SSブログ

台湾鉄三昧報告(その8=縦貫線・新営で~) [外国鉄道写真]

3週間前の今日3月3日は、台南から嘉義まで移動するだけの日程。昼ころchitetsuさんと合流し、ランチのあとキョ光号で北上します~
IMG_4514.jpg(1)沿線に日式(※)駅舎やストラクチャーがあったら降りて撮影したい、と言うChitetsuさんのアイデアに乗っかり、窓外に目を凝らしていたら、新営站構内で見つけたのがコレでした!
ちょうど停車駅でよかった!てなことで慌てて下車!IMG_4489.jpg(2)~したものの、線路沿いに歩いて辿りつけるかは全く分かりません。

とにかく行ってみましょうと、最近開設された後站(台湾では裏駅をこういいます)を出て、線路沿いに歩いていくと~
IMG_4492.jpg(3)これまた日本では消えて久しい農業倉庫の裏手に目的の建物が・・・・IMG_4493.jpg(4)おお~まさしく日本国鉄形の信号所
IMG_4494.jpg(5)木造信号所の寸法はそのままに、コンクリートにしたらしい外観がたまりませんね~
だいぶ落ちてますが瓦はチョイとチャイナ風かな?20190323105649IMG_4497-2.jpg20190323105756IMG_4495-2.jpg(6・7)
荒れ果て具合もなかなかですが、遺棄されてからずいぶん経ってそうですから、いつまで残ることやら~
IMG_4496.jpg(8)日本国鉄風の構内風景に、台湾式の用品庫(?)が混じってるのも、まさに日式鉄風景~

ここで日式(※)の解説を~台湾では『日式ほにゃらら~』をよく見かけます。
日式餐廳(レストラン)はもちろん、日式美容とか、日式補習班(=予備校)、日式介護(?)までいろいろ~前夜悪友につれていかれた店は『日式スナック』でした。日式とは台湾はじめ日本以外の漢字圏で、日本風なもの、日本オリジナルなものをこう呼びます~IMG_4515.jpg(9・10)・・これ↑はさしずめ日式信号所で、こちら↓は日式倉庫IMG_4499.jpg
そもそも台湾の鉄道は日本が敷いたものだし、1980年代の縦貫線電化工事でイギリスの技術が入るまで、ほぼ日本国鉄のシステムで運行されていましたから、当時の遺構が『日式』なのは当然ですね。20190323110058IMG_4484-2.jpg(11)台南駅のホームなんて、まるっきり昔の日本の駅だし・・・
~渋い日式鉄風景を楽しんだあとは、近くの踏切で『台式』鉄風景を狙ってみましたが~IMG_4501.jpg(12)IMG_4503.jpgIMG_4504.jpg(13・14)やってきたのが韓式のアレだったのが、ちょっとがっかりでした~。IMG_4506.jpg(15)
気になっていたのは、踏切の向こうにも線路らしきものが見えてること~行ってみたらなんと~ナローとサブロクのデュアルゲージ線路が!
IMG_4511.jpg(16)サブロクの方はともかく、ナローの方は使われてる気配が~中部~南部台湾の西側には、1970年代くらいまでサトウキビを運搬するナローの大ネットワークがあり、いくつかの路線は観光用に残されているらしいです。IMG_4517.jpg(17)この線路の感じは、たまには列車がやってくるようですね。
明日はもう少し北に行った虎尾というところで現役ナローを撮影する予定なんで、前触れのように突然現れたナロー線路にはChitetsuさんと2人興奮しちゃいました。
IMG_4518.jpg(18)街中を抜けていく線路~調べてみたら布袋(プータイ)という所まで行っていたようです。20190323105844IMG_4519-2.jpg(19)こんな風景の中をごとごと行くシーンが見たかったァ~
夜に合流したO御大によれば、新営には大きな製糖工場があり、ナローは1970年代後半まで現役。今は観光用に残ってるらしいです。
maxresdefault.jpg(参考写真)
予想外の日式ストラクチャー&ナローの撮れ高に満足して新営站へ戻りますIMG_4522.jpg(20)この駅も昭和日本、地方幹線の急行停車駅、って感じです。
構内にも『日式鉄風景』が~IMG_4526.jpg(21)貨車移動機や客車改造の救援車がいるのも、かつての国鉄駅でよく見られた風景です~IMG_4527.jpg(22)スハ44×ナハ10って雰囲気がいいです。
92台湾08.JPG(23)1992年・台南駅で、当時はバリバリ現役で、日式風景を演出してました。
とかとか~やはり日本鉄が台湾に惹かれる理由は、車輌にしろ施設にしろ~『日式』だからなんですね。
日式な建物をもうひとつ~IMG_4543.jpg(24)この日の夕方に行った阿里山森林鉄路、北門駅舎です。
次回はここでの画像をご覧に入れます。IMG_4555.jpg(25)
ではまた。

nice!(21)  コメント(14) 

nice! 21

コメント 14

Cedar

★nice!いただいた皆様、ありがとうございます
by Cedar (2019-03-24 08:53) 

