SSブログ
昔鉄スナップ ブログトップ
前の10件 | 次の10件

地味電シリーズその4=札幌市電のポールスター(昭和46年撮影) [昔鉄スナップ]

近鉄ジミトクに続く、地味電シリーズ、気がついてみれば4回目です。
札幌1971-1.JPG(1)
今日の地味電はこれ、札幌市電560形です~小柄ながらまとまったデザインで、『どこが地味電なんだよ?』と皆さんから突っ込まれそう・・。
撮影はCedarが初めて北海道に足を踏み入れた時、札幌オリンピックの前年、昭和46(1971)年の3月でした。

 

続きを読む


地味電シリーズその3=今度はジミトク!(昭和43年撮影) [昔鉄スナップ]

地味電シリーズその3は、なんと特急専用車です!
普通なら花形としてファンの憧れの的であるべき特急車にも<地味電>がいました。ジミトク2.JPG(1=西大寺
特急マークこそ立派ですが、1個ライト+貫通式の前面は、いたって普通の顔つきです。車体幅が狭いのも貧相な感じ~そんなこんなで名付けてジミトク=地味な特急電車という次第。

続きを読む


地味電シリーズその1=西鉄303形(昭和54年撮影) [昔鉄スナップ]

私鉄電車が大好きのCedarですが、訪問時は新車や特急車に隠れて地味な存在で注目してなかったのに、後で写真をみたら『いいじゃない!』って思う電車が、いくつかあります。
西鉄307JPG.JPG(1)
そんな電車を人呼んで地味電(誰も呼んでない?)=西鉄303形もそのひとつ~地方私鉄には立派過ぎるけど、関西の高速電車ともちょっと違った風合いを持つ顔つきです。

続きを読む


渡るに渡れぬ交叉点(昭和44年~名古屋) [昔鉄スナップ]

暑さのせいでネガ探しに手こずりましたが、下之一色線に続く名古屋市電ネタです。撮影は昭和44年の夏の或る日。名古屋・大交差点拡大1.jpg(1)

一見変哲の無い電車写真~80番(八熊通⇔上飯田)というインフレ系統No.も不思議でしたが、車庫別に10番台を割り振っていたからでした。


でも、この写真を撮りながら、東京の高校鉄は『う~んさすが名古屋だぎゃ~』と心の中で呟いておりました。
さすがの答は全景で・・・・・

続きを読む


昭和の夏鉄グラフィティ [昔鉄スナップ]


先日、スーパーで懐かしいモノを発見して早速購入~夫婦で懐かしがっていたら、同じマンションの若夫婦に、『給食でよく出ましたよ~』と言われました・・時代の差がここにも~

冷凍みかん.jpgそれはさておき、今日はこの冷凍みかんをきっかけに、Cedarの夏の思い出鉄写真を並べてみました~

続きを読む


西鉄福岡界隈(昭和54年5月) [昔鉄スナップ]

『鉄犬さんと一献』の報告で1回お休みしましたが、今日も34年前のGWの九州ネタ~西鉄大牟田線福岡駅手前にあった踏切で、1時間ほど撮影した時のお話です。
s5405西鉄09.JPG(1)
時は昭和54年GW、前回も書いたとおり、この時は祖母と母の九州行きのエスコートという名目(?)でしたが、その日は別行動でした。まずは当時の最新鋭5000系

続きを読む


春の遠賀川(昭和54年5月) [昔鉄スナップ]

今を去ること34年前のちょうど今頃=GW中の或る日のことでした。s5405九州04.JPG(1)
5月にしてはどんよりとした空の下。長い鉄橋を行くちっぽけな電車を眺めていました。
ここは筑豊電鉄の終点筑豊直方近く、遠賀川にかかる鉄橋です。

 

続きを読む


昭和47年春、大徳寺~金閣寺あたり [昔鉄スナップ]

昭和40年代後半に大学生をやっていたCedar(=歳が?ってとっくにバレてますね)、関西私鉄に嵌り込んでいた事は何度もお話したことと思います。
休みのたびの私鉄めぐりの間に、京都を中心に古刹めぐりなんかもしていました(=実はそれも嫌いじゃあなかったんです)
光悦寺.jpg大徳寺.jpg
s47金閣寺付近0拡大2.JPG(1)
今日はそんな時の前後に撮った京都市電の画像を3枚ほど見ておくれやす=いえ、ご覧下さいまし。
撮影は昭和47年の春休みだったと思います。

続きを読む


それにつけても京津線、再び(昭和63年冬) [昔鉄スナップ]

久しぶりの京津線です、今日は今から26年前、昭和最後の年の冬のスナップ~京都87冬02.JPG(1)
今は無き京都市内の併用軌道区間、東山三条⇔蹴上間でキャッチした500形です。                    

続きを読む


函館十字街(昭和46年3月) [昔鉄スナップ]

先日の『函館ビリケン電車』の記事では、部分拡大で使用させて戴いた高松吉太郎氏撮影の函館十字街600形の写真、こちらがフルサイズです。
603-1.jpg
車道にあふれた人波と一緒に、市電が3輌も写って、楽しげな賑わいが感じられるこの写真を
じっと見ているうちに、昭和46年Cedarもほぼ同じアングルで撮影していたことを思い出しました。  

続きを読む


前の10件 | 次の10件 昔鉄スナップ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。