SSブログ

久々、下高井戸で~ [街人鉄写真]

冬晴れの先週金曜日、久々に京王線沿線に~EBF56DF6-E168-466F-8EB4-56CB926ED2AF.jpeg(1)この日はカルチャー爺と化して、芦花公園→初台と2つの展覧会を掛け持ちし、移動途中にランチしようと下車したのが下高井戸でした。

実は、Cedarが好きなあの市場が健在か?ってのも気になっていました。356022E5-D8D1-47CF-BFF2-E2750CF055DB.jpeg(2)ま、辛うじて~っていうところですね~閉店してる店もちらほら~78A7B081-1969-4FDE-9D6D-A3FBC6CAF77C.jpeg672AA4B3-EAEE-4092-B052-91D4A590BA3F.jpeg(3・4)市場が駅のまん前にあるっていう、昭和な軌道線風の街景色も、立体化によって消えてしまうのは既定の事実・・・・やはり寂しいっていうか、ツマンネェっていうか・・1BE3974E-20EB-4E51-ACDF-05ED0B101997.jpeg
(5・6)20m8連10連がひっきりなし通過するから、キビシイけれど・・・F364E212-65F8-402E-BD0F-7BBB42107837.jpeg
好きだなあ、この雰囲気~このギリギリ感
EC4DA0A7-11E9-4FD2-8AC9-E3787CB329C9.jpeg(7)
ここで撮影すると、どこでどうやっても隙間電車になってしまうのです。FEBDD7CC-6DCD-44BD-883C-B8091D70C360.jpeg50541C55-58E7-413A-8427-5A2C762F081B.jpeg(8・9)
まさにCedarのためにあるような鉄街風景!
鉄道会社や地元にとっては、いろいろ支障もありそうですが、立体化で街の活気が消えてしまわないでほしい(実際そういう例が多いです)

・・ひとしきり懐かしい雰囲気を撮ったあと、もう一つの気になってた場所=ランチすると決めてた店へ~
66312609-96C0-4AFA-AFCB-65529C919293.jpegsakamotosoba04.JPG(10・11)知る人ぞ知る下高井戸のランドマーク的食事処「さか本そば店」~20年くらい前に偶然入って以来、時々食べに来ていましたが、とんとご無沙汰していました~sakamotosoba03.JPG(12)どうですか!このメニューの数、小上がりや座敷まである広い店内~4505CDBF-2331-4893-AF95-F7AA49F4CCC9.jpeg(13)都内には珍しい佇まいでしょう~ちょいと旅に出た気分になれます。
この日のチョイスは、これまた懐かしい「さか本丼」いっちゃいました~6D4B505E-47B4-42BD-AA61-A977713E0AF7.jpeg(14)カツ丼+エビ天丼+他人丼(親子じゃなく)が一つになって、卵でとじられてるという~5BDDAD5B-67DD-443C-A04B-BE2ECADD0887.jpeg(15)机の上に置かれたふりかけを、上に乗った具を食べたところのゴハンにかけて食べる、ってのがここでの流儀(?)・・・で、めでたく完食しましたが~6DCF1379-74FD-4012-9F0E-866EFAA4F664.jpeg(16)う~む、爺にはやっぱりヘビーでしたね、どんぶりにも嗤われました・・

「下高井戸駅前市場」と「さか本そば」~Cedarが好きなこの2つの場所もいつまで残るのやら~街は変わっていくものだ、というのはデベロッパーの常套句ですけど、爺にとっては「いい加減にしろや」と思わんでもないわけです。
8329C858-9B32-499C-B760-AF62CB4F4758.jpeg(17・18)3400590B-8146-4B4E-B8A6-4F91A4A43D70.jpegなんて思いつつ、再び駅前で隙間電車してるうちに、この市場には亡妻とよく買い物にきたなあ、なんてことを思い出してしまい、気持ちが揺れてしまい。思わず空を仰いでしまい・・・
04001953-622E-4BEE-8305-E00012552039.jpeg(19)そんなこと言ってたら、どの街も歩けないんですけどね~Cedarの街歩きにマメに付き合ってくれた妻に申し訳ない・・・3490CF38-C820-4F6D-974B-8E7F7103F438.jpeg(20)


