SSブログ

台湾鉄三昧報告(その2=淡海軽軌は芸達者) [外国鉄道写真]

高雄軽軌の架線レスに白けてしまった天邪鬼Cedar。もうひとつの台湾LRTに架線があるのか?
台湾最終日3月5日の午後、おっかなびっくり台北郊外淡水へ~JkWvx8xBJQzXtXB1552023146_1552023200.jpguKIv_GFCQb3PO6D1552023237_1552023270.jpg(1・2)淡海軽軌と呼ばれるLRTは地下鉄紅樹林駅から発車します。
地下鉄の駅の横に聳える立派な高架駅には、高雄とは違う顔の青いお電車が発車待ち中D7FC21BA-72EA-42AF-B138-47591EC2771B.jpeg(1)
こっちには、架線がありました!!

20190308012021IMG_4863-2.jpg(2)山を登っていく高架線~ずいぶん金掛かってんなあ、ってのが第一印象でした。

IMG_4855.jpg(3)急勾配を上る車内からは、夕陽で有名な淡水河(タンショイホー)の河口が斜めってます。
反対側には自然豊かな山並みが〜IMG_4766.jpg(4・5)IMG_4765.jpg
バイク乗せたおばちゃんは山走りかいな?

DB9DAD22-5FF1-4437-BF36-DC74D76B10BE.jpeg(6・7)室内はお馴染みの造り、メーカーズプレートみたら台湾製でした。EA58A077-C2D4-4A5E-BB85-2CB6F150FF3B.jpeg
淡江大学電停~電停というのは申し訳ないくらい立派な高架ホームから起点側を見ると、ずいぶん上って来たのが分かりますね。
IMG_4848.jpg(6)

車窓には徐々にニュータウン的市街地が広がってきます。IMG_4762.jpg(7)この線路が敷かれた理由はコレなんですね~そういえば高架線の様子は香港新界の軽鉄に似ています。
IMG_4767.jpg
(8)向こうに見える電停は淡水行政中心~ショッピングモールなどもあるこのあたりが、ニュータウンの中核になるんでしょう。

おっと、高架を降りるといきなり道路中央を走る区間が見えてきました。IMG_4769.jpg(9)架線もしっかり続いてます!!(しつこいなあ)
とりあえず下車して撮ることに~ここは濱海義山という電停です。6424C12F-DC45-46FF-A112-4BD06F36D48C.jpegFD5A4779-5908-49DC-901C-488D101EB875.jpegB17153C0-D14F-4B15-9936-71997050136F.jpeg(10~12)典型的なLRT風景、台湾っぽい屋台なんかが見えないのがツマランです。
C5577FDF-0B0A-4333-A6AF-F41A29716064.jpeg(13)沿道には日本の感覚からすると?なゴーカマンションが~ここの住人は電車には乗らないんでしょうけどね。
次の
濱海沙崙電停には、工事中の分岐線があるはずなんで歩いていってみたら~IMG_4815.jpg(14)
83CB0A6F-3D18-4004-A754-893705970B6E.jpeg
(15・16)なんと分岐点だけ架線レス!
DFE81CC6-73B8-45CE-A1E4-3C5EB500400E.jpeg
発車すると走行中にパンタ降ろして~見えにくくて不好的ですね。8B6025E1-2DFD-456C-8B0C-03146D88BF99.jpeg(17)FA2692FC-22EC-470F-8B26-F92D89CAC68D.jpeg(18)交差点を抜けるとまた架線区間になるので走行中にパンタ上げて、走り去っていきます。こういうのは動画撮らんとよく分からないですね、、またまた不好的でした。

架線レスのデルタ線を行き交うLRT〜27AD8954-54DD-48DB-94D1-A56DC19F5EAD.jpeg(19)合理的っちゃあ合理的だし、モダンLRT的シーンなんですがぁ~F2875573-A7E4-42B9-95F4-6ACB0FFCF01D.jpegIMG_4814.jpg(20・21)やはり見せ場としてはガランとしちゃって物足りないですね
こう↓じゃないとつまんなーい!(参考写真)s45郡元818他R.jpgCD5D16DE-895D-40B6-8E89-FBB763A00CDC.jpeg(22)それはさておき、淡水の旧市街に向かう線の工事も進んでるようで、完成するとデルタ線を活用した運行になるようです。

