橋から(その2) [都電のいる風景]

今から44年前、昭和43年9月に姿を消した、都電15番。s43.jpg(1)                    前回に続いて面影橋の分岐の写真です。例の<神田川>アパートと15番の都電(部分拡大)。

続きを読む


面影橋から(昭和43年9月) [都電のいる風景]

こんにちは。一気に涼しくなって、まさに「暑さ寒さも彼岸まで」の諺とおりですね。

涼しくなったのはいいのですが、雨が強い・・・久々に散歩がてら撮影に・・という目論みはあえなく挫折~ネタ切れ時のお馴染み=古い1枚写真でご機嫌を伺います。撮影は昭和43年9月です。面影橋2500s4309-01.JPG(1)            なにやら小ぶりな電車が、ごみごみした町並みを走ってきます。右に分岐していく線路も見えていますね。

続きを読む


<新宿裏線>のこと [都電のいる風景]

先週の、9月22日は台風も過ぎ去って、古い友人と昔なじみのエリアで呑む事に・・・G街01.jpg (1)東京で酒飲みやっていたら、好むと好まざるにかかわらず、一度くらいは行ったことがある、この町です

続きを読む


速報!都営交通100周年特別展開幕(その2、ヨヘロって?) [都電のいる風景]

前回に続いて、江戸東京博物館で開催中の都営交通の100年博に行ったご報告です。

(1)都営100年202R.jpg JR両国に隣り合う江戸博。その昔、今頃の季節になると、3本あった列車ホームから千葉の海水浴場に向けてDCやSLの牽く客車が超満員で発車したものでした。小学校の臨海学校もここから出発したなあ・・・と列車ホームの名残を見ながらしばし感慨にふけりました・・・

おっと、今日はそういう話じゃなかった(汗)

続きを読む


速報!都営交通100周年特別展開幕(その1、夏の東京に除雪車出動!) [都電のいる風景]

(1)100周年ポスター.jpg 本日7月14日から両国江戸東京博物館<東京の交通100年博>が開幕しました。都営交通100周年記念の特別展とあって、いち早く行ってきましたので速報です!

続きを読む


追憶の都電32番(その2、向原界隈~大塚あたり) [都電のいる風景]

前回に続き、昭和44年6月都電32番の画像をごらんに入れます・・・・

と言いながらまたも現在の東池袋4丁目の画像からスタート。

 (1)今回の記事のきっかけになった鬼子母神訪問のルートは有楽町線東池袋から都電に乗り換えたところから始まりました。東池袋8800 のコピー.jpg東池袋4丁目01R.jpg (2)昭和44年の東池袋4丁目。(1)と同じく大塚・王子方面の電車を撮っています。首都高はまだ工事中、現在のグリーン大通りには、池袋駅へ向かう17番(臨時20番も時々走っていました)の線路が走っていました。右が池袋駅方向です。

続きを読む


追憶の都電32番(その1、ショック!鬼子母神界隈) [都電のいる風景]

先日、所用があって、母校近くの雑司が谷・鬼子母神界隈に行った私・・・ショックで呆然!都電の鬼子母神停留所の周辺が、私が知っている景色とはまったく変わってしまってたのでした※。あまりのショックにかろうじて1カットだけ撮影して、カメラはバッグの中に・・・(1)鬼子母神.jpg  ※あくまで、昔のこの場所(下写真)が大好きだった私の個人的意見ですから、お許しください。都電8044大町ソース.jpg (2)骨組み(古レールですね)だけのホーム屋根の残骸は王電時代のものでしょうか? 8000の裏側辺りが(1)で8800が停車しているところですね。

続きを読む


都営交通100周年のパンフレットが面白い! [都電のいる風景]

昨日、都営地下鉄の某駅でこんな小冊子を発見。100周年パンフ表紙R.jpg 今年で100周年なんですねえ。明治44年に東京市電気局として発足からの都営交通(昭和18年までは市営交通ですけど・・)の歴史がまとめられています。

続きを読む


護国寺・音羽界隈の都電20番 [都電のいる風景]

今日は昭和43年の或る日、高校の鉄仲間とぶらっと撮影に出かけた都電20番の画像で、ご機嫌を伺います。

 都電のいる風景  (昭和43年護国寺・音羽界隈) 護国寺s4304.jpg  20番の末端は、徳川綱吉が建立し、多くの著名人の墓のある護国寺前で、池袋駅に向かう17番と分岐していました。護国寺の山門からまっすぐに伸びる音羽通りを江戸川橋に向かっていました。

続きを読む


昭和43年、青山車庫訪問 [都電のいる風景]

前回の続きで、昭和43年撮影、廃止をひと月後に控えた青山の都電。彼らのねぐら青山車庫の記憶です。

都電のいる風景

 (1・2)不動産デベロッパーが涎をたらしそうな都心の一等地に広大な敷地を持っていた青山車庫、今は国連大学の敷地になっています~そうです、あそこに都電の車庫があったんですよ。[目]青山車庫s4301.jpg国連大学.jpg

続きを読む


前の10件 | 次の10件 都電のいる風景 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。