SSブログ

日本型Oゲージに鬱勃! [鉄分交友]

突然ですが日本形Oゲージの話、〜って、何を血迷ったことを~1D10AC42-B75D-41AB-A9BE-AEA1C69C3DD4.jpeg(1)おめーはアメリカンオンリーじゃなかったんかい!

なのになぜ?
実は、ずいぶん前に造りかけたこれ↓を本格的にやろうかと~今はただの床板ですね。FB317656-9179-4E4D-AC49-0B785E7F6BBA.jpegC4061D55-15E5-4946-9821-02E44995646A.jpeg(2・3)コレだけじゃなんだかわからない、この真ん丸な端面見てもわかりませんか?~78B96F85-2208-4CEB-9EC0-55CCE5FD3B13.jpeg(4)これでもなく(好きですが)~95F6FBB1-1CF2-49D4-ACB2-732A92587714.jpeg(5)これでもなし。

きっかけはおよそひと月前、春爛漫の京都でのこと。

ある方とお会いして、その方が製作中(放置中?)のこれを見せていただいたのです。
262DED30-34EE-4985-AB02-1CDA588D47B6.jpeg
(6・7)そう!Cedarが日本でいちばん好きな京阪京津線200形どすえ!84D29600-FFEC-4F5E-85D4-698FD780359F.jpeg

16番の車体を、あちこち嘗め回すように観察させていただいてるうちに、眠っていた制作欲が鬱勃(ウツボツと読みます)と蘇ってきたのでした。

それにつけても京津線200形〜イヤーカッコええ!

B1FCE933-D20B-4813-A0F5-7F6E00D526BC.jpeg(8・9)5A5CD1D4-0A4E-4AC2-8CBB-81B51A319FDF.jpeg昭和42年、初めての関西旅の錦織車庫で出会い、文字通り一目惚れしてから〜ン10年、ずっと好きだったんだぜー♫A9D6B580-D931-4BD5-BCDC-95D89B600C45.jpeg(10)このころは廃車寸前で、京津線急行運用はなく、石坂線で細々と動いてました。DC0CFC05-B0EB-4709-ABE2-C820E4B8E792.jpeg(11)260に機器をゆずったドンガラ(左205号)も残ってましたね〜。
でも、実物雑誌記事などで見て、ひたすらあこがれていた実物をこの目で見られたのはラッキーでした。

74F61D73-B92A-4D64-9C1E-CCD82E358CF2.jpeg(12)そしてその雑誌記事『古き都のポール電車』の執筆者こそが、模型の作者のお父様! ってのもただならぬご縁を感じますね。54AA103A-B77A-4A48-9818-BE691FD3173C.jpeg(13)
その中にあった三条通りを2連で行く200形急行の姿にノックダウンされたんでした。978F0264-73F9-4FDD-88FB-6AE389F8F7E5.jpeg(14)あ、この写真はそれデハないですが、鉄道線スタイルのポールカー2連が併用軌道を行く姿!このインタアーバン風味に痺れました。模型も2連で行きたいなぁ。

実は大学生のころに一度16番で作りかけたものの、あえなく挫折(こればっかり!)059FE470-B8E4-4673-B094-15A19C5EE1E5.jpeg

(15)やはり今の製品をあちこち拝見すると、こりゃ当時のCedarの腕では全く無理とわかります=今ならできるかって、それもどうだか?

876F3E7F-2CB1-4F0C-85AE-3BAD54EE320C.jpeg

(16)ブラスは全く歯が立たないCedarですから、車体はプラか紙で昔堅気に作るとして~E9296A3E-91B5-4167-B033-F0894D69B882.jpeg(17)16番で挫折したリベットはメリケン製のディカールを入手済み&テスト済。A6A651D3-70AB-43D8-B2D7-0AFB0F75EC24.jpeg(18)

これがOゲージの図面、といっても16番キットに付属してたものの拡大コピーです。B685EAC9-63C2-4E2D-9D16-B14499F7C31A.jpeg(19)ひょっとして、見せていただいた車体って、このキット組んだのかな?