再び終点崁頂電停まで乗車しました。IMG_4772.jpgIMG_4777.jpg(23・24)周囲は一段とガランとした新開地(神戸のあそこじゃなくって)的な雰囲気です。

突き当りには、簡単な検修設備があって留置車もいました。IMG_4784.jpg(25)そういえば車庫が沿線には無かったなぁ。

とかとか~
高雄に比べると変化に富んだ沿線に高架・路面に一部架線レスと多芸多才な淡海軽軌、でした。
src_57518306.jpg(26)
昨年12月28日部分開業したばかりで発展途上だし、再訪する機会もありそうですね。


ではまた。





nice!(18)  コメント(23) 

nice! 18

コメント 23

Chitetsu

おっ、こっちはアレがありますね!
軌道は高速電車並みですね。
同じトラムでも高雄とは結構違うんですねー。
by Chitetsu (2019-03-09 07:52) 

モハメイドペーパー

軌道は立派でも、カーブはかなりきつそうですね。複雑な分岐部だけ架線レスにするのはわかるけど、そのためにバッテリーを積むのもなんだかなぁと思います。オール架線レスより容量は少なくてすむだろうけど。
by モハメイドペーパー (2019-03-09 12:08) 

八犬伝

なるほど
架線無しの区間もあるのですね。
珍しいのではないでしょうか、こういうのは?
by 八犬伝 (2019-03-09 12:29) 

Cedar

■Chitetsu様
高雄と淡水、ロケーションや開発目的が違うとはいえ対比が面白かったです。コレで台中も開通すればCedarはもう・・・・
■モハメイドぺーパー様
立派な軌道と急カーブは香港軽鉄譲り?
分岐やクロスだけ架線レスっていうのは昔のトロバスを思い出しましたが、LRTの技術もまだまだ試行錯誤してるんでしょうか?

★nice!いただいた皆様、ありがとうございます。
by Cedar (2019-03-09 12:31) 

Cedar

■八犬伝様
架線+無架線併用はフランスや中国にもあるみたいですね。フランスは歴史景観地区だけ無架線にするとかしてるようです。
by Cedar (2019-03-09 12:34) 

伊豆之国

架線がないポイント部分は「惰性」で走り、昔の銀座線みたいに「電灯が消える」…なんてことはないでしょうね…。
日本国内の路面電車の高架駅というと、阪堺神ノ木と筑豊直方ぐらいでしょうか。あと、消えたところで西鉄北九州線の折尾。さらに「大昔」は玉電渋谷もそうでしたが…。
by 伊豆之国 (2019-03-09 12:50) 

Cedar

■伊豆之国様
乗車していますので、無架線部のモーター音は確認済です。
by Cedar (2019-03-09 13:02) 

EF510-230

私も架線のないのは嫌いです。なんかディーゼルカーに見えます。
by EF510-230 (2019-03-09 21:57) 

Cedar

■EF510-230様
ですよね~でも、なんとなく主流になりそうです。
by Cedar (2019-03-09 22:58) 

motosan

高雄より、こちらの方が良さそうですね。高雄のLRTは、一昨年に乗車しましたが、停留所を発車すると、パンタがどすん!、と屋根上に降ろされるのが、興ざめでした。日本で作ったら、もっと静かに降下させると思うがなぁ。こう架線レストラムが、蔓延ってくると、路面電車モデラーには、良いかも。 「何だ、架線集電じゃないのか?」、「いえ、こりゃ架線レストラムなんです!」と、言い訳できるのだ。
by motosan (2019-03-10 00:25) 

Tad

淡海の文字を見た途端にアタマに「博多」をつけた私は鉄分皆無人間だなァ…と自覚。

by Tad (2019-03-10 02:07) 

