SSブログ

便乗企画、昭和52年の北鉄小柳あたり [今昔鉄写真]

大変お世話になっているChitetsuさんの北陸鉄道石川線訪問記に、懐かしい場所が出てきました。(→http://tsurikakedensha.blogspot.com/2020/09/go-to_29.html)現在の終点、鶴来近くの小柳(おやなぎ)のあたり、Cedarも昔訪ねたときの写真を探してみました。
s52oyanagi4.jpg(1)
昭和52年、まだ雑多な旧形車が行き交っていました。

小サイズですがモノクロ写真もどうぞ
s52oyanagi1.jpg(2)s52oyanagi2.jpg(3)同じ場所の逆アングルでしょうか?いわゆる水鏡ってやつですね。ここはChitetsuさん撮影の現在写真↓とほぼ同じ場所のようです。IMG_5486.JPG
(PHOTO BY Mr.Chitetsu)山裾寄りに建物が増えていますが、線路際の風景はあまり変わっていませんね。

昔画像(1~3)に写ってる電車を鶴来で捕まえました。s523711turugi.jpg(4)この3711号のデザインに痺れました。前面3つの窓の大きさがすべてバラバラなのや屋根まで食い込んだ貫通幌枠、左右屋根のはしごなどが醸し出す独特の顔に加えて、バス窓にはなってるものの、雨どいのおかげで中途半端に近代的?なサイドの田舎っぽさもいいですね。
小柳を通過するお顔のアップををもう一度~s52oyanagi5.jpg(5)日本離れ(?)したこの顔がえらく気に入って、東京に帰ってからモケー化しようと思ったくらいでした。

s523711turugi2.jpg(6)
鶴来駅に進入するところも撮ってました。イワキ君のモケーみたいな北鉄形電車(って比喩が逆ですね)や元名鉄モ700の姿も見えています。

そのイワキ君のモケーみたいな、のも主力として走ってました。s52oyanagi6.jpg(7)当時の模型誌でよく見たフリーランスの電車そのものです。前面窓のHゴムが天邪鬼Cedar好みなんですが、これは少数意見ですね
~参考写真としてイワキ君のフリーお電車の画像も
s52iwaki.jpg(8)張り上げ屋根は、工作が面倒だから採用してない~っていったら抗議がくるかも(爆)

再びChitetsuさん写真ですIMG_5502.JPG
(PHOTO BY Mr.chitetsu)勾配票の位置からして(6)の場所ではないかと~

こちらはChitetsuさん写真の少し鶴来寄りで撮った下り電車。s52oyanagi7.jpg(9)田んぼの中を吊り掛けサウンド高らかに走りぬけます。当時の昼間は全列車準急で、小柳みたいな小駅は通過という大胆な運行でした~それを知らないでいたCedarは、このあと鶴来までせっせと歩きましたねえ~

その鶴来の構内風景~今はここが終点です。
s523711turugi4.jpg(10)当時、線路は鶴来から先にも伸びていましたが、新寺井までの能美線と金名線の加賀一の宮から先は朝夕のみの運行でした。

s523711turugi.haisennjpg.jpg(11)線路フェチらしく配線図も描いてました~


とかとか~Chitetsuさんの記事(→http://tsurikakedensha.blogspot.com/2020/09/go-to_29.html)に便乗する形で昭和57年の北鉄写真を見ていただきました。

当時はまだ、インタアーバンの泥沼にどっぷり浸かってはいなくて、休みには、せっせと地方電車巡りなんかやってましたねぇ。中でも電車のバラエティが豊かな北陸には、何度か足を運びました。

最近の地方私鉄といえば、高い電車賃使って東京で見慣れた電車に再会するだけですからねえ~それはそれで面白いんですが、貧乏鉄爺Cedarとしては、個性の強い関西私鉄とかに流れちゃうんであります。

ではまた。




nice!(14)  コメント(14) 

nice! 14

コメント 14

Chitetsu

拙作と組み合わせた小柳の今昔、楽しく拝見しました。
この記事の主人公のモハ3711は会えずじまいでしたが、アンバランスの魅力いっぱいですね。
模型にしたくなる車輌です。
そう言えばあの頃は石川総線とか呼ばれていましたね。
今はちょっとこじんまりしちゃいましたね。
by Chitetsu (2020-10-02 08:30) 

OER3001

残念ながらこの時代の北鉄、未訪問だったことが悔やまれてなりません。元来、カルダン車が大好きだった身が旧型電車、とりわけ昭和初期のオンボロに興味が行くのは加齢現象でしょうね。結果的に今は、電車なんでも好き人間と化してしまいました。
by OER3001 (2020-10-02 10:17) 

Cedar

■Chitetsu様
小柳の線路際の印象があまり変わってないなあ、というところからこんな記事になりました。
北鉄の電車は、実物がフリーランス模型的という感じがします。3711、いいでしょ?
■OER3001様
カルダン車、当時の北陸には富山と福井にはいましたが、北鉄は加南線の「くたに」号だけで、石川総線・浅野川線にはいませんでした。このころからCedarは車両よりも、沿線風景や駅施設に興味がありました。
by Cedar (2020-10-02 16:10) 

