SSブログ

パントロリーのヲタ話 [1枚の写真から]

気がついたら2月、体調やら家族のことやらいろいろあり、更新出来ずスミマセン。745B9FA2-EF9D-4ADB-A454-26F096F0BB07.jpeg(1)きょうもまた、アメリカのヲタサイトで見つけた1枚の写真から、なんだか変な集電装置の話を〜。
日本ではついぞ見たことないヘンテコなコレ、アメリカではパントロリー(Pan Trolley)と呼ばれています。ポール2本並べて、てっぺんにはパンタから移植したシュー、いかにも自社改造っぽい?20190203123431IMG_3405-2.jpg(2)ポール天国のアメリカでも、高速運転時や分岐のところで架線から外れやすいポールをパンタにしたい電鉄もあったようで、この写真はセントルイスを起点にイリノイ州に大規模な路線があったIllinois Terminal Systemでの試験風景です。うちもそろそろパンタ化したい、さりとて車両数も多いので、高価なメーカー品のパンタを大量に買う金が無い、まてよ?たくさんストックもあるポールを改造して自社で出来ないか?と考えたんでしょう。m_pole-fcaf8.jpg(3)
日本でも事情は同じでしたが、パントロリーは作られず、一本ポールの先端にパンタの摺り板つけたYゲル(正式にはボウ・コレクター)がデビューしてますね。以下、Cedarが見たことあるもの~
m_nannkai001R.jpg
(4・5)阪堺のモ201
m_E998AAE5A0BAEFBCB9E382B2E383AB01-39dfd.jpg自社工場でポールの先端を改造したこの姿、なかなかいいです。
あのモ161もこんなカッコいい姿で走ったんですね~(これは書籍から~)m_RF02E280901E28099-13d71.jpg
(6)この姿、見たかった!

阪国のは、ポールの部品流用とかでなくれっきとしたオリジナル~s4808E4B8ADE6B4A502.jpg(7)ビューゲルの基部と同じ機構で折り返しが可能になっていましたね。
こちらは現存する唯一?のYゲル、京福テキm_E7A68FE4BA95E58FA306-1c11c.jpg(8)

あんなにポール電車がたくさん走ってたのに~
アメリカでYゲルは登場しなかったのは、なぜでしょうね?

ということで、話をアメリカのパントロリーに戻します~

ポール電車のパンタ化とは別に、一般鉄道初期の電化時にもいくつかの鉄道が試用したようですが、いろいろな不具合(これについてはのちほど)があって、結局は普通のパンタグラフに移行したようです。ちなみにIllinois Terminalも最後までポールで終わりました。86b3e4981a503e15290503108ca78333.jpgIMG_3427.JPG(9・10)
Cedarが知る限り、パントロリーが実用になったのは、たった1線区です。20190203051515skokie-swift-50th-01-1.jpg(11・12)シカゴ北郊、旧ノースショア(また出た!)の路線の一部を、1964年に通勤用に復活させたSkokie Swift(スコーキー高速線)、起点側半分がサードレール、その先半分がコンパウンドカテナリーというユニークな運行形態でした。
20190203051343a4e3f48611f6bd1844088c8f51acb822-1.jpg(13・14)9046112088_c9bf4d957a_b.jpgこれは旧ノースショア時代をそのまま引き継いだ形でしたが、さすがにポール集電は復活せず、代わりに登場したのがハエタタタキみたいなパントロリーでした。

架線⇔サードレールの境界では走行中に上げ下ろしするのもノースショア譲り。CTA_Skokie_Swift,_Skokie,_IL_in_May_1964_03_(25888569826).jpg(15)

雑誌で見つけた屋上の写真、CTAの工場でポールなどの部品を活用して作ったとは、日本のYゲルと同じですね。IMG_3418.jpg(16)キャプションに拠れば、試運転で35マイル(56km)以上速度を出すとハエタタタキはバタバタ離線してしまったとか~イリノイターミナルや一般鉄道で採用されなかったのもこれが原因でしょう。これこそがパントロリーやYゲルの欠点で、高速電車には採用されないわけですね。
どうするスコーキースイフト!9641200384_013e128ffa_o.jpg(17)

そこでユニークな解決策が編出されました~シューの下にある横長板にご注目!16250651305_48f4da08e8_b.jpg(18)な、なんと、空気整流板(エアフォイル)をつけたわけです。これで高速運転時には空気抵抗でシューが架線に押してけられて離線解消という・・・さすが飛行機の国アメリカ!?

これでパントロリーも至極快調となり、スコーキー高速線は無事開業、現在も営業中です。cta1@skokie.jpg

13970937704_6dd05b9b13_b.jpg(19・20)


とかとか、ネタに事欠いてしまい、またもや不人気アメリカネタ、中味も一般性の無いお話ですみません。

またアクセス下がるなァ(汗)

ちなみに、CedarがSkokie Swiftに乗ったときは架線区間は健在でしたが、パントロリーは消えて普通のシングルアームパンタに変わっていました~m_skokie.jpg(21)更に現在は全区間サードレール化されてしまったようです。


ではまた。




nice!(20)  コメント(20) 

nice! 20

コメント 20

Cedar

★ワンモア様
★鉄腕原子様
★はじドラ様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2019-02-03 20:25) 

