SSブログ

神戸徒然日記、その4〜彷徨う「鉄」後編 [昨今鉄写真]

2月10日、小学校の変態ミーティング翌日も「鉄」。6498D15C-81AD-4C8D-A3BE-111B3838E11F.jpeg(1)と言っても神戸ではなく「播磨」でした。
とりあえず目的地に向かうために、新開地でお電車待ってたら、やって来たのはコレ!855445AA-D310-4EF6-8F2C-F28A4799935A.jpeg(2)山陽のHPではその日は昼間走らないはずだったのに〜こりゃ嬉しい誤算ですわ。60F51529-949A-4450-B4F9-23D470E850B4.jpeg(3)月見山まで乗り心地を楽しんで後姿をお見送り〜目的地までは特急で急ぎます。2C05EF21-E9E7-4330-A473-8B358ADA59DB.jpeg(4・5)A2CD8CF7-2A38-4096-890D-E701D8211058.jpeg霞ヶ丘でお先に〜しめしめ、目的地の「鉄」はコレと絡みで撮れるわけだ。明石を過ぎ、ぐんとスピードアップした特急から、東二見で再度普通に乗り換えて、目的地に近づくと〜おお!9CBA9EC3-961B-4F9E-A31E-F07F311BF78F.jpeg(6)目指す「鉄」が見えてきました!今日の目的「鉄」は神姫電鉄開通時からの架線鉄柱〜AF6D33BA-C262-450D-8E38-AA65D7DFCCAE.jpeg(7)車内から見えた神戸寄りの「鉄」は線路脇から撮り難そうなんで、姫路寄りの線路脇へ。5632B65A-7822-496D-80A4-E297B469EE79.jpeg(8〜10)AA4A2652-E3A7-4410-8241-94DF664E80D1.jpeg播磨町駅周辺にまとまって残ってるという情報をお仲間のFBからいただき、フェチ心が疼いたわけでした。

開通時から1500Vカテナリー、なのにポール集電は日本唯一、最高100km運転だったというのもCedarには痺れます。8D9BF7D6-6BA3-49D0-BFC4-A9F2EDDC83D0.jpeg9514F210-0683-478C-84F9-0A1E73E0EB23.jpeg(10・11)線形の良いこの辺り、木造ポールカーがこの華奢な架線柱潜ってかっ飛ぶ姿を妄想していたら…

おっと、そろそろアレが来る時間〜31427D3B-EA8D-4054-B04B-6E75175FB848.jpeg(12)おー、きた来た!DF120A55-B580-4E1D-9973-11EB6402D207.jpeg(13・14)A542A5EB-05FB-4682-8D52-36AA1BC482F9.jpegいった行った!

「鉄」と復刻色とのツーショットが撮れました。

オリジナル架線鉄柱もかなり建て替えが進んでいるので、「鉄」と電車とどちらが先に消えるかなぁ、なんて考えつつひとまず撤収、播磨町からひと駅乗って別府へ移動しランチタイム。8E605C45-DD29-4F2F-A6EE-09486E0A4C94.jpeg(15)最近Cedar周辺で人気のコレです。腹膨れたところで、午前中と同じ場所に舞い戻りましたが〜ちょいと天気が怪しくなってきましたA7CA9CF4-DC09-498E-8E89-18140C23DD78.jpeg(16)

姫路から戻ってきた復刻色を狙いましたが〜AFAC00BF-E4AD-4265-B09D-26084540DEF0.jpeg(17・18)5FAD8DE1-155B-4EA9-9024-949E6AC013B4.jpegごらんの通りの結果でしたぁ…

まあ、目的は果たせましたので、ヨシとしましょう。

最後になりましたが、「鉄」情報いただいたFBのお仲間Iさんに感謝!

ではまた。




nice!(16)  コメント(6) 

nice! 16

コメント 6

Cedar

★nice!いただいた皆様
ありがとうございます
by Cedar (2020-02-21 21:06) 

モハメイドペーパー

 横から見るとペッタンコなんですね。架線引っ張られたら将棋倒しになりそうな気がします。
by モハメイドペーパー (2020-02-21 21:28) 

ナツパパ

山陽電鉄はポール式集電だったのですか。
そういえば、以前は数か所で併用軌道だったとか聞きました。
その為なのでしょうか...100km/hはすごい!

by ナツパパ (2020-02-22 07:23) 

Cedar

▪︎モハメイドペーパー様
Cedarめも、三角や四角だと思ったらぺったんこなのにビックリしました。半世紀以上長持ちしてるのもすごいです。
▪︎ナツパパ様
山陽は戦後かのロクサンを入れるまで、600Vポール集電でした。
明石〜姫路は神姫電鉄として開業し、1500Vポール集電、雨の日は素手でポールコード触るとビリビリしたという伝説も、100kmってのも伝説ですが、実際かなりの高速運転だったのは、明石から先の特急の爆走に偲ばれます。
併用軌道は兵庫電軌として開業した神戸〜明石間にあり、兵庫ー長田間の併用軌道は昭和42年まであり、Cedarも撮影したしています。
by Cedar (2020-02-22 08:13) 

Chitetsu

戦前の架線柱はやはり萌えますね。
次週進学決まった愚息と見に行って来ます。
by Chitetsu (2020-02-22 12:31) 

Cedar

▪︎Chitetsu様
鉄フェチにご理解いただきありがとうございます。一昨日、イワキ君、Tadさんと昼飲みしたんですが、御両所にはいまいちピンとこないようでした。
山陽つながりで思い出しましたが、例のロクサンお渡ししなくてはと、思っとります。
by Cedar (2020-02-22 22:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。