イワキ鯨川

鯨川地鉄をまねして、まんま実物化したのが北陸鉄道。・・・・・・・。
絶対怒られますよね。すいませんでした。
こう言ってはなんですが、鯨川にも張り上げ屋根はいるのですよ。
Chitetsuさんも「ピカ一」が好きと言って、模型化されているくらいですから・・・。
それにしても、北陸鉄道に一度も行ったことがないって、あり得ないですよね。一度でも訪れていれば、2度3度と足を運んでいたことでしょう。
痛恨の極みですね。
by イワキ鯨川 (2020-10-02 19:54) 

Cedar

■イワキ鯨川様
北鉄の車両って、改造の仕方がモケーっぽいところがありますね。Hゴムの入れ方とか、改造した貫通路の付け方とか、そういうのが嫌いって人も実は多い(Ex=われらの共通の知り合いのG君とか)みたいですが、天邪鬼なアタシは結構好きです。
そんな電車たちが、軌道線っぽい線路を走り回ってた北鉄が好きでしたね。
by Cedar (2020-10-03 07:30) 

シグ鉄

鶴来、子供の頃読んだゼロの焦点のイメージが強いですね。この駅から派手な格好の若い女が乗り込んでくる、、いったい何者だったのか。
古めかしい電車にパンパン女、実に絵になりそうです。
by シグ鉄 (2020-10-03 12:12) 

Cedar

■シグ鉄様
そうですね、この時も、手取川を渡る能美線の俯瞰撮りながら、バックに鶴来の町が広がってるのを見て「ゼロの焦点」を思い出していました。小説が書かれたころだと、さらに一時代前の電車ですね。

★nice!いただいた皆様
ありがとうございます
by Cedar (2020-10-03 12:26) 

京葉帝都

3711号はお写真で見ると、“ゲテモノ車の旅客版”と言えるくらいインパクトがありますね。車両の知識無しで、能美線や石川総線に乗車しました。鶴来駅の加賀一の宮方の複線に見えるカーブからは、この私鉄がスケールが大きかったことを物語っていました。
by 京葉帝都 (2020-10-03 18:46) 

Cedar

■京葉帝都様
3711は当時の北鉄でもトップクラスのゲテモノ電車といえますね。北鉄は路線長だけは長い時期がありましたが、実際は弱小会社の寄せ集めで、スケールが大きいとは・・・・今は石川線と浅野川線だけになってしまいました。
by Cedar (2020-10-03 20:59) 

伊豆之国

北鉄には、雑多な旧式車両の天下だった時代に乗りたかったものでしたが、加賀温泉郷への路線が北陸線の特急停車駅争奪戦に巻き込まれる不運で消えたりして、最後に残った石川線・浅野川線も観光客には縁が薄そうで使いにくい路線で、ようやく初乗りしたのは19年前の石川線。既に旧式車両はすべて姿を消し、元闘Q7000系の天下になってもうだいぶ経った時期。「懐かしい電車に出会った」という感慨だけはありましたが…。その時、全国の「白山神社」の総本家「白山ひめ神社」にお参りするために新西金沢から加賀一の宮まで往復したことは、だいぶ前に書き込んでいた記憶があります。その当時は、日中は準急と各停の交互運行で、準急は鶴来止まりで各停だけが一の宮まで行っていたと覚えています。
小柳駅の写真に出ている「鐘が鳴る旧式踏切」、その私が乗ったときには線内の踏切の大半がそのような「鐘」踏切だったように記憶していましたが、最近UPされた動画を見ると、既にそのほとんどがスピーカー式に取り替えられ、両線合わせても10ヶ所あるかないか、となっていようで、北鉄から絶滅するのはもう時間の問題でしょうか。

by 伊豆之国 (2020-10-03 21:45) 

ナツパパ

鶴来まで残っているだけでもありがたい、そんな風に感じられます。
以前の車両は優雅ですばらしいですが、今これで残っていたら
乗客の減少が止まらないかも。
ステンプラカーがいる間に、もう一度訪ねたいです。
by ナツパパ (2020-10-04 10:25) 

Cedar

■ナツパパ様
そうですね。こちらにも遠からず日比谷線がやってくるようですし、野町と新西金沢の間で隙間電車したいので、寒くなる前にGOTO?を目論んでおります。
by Cedar (2020-10-04 12:24) 

チャッピー

 3711はカットの寸法間違えたのかな?って考えてしまいますね、知る人ぞ知るTシャツのキャラにも似てますね。
 鶴来というと日本酒菊姫です、濃厚な味が好きなんで。金沢カレーも濃厚ですがなんか繋がりあるのかな?
by チャッピー (2020-10-04 13:03) 

Cedar

■チャッピー様
3711が似てるというキャラ?はてさてそっち方面は全く疎いので~お酒も手取川くらいしか知りません。金沢カレーは食べたことあります。

by Cedar (2020-10-04 20:32) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。