コピーといえば、実物も多くの電気機器がアメリカ製のコピー(純正品もあります)ですので、インタアーバン用パーツを使えば、金はかかりますが輸入で賄えます。086537E7-AF44-4363-993C-91873C5C3FA1.jpegFBE8B990-871E-496B-887C-7ACFA1682EE6.jpeg(20・21)「自分でちょいちょいっと作ればええねん!」という関西方面からの叱咤には耳を塞ぎます~実は台車だけはすでに輸入済みだったりして!実物の台車は2種類ED919468-B6BF-4702-BC15-5019B990D427.jpeg(22)イコライザーの形がユニークなBrill MCB2Xも好きですが、初期高速インターバンでよく使われた27Eも捨てがたい~268AF719-A043-42FB-9AC5-2F2A5CFBEDFD.jpeg(23)京阪200形拡大.JPG(24)

200形に似合ったこの台車が、260に転用されたのも痺れましたね~s47京都正月京津01.JPG(25)

とかとか・・・アメリカンお電車大好きCedarとしては、インタアーバンを自作する気分でチャレンジしようかと思います。これが出来れば、わけわかんないアメリカ形よりは、皆様の興味・関心を惹けるかなぁ。IMG_9176.JPG(26)公開運転会などでは、やはり日本形の方が…。

で、完成目標は?!~う~~~む。
69C8071A-CF5D-491A-8A0E-94AA6F196402.jpeg(27)それにつけても京津線200形〜

ずっと好きだったんだぜ〜♫

2F581557-8091-4275-BE45-D984907CF7E4.jpeg



ではまた








nice!(20)  コメント(13) 

nice! 20

コメント 13

ひでほ

京阪のこの車両、衝撃的ですばらしいです。見たことも撮影したこともないです。小生がこのたぐいでいちばん衝撃をうけたのは、引退まじかで間に合った東武西新井工場の1101です。保存されてよかった。
京阪1枚も写真撮影したこともないし乗車したこともないんです。
by ひでほ (2019-06-01 15:35) 

Cedar

▪︎ひでほ様
Cedarにとっても、この電車は衝撃でした。アメリカンインタアーバンそのものだ!と思いました。
by Cedar (2019-06-02 01:08) 

Cedar

★nice!いただいた皆様
ありがとうございます
by Cedar (2019-06-02 01:10) 

モハメイドペーパー

 京阪の200形、現車を見ています。ブリルのMCB2X、京阪のはイコライザー下端のぷっくりがもっとセクシーでした。
by モハメイドペーパー (2019-06-02 22:18) 

Cedar

▪︎モハメイドペーパー様
確かに日本に入っているMCB2Xは、もっとスリムですね。
使うならヤスる必要があります。

by Cedar (2019-06-02 22:59) 

Junior

実物は見たことないですけど、’その時代の’関西の電車のエエトコ採りっちゅう感じの電車ですよね。
台車がアメリカンですし・・・っちゅうか、制御系も含めて設計自体がアメリカンを基本にしてるんで’本道'を外してはいないと思いますよ~。
by Junior (2019-06-03 12:02) 

阪鉄車輌

関西・タマゴ形正面5枚窓電車は木造車時代のデザインで、阪神・京阪・阪神急行・大軌・南海と大流行でしたね。
その後、鋼製車になっても5枚窓造ったのは京阪と阪神くらいだったように思います。
貫通幌つけた5枚窓もカッコよいのですが、5枚窓正統派はやっぱり正面非貫通だと思います。
by 阪鉄車輌 (2019-06-03 13:02) 

Cedar

■Junior様
まだ見ぬ(ってか見られない)アメリカンインタアーバンのイメージに、もっとも近い電車でした。カプラー周りの設えなんか、モロアメリカンですし~問題は作り手の工作力ですね。
■阪鉄車輌様
阪神801と京阪200はともに16番でトライして挫折しました。やはりこの手が好きなんです。皆さんのように精密度は追及せず、雰囲気重視でなんとか~いけるかなあ~?
by Cedar (2019-06-03 14:54) 

シグ鉄

4は名鉄の黒野でしょうか?
by シグ鉄 (2019-06-03 21:14) 

Cedar

▪︎シグ鉄様
まさしく、黒野の揖斐寄りです。直通急行登場の年の夏。
川に足漬けて、涼みながら撮影しました。

by Cedar (2019-06-04 02:15) 

京葉帝都

260形が吊掛音だったのはルーツが200形だったからなのですね。
こんなに重厚な200形、京阪本線を走る勇壮を見たかったです。

by 京葉帝都 (2019-06-04 09:48) 

Cedar

▪︎京葉帝都様
本線時代は知る由もなく、京津線時代にも間に合ってないですが、このインタアーバンらしさは堪らないですね。
この電気機器・台車が260形に引き継がれたのも嬉しかった!
by Cedar (2019-06-04 10:28) 

Mackey

私は260系が大好きで、両運+片運の2連がいいですねぇ。次作の候補と致します。Cedar様の200形と並べて、なんて日が来ると良いですネ。
by Mackey (2020-05-19 07:32) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。