正月のCedar [雑感・雑談]
好天の元日。

(2・3)初日の出をベランダから拝み、インチキ御節を祝うお手軽正月、午後はご近所隙間電車とコーヒーブレイク~

(4・5)
毎日の喫茶店通いを「大丈夫かいな?」とご心配いただく向きもありますが、単独行動だし、隣席にマナーの悪い声デカイ輩とか座ったら即撤収しますから~



(4・5)

同じく上天気の2日も、散歩→初詣

(6~8)
帰ってからは、ちらりモケー~
(9)我が家に2つある(なんと贅沢!)Juniorさん作セクションをレイアウト化、という検証~年末に買ってきたスタイロフォームの上に並べて妄想にふけっただけですが~モンダイはやはり新製部分と既成部分のクオリティ格差→センスも腕も逆立ちしても追いつかないのは明々白々でしょうね。
(10)線路敷き直しや、車両の急カーブ対策も必要ですねえ~わかっちゃいるけどやめられない~(やめてもいいんだけど)。
モケーについては、運転会その他の差し迫ったスケジュールも無く(この先はさらに不透明ですね)、そのせいでイマイチモチベーションが上がりません。何かに背中押されないと動けないのは、どこかのアホ政権と同じですね。~などとこの時点では呑気に構えていました。



帰ってからは、ちらりモケー~


モケーについては、運転会その他の差し迫ったスケジュールも無く(この先はさらに不透明ですね)、そのせいでイマイチモチベーションが上がりません。何かに背中押されないと動けないのは、どこかのアホ政権と同じですね。~などとこの時点では呑気に構えていました。
3日は、雑煮食ってから大井町へ初芋掘りに~
(11)
といっても大した買い物は無く、バーゲン価格200円のRM旧号と糸鋸歯しか買いませんでした。

(12・13)名鉄510の小特集~お友達の記事もいいですね。
帰ってきたらメリケンからの初荷が到来!
(14)2月開催の、アメリカンお電車ヲタクミーティング競作にエントリーするつもりでオーダーしたもので、なんとも絶妙ってか、ビミョーなタイミングで到着です。
(15)HOは自分のではなくお仲間Chitetsuさんのオーダー。
CedarのOは、コレ↓に牽かせるオープンデッキの客車改造付随車に仕立てる予定です。
(16)JORC運転会で~こういうときに1両って淋しいんですよね。
~さてさて後1か月ちょいでどこまでできるのやら~緊急事態宣言になれば、基本的にはまた巣籠りですから、モケーする時間はありますわね~
とかとか、なにやら怪しい丑歳の始まり・・・
(17)とっくにお分かりでしょうが、ガースーも緑のたぬきも結局信用ならないですから、皆様くれぐれもご安全に~自分の身は自分で守るしかない~これこそ自助だあ!って、お前はガースーの回し者?
ではまた。

といっても大した買い物は無く、バーゲン価格200円のRM旧号と糸鋸歯しか買いませんでした。

(12・13)名鉄510の小特集~お友達の記事もいいですね。

帰ってきたらメリケンからの初荷が到来!

(14)2月開催の、アメリカンお電車ヲタクミーティング競作にエントリーするつもりでオーダーしたもので、なんとも絶妙ってか、ビミョーなタイミングで到着です。

CedarのOは、コレ↓に牽かせるオープンデッキの客車改造付随車に仕立てる予定です。

(16)JORC運転会で~こういうときに1両って淋しいんですよね。
~さてさて後1か月ちょいでどこまでできるのやら~緊急事態宣言になれば、基本的にはまた巣籠りですから、モケーする時間はありますわね~
とかとか、なにやら怪しい丑歳の始まり・・・