イカンイカン、と気持ちを立て直し、次の目的地初台に向かったのでした。

とかとか~カルチャーとセンチメンタルがないまぜになってしまった冬散歩の1日でした。E84A11D9-7410-4526-BB82-19DE21E594DE.jpeg(21)

ではまた。


nice!(22)  コメント(28) 

nice! 22

コメント 28

hanamura

「さか本丼」にチャレンジしてみたい!
テーブルに「ゆかり」の置いてある店もあります。大盛無料の店です。
by hanamura (2020-12-08 06:31) 

チャッピー

 大岡山にある、「さか本」から暖簾分けして関東各地に「さか本」が沢山あるようですが
ここも詳細は分かりませんが関係あるようですね。
 下高井戸は、来るたびに世田谷線が京王線乗り入れたらと妄想してしまいますね。
by チャッピー (2020-12-08 09:15) 

Chitetsu

昨日はありがとうございました〜。
このメニュー、ボリューム満点ですね〜!最近の私の胃袋でもオーバー気味かもな感じです
by Chitetsu (2020-12-08 09:26) 

イワキ鯨川

昨日はどうも。狛江に引っ込んでからはトントご無沙汰の下高井戸ですが、写真を見る限り印象はほとんど変わっておらんですな。
暇を見つけて(って暇だらけだが)行ってみるかな、隙間電車とやらを
体験してみるのも一興かもしらしんしな。

by イワキ鯨川 (2020-12-08 11:04) 

gop

最近京王線はご無沙汰です。高架化も随分進んだのでしょうね。
初台は最寄駅、芦花公園の駅はどうなった?世田谷文学館良く行きました。

by gop (2020-12-08 12:26) 

Cedar

■hanamura様
大盛好きの貴兄なら是非チャレンジを!って東京まで来ないとなりませんが。
■チャッピー様
京王沿線にもさか本はいくつかあるみたいですが、ここが一番ディープな雰囲気でCedar好みです。
■Chitetsu様
確かにオーバー気味でした。この日は夕飯抜きでしたから・・・
下高井戸の昭和ムードの重要なランドマークで歳を感じた次第です。
■イワキ鯨川様
この軌道線的ムードも高架化されちゃうらしいので、着工で周囲がガランとする前にぜひ散歩してくだされ。
■gop様
調布の地下化以来立体化が一段落でしめしめ、と思っていましたがこのあたりも変わってしまうようです。この日は世田文で井上ひさし展でした。

by Cedar (2020-12-08 14:35) 

京葉帝都

風情のあるこの市場は交通の便が良いのでそこそこ商圏はあるのでしょう。駅の高架化は形を変えたジェントリフィケーションとすれば、お客さんの構成や消費の傾向は変わると思います。
by 京葉帝都 (2020-12-08 15:18) 

Cedar

■京葉帝都様
高架化=ジェントリフィケーション、なのでしょうか?
各地の様子は城壁のような高架橋が街を分断して、金太郎飴みたいに代わり映えしないショップが入ってるだけ、なところが多いですよね。

★nice!いただいた皆様
ありがとうございます
by Cedar (2020-12-08 16:01) 

モハメイドペーパー

 地上の頃の下北沢とよく似た雰囲気です。しかし、カーブで見通しは悪いし、通過電車も多いから、鉄道側としては早く踏切をなくしたいのでしょう。
 戦後間もなくの頃、京王の電動貨車が玉電の大橋まで、資材運搬で走ったことがあるそうです。
by モハメイドペーパー (2020-12-08 16:41) 

Junior

 
へぇ、東京近郊に如何にも昭和!な街が残ってるんですね。
考えたら昭和って元号で言えば二世代前。’最新の昭和’からでも30年以上経ってるワケで、この先残るのが奇跡的かも知れません。

しかし、高架にしちゃうと日本全国の鉄道風景が全部同じに見えちゃいますよね。
阪神なんて乗ってても新しい高架区間だと「ここは何処?」な駅が多いし。
 
by Junior (2020-12-08 17:19) 