Cedar

■motosan様
パンタの上下音、確かに聞こえました。淡水のは割とスムーズにやってました。架線レスはCNSとかC&AEtとかSNとか、やはりインタアーバンは先進的?
■Tad様
淡海といえばやはり、博多ですか。座ったまま飛び上がったりするのはすごかったですね。
by Cedar (2019-03-10 09:50) 

用賀老爺

台湾の無架線トラム映像を続けてご紹介いただき有難うございました。老いて旅行ができなくても、高雄軽軌や南京有軌など無架線トラムの映像情報は、前面展望や車窓動画も含めてネットで視聴を楽しんでいます。GoogleMapのStreetViewを使うと哈瑪星の広大な鉄道公園内をうろつくこともできます。近年、南京や高雄で着実に路線を延ばし、最近は新竹でも開業した無架線トラムは今後のLRTの主流になることを予感させますね。
by 用賀老爺 (2019-03-10 13:56) 

京葉帝都

トラムが走るニュータウンは魅力的。架線が無くても走れる電車のバッテリーは何年持つのだろうか。
by 京葉帝都 (2019-03-10 14:01) 

Cedar

■用賀老爺様
コメントありがとうございます。新竹にもトラムですか!台中では線路だけ見えましたが。これからはトラム好きも台湾に注目ですね。
架線レスはどうも好みではありませんが・・・・
■京葉帝都様
ニュータウンのトラムも魅力的ですが、せっかくの台湾なんで屋台とか漢字の看板を入れて撮れるアングル探しちゃいます~
by Cedar (2019-03-10 15:26) 

用賀老爺

新竹のトラムと書いたのは間違いでした。新北市を新竹市と誤記していたネット情報をうっかりそのまま使ってしまいました。ごめんなさい。
これは台北市東北部の新北市淡水地区で開業した淡海軽軌緑山線のことでCedar様がこのブログに書かれているそのものです。
なお、台中のトラム情報は全く存じません。
by 用賀老爺 (2019-03-10 18:20) 

Cedar

▪️用賀老爺様
台北市は何年か前に、広域合併により新北市となりましたね。台中のはトラムというより、スカイトレイン的なもののようです。ほぼ全線高架で2両編成で自動運転とか〜



by Cedar (2019-03-10 20:36) 

katsu

スマホと同じで、こういう新しいトラム交通と新しい街づくりも日本に比べて一気に進め易いのでしょうね。日本では様々な制約があり時間を掛けて進めるのに対し、中国やアジア地区では大変なスピードで街の近代化が進みすぐに日本を追い抜いてしまうのでしょう。
by katsu (2019-03-10 21:17) 

Cedar

■katsu様
おっしゃるとおりです。台湾では爺婆もみんなスマホですし、ネット環境は日本より進んでいます。全土で九州ほどだし人口も2600万ですから~
トラムの進化は予想外でしたが、日本よりも急速に広がるのは間違いありません。
by Cedar (2019-03-10 21:44) 

やまびこ3

なるほど、こちらが淡海軽軌なのですね!
分岐部分は景観に配慮して架線レスにしているのでしょうか。
きっと日本のLRTはまたおいてゆかれるのでしょうね。
by やまびこ3 (2019-03-10 22:19) 

Cedar

■やまびこ3様
高雄と淡海、キャラ違いのトラムを堪能しました。
分岐部架線レスは景観もでしょうが、主にメンテフリー目的とみました。
これからも進展が楽しみな台湾トラム、開通近い台中に続いて台南にも計画中とかです。
by Cedar (2019-03-10 22:53) 

ワンモア

宇都宮のLRT計画も進んでおりますが、どうなることやらです┐(´д`)┌
by ワンモア (2019-03-12 12:42) 

Cedar

■ワンモア様
高雄にしても淡水にしても、LRTについては縦割り行政や規制などで、なかなか進まない日本に比べると、一気にやる台湾がうらやましいです。
by Cedar (2019-03-12 15:47) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。