SSブログ

バスウッドにバスっと(?) [雑感・雑談]

コロナ嵐が吹き荒れるお江戸、巣籠りでモケーいじりしてるうちに、バスウッドという「木」の魅力に感染ハマってしまいました。
バスウッド.jpg(1)バスウッドってなんじゃいな?普通のヒノキ角材と何が違う?
※ご注意、この後もだらだらと「木」の話で、実物のお電車は出てきません~
バスウッドは北米産シナノキ、という木材で、バルサよりは固くヒノキよりは軟らかく、加工性に優れている、などで、建物模型などにはよく使われる素材です。
今はプラにだいぶ取って代わられてますが、ひと昔前のアメリカ製のストラクチャーキットにはこれを使ったものが多く、HO時代にいくつか作ったことがあります。CAMPBELLU4387469-01EB63B9.jpg(2=参考写真)キャラマークも可愛いキャンベルの通称「割りばしキット」~今考えるとトロリー向けのプロトタイプがあまりなく、当時の為替レートもあって、銀座T堂なんかで結構なお値段で買いましたね。
今回のことの起こりは、お仲間同士でバスウッド製のお電車モケー競作をはじめたこと。PEミートm_x8MyjGJE1xnEyoV1524973961_1524974051.png(3)毎年関西某所でやってる、アメリカお電車ヲタ集合イベントの座興なんです。
お題はLaBelleというメーカーの割りばしキット、HOやOのアメリカンお電車の中から、好きなのを作ってくる、という~
632D5B7A-B448-425F-B5BD-168BC01C3A75.jpeg
(4=メーカーのサイトより)HOのほか、O、Sゲージがあり、トラクションのほか客貨車もあります。IMG_1919.jpg(5)こんな主催者の呼びかけに、およそ15両ほどがエントリーしてるようです~しかし今年この時期、イベントなんてできるんかい?
それはともかく、この競作をきっかけに、プラやペーパーとは一味違う質感や、構造上線が太すぎ彫りが深すぎで、実物のスケールダウンにほど遠いものの、なんとも良い味があるなあ!と思ったんでした。IMG_1544.jpg(6)昔のアメリカ木造電車らしくてなかなか好ましい!などと感じて~(実物見たことないのに~爆)
バスウッドの魅力にバスっとはまってしまいました!
キットの構成は窓が抜けた側板(実際は窓枠板)に、窓柱やドア框になる角材や帯板、筋入りの腰板を貼り付けて、木造車体の側板が出来上がります。99108194_2936997769746240_1653512080533225472_n.jpgm_ECF31A35-2B6D-40FE-982D-1B535FCBB098.jpg(7・8)3D一体射出成型の対極を行く前時代アナログ工法~でも、これがなんとも楽しいんです~(意見には個人差があります)材質が軟らかいので、切断整形も楽なのもいいです。
前面も同じような構成で、3枚の窓枠板の上に窓柱や幕板を貼っていき~IMG_3635.jpg(9・10)IMG_3636.jpg関西私鉄の木造車のように大きなRは、腰板を曲げながら貼ります。なんだか下町の指物師か箱物道具の職人になった気分~IMG_3945.jpg(11)ニャニを勝手なことを~と呆れる鉄ニャンは猫が出てくるTVに夢中。
とかとか~
久しぶりにこんな時代遅れな工作やってるうち、すっかり楽しくなっちゃって~当初エントリーの2両に加えて、3作目を追加エントリーすることにして、正月から取り掛かったんでした。3B07C934-2710-4A9E-B959-9A927B7C7805.jpeg(12)ところがこのキットにミスが、本来なら2段にレーザー成形されてるウインドシルが、片方(下画像の左側)がズンベラだあ!
B2BF2B49-E82E-4EA2-BD66-4AAF4FC8653E.jpeg(13)自分で2段に成形するのは無理そうなんで、さりとて返品交換してたらイベントに間に合わない~すっかり頭に血がのぼってしまい、まともなほうも含め削り取ってしまいました~

で、あれこれやってここまで出来て~FCB9166C-8469-4245-AAE7-7760F14E5354.jpeg(14)さてさて、削ってしまったウインドシルをどうするか?プラ材で作るか?それともペーパー切り出し?バスウッドキットにはやっぱり「バス」っと「ウッド」でなきゃ!と、コロナにおびえつつ、お茶の水までノコノコ出かけた話は前回のブログの通りですが~そこでバスウッドの成形材がいろいろ売られてるのに遭遇してしまいました。シルヘッダーにピッタリの極薄細板はもちろん~IMG_4024.jpg(15・16)IMG_4022.jpg木造電車作るならこれしかない!というような筋入りの板(ちょいとお高い)も売ってました。Cedarが買ったのは当然Oゲージ用ですが、HO用の細かい筋目板も、ちゃんとありまっせ~!IMG_3984.jpg(17)てなわけで、2段シルもバスウッド2種類張り合わせで復活ばっちりです。FCBF8A9A-421E-4F9E-AD17-B1981D552851.jpeg(18)ここまできたら、イベント本番にはバスっと間に合いそうでイエイ~!