Cedar

■モハメイドペーパー様
山の手私鉄沿線には貴重な風景も、カーブと斜交踏切では鉄道側には厄介ですね。京王・玉電の直通のお話は聞いていましたが、戦前かと思っていました。
by Cedar (2020-12-08 17:20) 

Cedar

■Junior様
そうなんです、関西私鉄&軌道線好きとしてはこの風情が大好きなんです。昔の出屋敷とかの感じ~?ここを20m10連がひっきりなしに通過するのが関東なんですが・・・まだ工事は始まっていませんが、そろそろ周囲の建物が撤去されそうです。
by Cedar (2020-12-08 17:24) 

nexus6

京王!
本八幡から橋本まで乗り換え無しで行けちゃう、結構頼りになる路線です
しかーーし、今は魅力的なお電車が無いのです... /(;´Д`)\
緑色の電車がいた頃が良かったな... と思うのは、ワタシも爺だから?
by nexus6 (2020-12-08 19:21) 

Cedar

■仰る通りです。なんたって4形式しかないし・・。この街に似合うのはグリーンの湘南顔ですよね~という人はやはり爺でしょう。

by Cedar (2020-12-08 19:58) 

八犬伝

さか本丼、凄いですね。
こりゃあ、若くないと食べられませんね。
by 八犬伝 (2020-12-08 20:35) 

Cedar

■八犬伝様
はい、凄いでした。若くないけど、なんとか食べました~
by Cedar (2020-12-08 20:42) 

ナツパパ

魅力的なロケーションの駅前ですねえ、いいなあ。
以前調布に住んでいたころは、毎日通勤で京王線を使っていましたが、
下高井戸で下りたことなかったです。
普通の街の風景である間に写真を撮りに行きたい。
そして、「さか本そば」さんでは、五目中華に挑戦してみたい!!
昔ながらの、伊達巻やナルト巻が入ったやつだったら最高なのですが。
by ナツパパ (2020-12-09 09:44) 

シグ鉄

明大前ー下高井戸間の踏切で20分待った人間としては、高架化もやむなしと考えます。
高架化、地下化が街の活気を奪うケースは確かに多いようです。
しかし、それは鉄道本来の工事に由来するものではなく、再開発と言う名の元で暗躍するクソどものせいではないでしょうか。
それを後押しする田舎者住民の存在も見逃せません。
我が長原商店街は地下化されても何も変わりませんでしたから。
by シグ鉄 (2020-12-09 09:47) 

Cedar

■ナツパパ様
ぜひぜひご出撃ください。普通の街風景は、ほんとに今のうちだと思います。
さか本さんの五目中華はまさにそんなイメージだったと思いますし、更に商店街のはずれには、美味しいたい焼きやさん(テイクアウト専門)もありますので、奥様へのお土産にどうぞ。
■シグ鉄様
至極真っ当なコメント、ありがとうございます。
再開発って誰が考えたか知らないですが(きっと昔の同業者のクソの誰か)ほんとに嫌な言葉ですね、地域のことなんかほったらかしの大資本利権のにおいがプンプンします。
長原商店街、散歩しに行ってみます。
by Cedar (2020-12-09 10:01) 

伊豆之国

下高井戸駅というと、駅前の踏切がまだ手動式で、「踏切番」が絶妙のタイミングでワイヤーロープを上げ下げしていた時代、上り電車から降りて「玉電」に乗り換えるときによく長い時間待たされた、少年時代の思い出がよみがえってくるのでした。
駅の北側の市場は、中に入った記憶は少なく、薄暗い印象で、子供の目から見ると少し怖い場所のように見えたのかもしれませんでした。
今のKO線は、「ライナー」用の新5000系が加わったとはいえ、昔に比べると車両のバラエティも少なくなって、寂しい思いがするのは、前にも書き込んだことがありました。緑の「湘南顔」の2000系が「鈍行」の主力だった時期を今でも懐かしく振り返るのでした。
その下高井戸駅も高架に生まれ変わると、開かずの踏切で待たされなくなって南北の行き来を遮る「バリア」が一つ消える一方、高架橋が新たな南北の「壁」となって、それぞれの街の雰囲気を変えて行くのでしょうか。

by 伊豆之国 (2020-12-09 22:10) 