モハメイドペーパー

 いまさらの質問ですが、台湾の電化は交流なんでしょうか。碍子を見ると直流ではなさそうに思えます。
by モハメイドペーパー (2019-03-24 11:42) 

Cedar

▪︎モハメイドペーパー様
はい、2.5kv交流です。電化工事は日本が受注するはずが、日中国交回復の微妙な時期で、日本が逡巡してる隙にイギリスに持ってかれました。
by Cedar (2019-03-24 12:02) 

伊豆之国

廃屋と化した木造信号扱い所の荒廃ぶり、半端ないですね~。万一、丸ごと倒壊して線路を走る列車の上に落っこちてきたら、大惨事は必至。
日本でも無住となった廃屋とか、廃業ホテルが持ち主不明となって取り壊しもできず廃墟化、と言った問題が近年増大していますが、ここのは持ち主がはっきりしているはずなので、取り壊しできないのは我が「赤字酷鉄」みたいに経営状態が悪化しているから壊す金がない、なんてことではないのか、ひとごとながら不安になってきます。
24番の写真に出ている「和洋折衷」の造りの駅舎、どこか昔見て来たような、なんとも言えない懐かしい雰囲気がよいですね~。
by 伊豆之国 (2019-03-24 13:33) 

Cedar

▪︎伊豆乃国様
台湾では、日式建築は観光資源として人気があるようです。信号扱所が突然リニューアルされるかも?
by Cedar (2019-03-24 16:28) 

八犬伝

へええ~、信号所ですか
時代が付いてますね。
by 八犬伝 (2019-03-24 18:20) 

Cedar

▪︎八犬伝様
構内の自動化、集中制御化でこうした建物も過去の遺構に、万国共通ですね。
by Cedar (2019-03-24 19:16) 

ひでほ

なにもかも衝撃的です。
by ひでほ (2019-03-24 19:20) 

Cedar

▪︎ひでほ様
はい、衝撃的で楽しかったです。
by Cedar (2019-03-24 20:31) 

Chitetsu

新営は降りて良かったですね!
日式建物にナローゲージと
美味しいものが散在していて嬉しくなってしまいました!
こういうのに会えちゃうから、また行きたくなっちゃうのですね〜。
by Chitetsu (2019-03-25 19:03) 

Cedar

▪︎Chitetsu様
抜け駆けで記事にしちゃってすみません。
日式鉄風景ハントが出来る台湾、やっぱりまた行きたいです。
by Cedar (2019-03-25 20:21) 

やまびこ3

太麻里で宿泊したのはおっしゃる通り、状元楼でした。外観と受付のおばさんのやる気のなさは不安でしたが、中はぴっちりきれいでびっくりしました。
新営の駅の日式具合いいですねぇ。あたしも途中下車したくなります。
by やまびこ3 (2019-03-27 07:46) 

京葉帝都

「割れたガラス理論」から言えば防犯面ではよくないですが、この信号取扱所は鉄道敷地内で中身はカラッポでしょうから放置してきたのかも。標準軌と狭軌(日本で)、超広軌と標準軌(英国グレートウエスタン鉄道・書籍で)、広軌と狭軌(バングラデシュ・ネットで)は見たことがありましたが、狭軌とナローの三線軌道は初めて見させていただきました。戦前、主に日本によって展開された製糖産業は、台湾では現在は国際的に競争力を失ってきたのでは、と察します。マウイ島でも、かつてのサトウキビ運搬の線路に観光列車を走らせていて乗車したことがありました。
by 京葉帝都 (2019-03-27 16:34) 

Cedar

■やまびこ3様
やはりあそこでしたか!外観と部屋のギャップはあるものの、朝食券やレンタサイクルなど、なかなかいい宿でしたね。
新営は思いがけず楽しみました。
■京葉帝都様
台湾には狭軌とナローの3線区間はかなりあったようです。
by Cedar (2019-03-27 16:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。