こりゃキットの補完以外だけじゃなく、車体全自作できるじゃん!と一人盛り上がっているCedar。IMG_4025.jpg(19)なぜかWルーフの屋根板もストックしてるんです~

さてさてなに作ろうかな?

これかな・・・

it1702a.jpg
(20=イリノイのインタアーバン架線修理車)おっと、Wルーフじゃないや。
ヨーロッパによくあるニス塗の木造電車?horumennXNWohol2.jpg(21=ノルウェーの電車)ま、ここには行かない気がしますぅ・・・
いっそ初めての日本形か?IMG_4026.jpg(22=京浜電鉄のアメリカ電車)~大窓M車との凸凹編成作りたいです・・・

以上「木」な話を長々とご退屈様でした。D3F76E59-5DCC-489E-ABB3-5228169242F5.jpeg(23)
2月7日、宣言が解除されようがされまいが~この体たらくでは解除されないね~、当分巣籠りメインの生活は変わらないでしょうから、ネタはいろいろ仕込んどきましょう。


ではまた。





nice!(15)  コメント(14) 

nice! 15

コメント 14

Chitetsu

バスウッド材はストラクチャーモデラーの味方ですが、お電車モデラーにも役立ちそうですね!京浜木造車なんて良いのでは!
by Chitetsu (2021-01-18 07:52) 

Cedar

■Chitetsu様
せっかくなんで、日本Oゲージはバスウッドで~なんて考え始めました。おけいはん200もまだ候補に残ってますが・・。
by Cedar (2021-01-18 09:01) 

モハメイドペーパー

 バルサが日本で出回っ時はかなり衝撃的でした。その後、航空用ベニヤなんていうのも天賞堂で扱っていたような。製作工程を見ていると、ちょっと手を出したくなってきます。
by モハメイドペーパー (2021-01-18 09:38) 

マサ

「泥のように眠る」とは
まさに最後の写真の寝姿ですね。
また、TV猫を見る後姿の写真
は哀愁を感じます。
by マサ (2021-01-18 14:09) 

Cedar

■モハメイドペーパー様
今では時代遅れの感あるキットですが、この味は捨て難いです。
航空ベニヤ、LEMONでも扱ってます。
■マサ様
このTV番組は飼い主もお気に入りです、いつもは一緒に見てます。
by Cedar (2021-01-18 15:02) 

OER3001

なるほど、バスウッド材よく解りました。
勿論見たこともあって知っていましたが、使ったことはありませんでした。残念ながら多分、小生には使う機会が無いかも知れません。
by OER3001 (2021-01-18 19:08) 

Cedar

■OER3001様
ご興味のないネタにわざわざコメントいただき、ありがとうございました。

by Cedar (2021-01-18 19:11) 

nexus6

こりゃぁ ゴイスーなキットですね
La Belle Woodworking Co. なんて存知ませんでしたので、早速サイトをチェックしちゃいましたよ
荷電ファンとしては HO-79~H-81 あたりに惹かれました  お値段も$40程度なら無問題ですし
アメ車(アメお電車)なんて作ったコトもないので、台車は? ポールは? 車体色は? 床下機器は??? なんてキットを眺めながら妄想するだけでも楽しそうです
Buy now!ですかね
by nexus6 (2021-01-18 20:17) 

viviane

何だかお風呂に使いたい種の木?と言う名のバスウッド
香はするんですか~?
巣籠り、お互いに頑張りましょう~!
by viviane (2021-01-18 22:48) 

Cedar

■Nexus6
おお~興味持っていただけましたか!?
HOならば台車もポールも床下機器も日本製品の小改造(自由形ならそのままでもOK)で対応できますよ。この時代のアメリカ電車の電機品や下回りは日本のメーカーにコピーされていますから
Buy Now!
■viviane様
コメントありがとうございます、バスウッドはヒノキ風呂の香りがします~っていうのは嘘です。
巣籠り鬱にならないよう、散歩や友人とのマナー守った交流で頑張ります。

★nice!いただいた皆様
ありがとうございます
by Cedar (2021-01-19 00:28) 

Junior

 
バスウッドのサイディング(Northeastern)はさかつうさんで扱ってて、そこで買ってます。
ストラクチャー用もあるのですが、最近買ってないので、メリケン・ストラクチャー用に久しぶりに買って何か作ってみますかねぇ。

…って、その前にLaBelleのインタアーバン・トレイラー仕上げろよ!と言われそう…。
 
by Junior (2021-01-19 01:06) 

Cedar

■Junior様
こりゃまた釈迦に説法みたいな記事で申し訳ありません。
ストラクチャー用、お茶の水にもあったような~
ここしばらく、当鉄道は木造車の増備が続くかも?

by Cedar (2021-01-19 08:21) 

Mackey

木造車、良い味ですね。欧州系トラムとか面白そうです。私の工作も予定外の方向に向かいそう、いや、お互いに刺激しあうのがクラブの良さ、ですね。
by Mackey (2021-01-19 21:39) 

Cedar

■Mackey様
ご訪問とコメントありがとうございます。
>お互いに刺激しあうのがクラブの良さ~その通りです。自分の知らない車輛のモケーとか見ると、やはり刺激的ですよね。
バスウッドで作ると良い意味で手造り感が出る気がします。
by Cedar (2021-01-19 21:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。