モハメイドペーパー

 割と早い時期に高架化された中央線沿線の住人です。少なくとも高円寺や阿佐ヶ谷は高架線によって街が分断されたとは感じません。もともと線路によって分断されているので、線路の南側と北側とでは商店会も違います。むしろ、地平時代より線路を横切れる通路が増え、両側の行き来は頻繁になっています。
by モハメイドペーパー (2020-12-09 23:21) 

Cedar

■モハメイドペーパー様
古い街道や集落に沿った軌道と、国策に沿って元々人家の少ないところを走った鉄道では、町と線路の絡み方に違いがあると思います。国鉄の場合は駅周辺以外に街並みもなかった(駅ができて町ができる)し、地平時代には踏切も少なく、駅裏に行くのも大回りが常でしたね。
中央線が高架になった時代にはデベロッパーの暗躍も今ほどではなかったでしょうし。
by Cedar (2020-12-10 00:31) 

雄岳急行

珍しく連続コメントでごめんください。

「さか本丼」にやられてしまいました~! いつもカツ丼か天丼か迷う者にとってはチョー魅力的です。国立の「スタ丼」と共に、久々に上京願望を掻き立てられております。下高井戸は慌ただしく乗り換えただけで、こんなステキな商店街には全く気付かずでした。

追伸
餃子「ひょうたん」が来年新春に営業再開との朗報です。
by 雄岳急行 (2020-12-10 15:10) 

Cedar

■雄岳急行様
下高井戸は関西っぽい雰囲気ってか、京王電気軌道の雰囲気を味わえる貴重な場所です~世田谷線も来てますし、コロナが落ち着いたら(バカ政府のせいで落ち着かないでしょうが)上京していただき、さか本で爆食しましょう。
by Cedar (2020-12-10 16:19) 

ひでほ

下高井戸いいですなあ。
下車したのは10年近く前かも。
中学生時代、駒沢に住んでいて、日帰りで朝いち早くいきたいとき、京王がいちばん始発が早くて下高井戸までちゃりでいきました。帰りも、ちゃりで帰るのがかったるいですが、途中エロ本の自販機があってこうた思い出があります。いまから思えば、週刊誌にも及ばないような内容、、、慣れっておそろしい。最期通ったのは、80や150型の最期のときかも。家政婦は見たの家政婦紹介所があるカーブのところとか、こんだけ定食屋でバラエティあるのなら住みたいモードです。クリームソーダがあるなんて、、昔のデパートの食堂みたい。区役所は世田谷線1本、京王ー都営で岩本町、小川町から秋葉もすぐ。都はなんだかんだ障害者には魅力的、、ただ世田谷なんて、家買えないし固定資産税も払えません。
by ひでほ (2020-12-10 20:08) 

Cedar

▪︎ひでほ様
駒沢から下高井戸まで遠い!と思ったら、上町抜ければそんなでもないですね。世田谷のこの辺りは道狭いから、今でもチャリが大活躍してます。
by Cedar (2020-12-10 21:12) 

ひでほ

Cedarさま、大学はいって車運転するようになって、世田谷の裏道は知り尽くしています。いまは???24で新橋で跳ねられるまでは世田谷住民、でも下高井戸は停めるとこないですね。そうそう上町抜けて世田谷線沿いに抜けます。経堂とか、あと豪徳寺のうらのほうに先輩が下宿していて、よく行きました。淡島から若林陸橋通り、、、豪徳寺方面、宮の坂にいく手法、梅が丘で電車を渡り環七から羽根木公園,経堂にでる手法、、うわわ、タイムスリップです。マルチれすすいません。ついつい若い時代を思い出しました。
by ひでほ (2020-12-11 19:10) 

Cedar

■ひでほ様
自分は無免許老人ですが、亡妻は車運転しました。一度豪徳寺、赤堤界隈で一通地獄にハマって往生しました。今でもあんまり状況は変わってないですね。
by Cedar (2020-12-11 22:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。