ではまた。
2021-01-05 10:56
nice!(17)
コメント(17)
ご主人のいる(たまに散歩)三が日は
鉄ニャンにとって最高の日々だったのでは
ないでしょうか
by マサ (2021-01-05 14:37)
鳥インフルエンザは、発生施設で約3万7564羽が処分されています。緊急事態宣言の罰則規定では、違反者や、発生施設で約3万7654人が処分されるのでしょうか?グレイからブラック&ブラックに変色しております。真っ先に処分されそうな私です。
by hanamura (2021-01-05 14:58)
貨物駅や坑口を無理に繋げなくてもイイような気もするんですけど…。
本線の途中に貨物の積み込み施設があるのもナンだし、鉱山軌道に貨物駅っちゅのもねぇ。(とクレームめいてますね、この書き方。スミマセン)
本線から鬼曲線で分岐して貨物駅は独立させた方がよさそうな気も。
坑口はトンネルとして使う場合は入り口上の表示は撤去しましょう。出来が良くないし…。(^o^;)>
で、僕が作った風景モノ、機関車中泊所を含めて計3つでは?
近くに住んでたら、寄り集まって検討したり製作したり出来るんですけどねぇ。
「え? 駅舎が要る? ホイホイ、3日待ってくれたら持参しまっさ~」とかね。
さて、La Belleのキット、楽しみですねぇ。ええ、Oの方ね。
アチラの本で木造電車が両端オープンの木造客車を牽いてる写真を見た記憶があるので、その光景を是非是非2月に見せてくださいまし。
by Junior (2021-01-05 15:13)
緊急事態宣言に黄門様の印籠のような効き目があればいいのですが。ウィルスはそんなの俺の知ったことか、でしょうね。
by モハメイドペーパー (2021-01-05 20:27)
股座に鉄ニャン ステキな画です!
by nexus6 (2021-01-05 20:54)
■マサ様
そうですね、年々甘えん坊になってきますね。
■hanamura様
新年早々謎コメありがとうございます。
■Junior様
新年早々厳しい(正しい)コメントですね。このレイアウト(?)はあまりリアルでなく(ストラクチャーのクオリティは別)、昔々のTMSに出ていた超小型パイクみたいにしてみたいのです。いろんなお楽しみ欲張って凝縮した感じ?あ、機関庫はやはり組み立て式に組み込みます。忘れてたわけではありません。
でも、アイデアとかご意見は大歓迎でございます。そもそも形になるのか?LABELLEキットのほうをやらないといけないし・・・
■モハメイドペーパー様
ウイルスにはともかく、夜の飲みシーンのゆるみっぷりには効果あるとみてるんでしょう。飲食の仕事してる方には気の毒ですが~
でも、遅い!
■Nexus6様
股火鉢ならぬ股猫ですね。最近のお気に入りです。
by Cedar (2021-01-05 22:28)
あけましておめでとうございます
今年の初撮りは田園都市線に8500系を撮りに行きました
今年もよろしくお願いします
by gardenwalker (2021-01-05 23:23)
■Gardenwalker様
明けましておめでとうございます~
新年早々大変なことになっちゃいましたが、鉄趣味は一人でも楽しめるのが良いところですね。
8500もそろそろ秒読みですね。
★nice!いただいた皆様
ありがとうございます
by Cedar (2021-01-06 00:29)
三密に留意した上での外出なら気になさらなくてもいいのではと思いますね。
関西でも京阪の5000系の退役が秒読みです。今月の29日が最終運転日の予定です。高度経済成長期に運行開始したマルチプレーヤーも老朽化とホームドア導入の前にはどうする事もできなかったのでしょうね。
by UZ (2021-01-06 06:07)
昨日はありがとうございました〜
絶妙タイミングのメリケン初荷、確かに受け取りましたです。
折角なのでLabelle3両編成にして神戸で走らせたいです。
お互い頑張りましょう!
by Chitetsu (2021-01-06 06:11)
■UZ様
3密に注意!は元よりですが、ここまで来ても無自覚な輩が傍若無人な行動をとってるのが困りものです。京阪5000は唯一成功した多扉車(他は早々と消えました)ですね。半世紀以上も頑張ったのもすごいです。
■Chitetsu様
こちらこそありがとうございました。
なんだか楽しい話が無いお江戸ですが、趣味の世界にはコロナ鬱を持ち込まないように、楽しく行きましょう!
by Cedar (2021-01-06 07:13)
正月は昼飲みなど行かず自粛でしたね、
本年も宜しくお願い致します。
by チャッピー (2021-01-06 10:16)
■チャッピー様
先日はありがとうございました。こちらこそ宜しくお願いします。次の投稿でネタにさせていただきますよ。
by Cedar (2021-01-06 10:24)
昔、スカスカおせち事件なんてありましたが^^
今年は我家も手作りスカスカおせちで済ませました。
妄想トリップならぬ妄想トレイン、以外に面白く毎週見てます。
https://www.bs4.jp/mousou-train/
本年も宜しくお願い致します。
by gop (2021-01-06 18:17)
■gop様
独居老人は毎年スカスカ御節ですよ(ww)
こちらこそ本年もよろしくお願いします。
ヒネリのきいた投稿、楽しませていただきます。
by Cedar (2021-01-06 19:26)
本当本当
この国は、自分で守らなければ
何もしてくれないですものね。
by 八犬伝 (2021-01-06 21:10)
■八犬伝様
自分たちの利権重視の売国奴政治家ばかりですから~
ガースーに言われなくても自助しかない~悲しいです。
by Cedar (2021-01-06 23:02)