伊豆之国

他では見られなかった独特の集電装置と言うと、思い出したのが、「玉電」の30型・40型。最初の2枚に出ているのと似ていますが、2本の縦棒の間にX字型にクロスした斜めの棒が組まれていた形になっているもので、その頃読んでいた"P"や"F"でも、近年になっていろいろ見てきたネットからの画像でも、同タイプのものを見たことはなく、玉電独特のものだったのと思われます。古い写真を見ると、60・70型なども元は同タイプだったようて、私が物心ついた頃には普通の菱形パンタグラフになっていたのに、30・40は取り替えられずに使い続けられたのは、既に老朽化が進んでいて運用がラッシュ時などに限られてきていて、引退も早いと見ていたからなのでしょうか。
阪堺電車の「Yゲル」も、嵐電・叡電のポール電車も、現役で使われていた時期には結局間に合わず、初乗りは菱形パンタグラフに変わってからでした。
by 伊豆之国 (2019-02-03 21:46) 

Cedar

■伊豆之国様
玉電のアレはたしかにシューの部分の造りが普通のビューゲルとは違ってました。最近の電車は会社が違ってもパンタなど共通で、メーカー主導ですから個性がありません。

★xml_xsl様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2019-02-03 21:57) 

福田フチヲ

今頃に何をと言われそうですが、1月20日のエレクトロライナーはポールで135キロも出して離線しなかったのでしょうか??
by 福田フチヲ (2019-02-03 22:18) 

Cedar

◾️福田フチヲ様
ポール先端はスライダーだし、架線のテンションが高いと外れにくいようですが、たまには外れたんでしょうね。スコーキー高速線はライナーが日常的に80〜90マイルでかっ飛んだ区間の一部です、CTAの車両は90kmで走ってました。
by Cedar (2019-02-03 23:04) 

モハメイドペーパー

 ポールが2本になり、質量、空気抵抗が増えたのが原因でしょうか。日本のビューゲルは最初に4社が試作して、玉電と同じようなのが都電でも試用されました。結局、泰平と明石の2社になるのですが、玉電のビューゲルは東洋電機製のようです。昔の写真には泰平製を付けているのもありますね。
by モハメイドペーパー (2019-02-03 23:11) 

motosan

パントロリー(Pan Trolley)と云うのですか、知らなかったぁ~。お勉強が足りなかった! 日本じゃ、阪急北野線の151形が、この形の集電装置を使ったようです。写真で見ただけですが。
by motosan (2019-02-03 23:25) 

Cedar

◾️モハメイドペーパー様
仰る理由のほか、ビューゲルみたいに2本のポールが基部でガッチリ組まれてない所為かもしれないです。そもそもビューゲルは最高速度の低い路面電車用ですしね。
◾️motosan様
阪急にパントロリーがあったとは、知らなかったぁ〜。お勉強が足りませんでした!


by Cedar (2019-02-04 00:11) 

Cedar

★hideta-o様
★hanamura様
★viviane様
★ferrum_queserasera
★やまびこ3様
nice!ありがとうございます

by Cedar (2019-02-04 15:27) 

ひでほ

蒲原鉄道いったとき、必ず離電するところがけっこうありました。またブログやめてはじめました。よろしくおねがいします。アイコンは越後屋3450代官山です
by ひでほ (2019-02-04 22:37) 

Cedar

▪️ひでほ様
越後屋アイコン了解です、よろしくお願いします。

★ぷっぷく様
★undo様
★八犬伝様
★モボ様
★myossy様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2019-02-04 23:00) 

Chitetsu

体調いかがですか?
ポールからパンタへの移行期間には色々と思い白いのがあったのですね。
私は秋葉線のがお気に入りです。
by Chitetsu (2019-02-05 12:37) 

Junior

仕事でシカゴに行った時に乗ろうと思ってたスコーキー・スウィフトですが、時間の関係で断念。惜しい事をしました。

しかし、IT電車のパン・トロリー、カッコ悪すぎます!
不採用、大いに結構であります!
インタアーバンはトロリー・ポールでなくっちゃ!

因みにアチラではパンタグラフは「パン」と略しますね。日本じゃ「パンタ」ですけど。
by Junior (2019-02-05 15:32) 

Cedar

▪️Chitetsu様
命に別状ありませんが、来週末にまた重要部検査で入庫となりました。秋葉線はYゲルやらYゲルニコイチパンタとか、オモロイですねー、技術の静鉄!

▪️junior様
久々コメ、ありがとうございます!
ブログは見させて貰ってます。
たしかにインタアーバンにはありゃ似合わないっす。
日本でパンってえと、デカパン、紐パン、透けパン〜って違うものをイメージしちゃう。



by Cedar (2019-02-05 18:04) 

Cedar

★suzuran6様
たくさんのnice!ありがとうございます
by Cedar (2019-02-05 19:37) 

Cedar

★nexus6様
★nd502様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2019-02-06 09:49) 

viviane

何だか難しい話( ;∀;)・・・
ハワイはあの空気感だけで、数十年延命できた気になりますよね
是非行かれて下さい^^
何もしないでのんびりするつもりでしたが~やはり性分が・・・(;_;
by viviane (2019-02-06 17:17) 

Cedar

■viviane様
難しいってかヲタな話ですみません。
こういうの、ぜ~んぶうっちゃってハワイ!
って考えることもあるんです。

by Cedar (2019-02-06 17:39) 

Cedar

★芝浦鉄親父様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2019-02-07 10:27) 

コスモス

FBのP.E.グループの鬼な配線駅ハワードネタから、シーダー様のコメントによるご案内で遅ればせながらこちらを読ませていただきました。雄岳急行様同様に勉強させていただきました。
by コスモス (2019-11-28 09:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。