SSブログ

映画「ブエナヴィスタソシアルクラブ」とキューバの鉄道 [映画・音楽]

今年公開されたこの映画(左)~そして2000年に公開されたコチラ(右)。tLPPQn7jhyZ5xKg1536987825_1536988096.png(1)ADIOSは続篇ってか、後日談です。メンバーとの接点もあったこの映画、心にしみる音楽とともに、どちらも大好きです。拙ブログらしく、鉄絡みでお話しします。

1作目の冒頭のシーン、長く世に埋もれてた老ミュージシャンたちを集めてバンドを作った仕掛け人、ライ・クーダー親子がハバナの旧市街を行く。Buena-Vista-Social-Club-2.jpg(2)

その昔のハバナ市内のお電車風景~
hb22.jpg(3 )街並は映画に出てくるのと、ほとんど変わらないですね。続篇「ADIOS」の中にも、電車がハバナの街並を走るシーンがチラッと出てきます。

コチラは1作目から、メンバーの1人コンパイ・セグンドさんが、映画のタイトルにもなった伝説のライブクラブ「Buena Vista Social Club」の場所を捜し歩くシーン。
zoom_1423513043_Buena Vista BSC01(c)WWS@2x.jpg(4)クラシックなアメ車が渋い。セグンドさんもダンディで渋いです。hbm2.jpg(5)クラブがあった当時のハバナの電気鉄道路線図。青線が市内電車で、かなりの路線網です。左側にBuena Vistaという場所があり、クラブはここにあったんですね。

hqdefault.jpg(6)
1作目にはメンバー1人ずつの自己紹介がありますが、ギター&ヴォーカルのエリアディス・オチョアさんハバナ中央駅構内にいるシーンが鉄的には「オオ!」でしたね。
20180916025922IMG_0647-2.jpg20180916030032IMG_0652-2.jpg20180916030121IMG_0654-2.jpg
(7~9)なぜここで撮影したかはよく分かりませんが、急カーブの構内がよく見えるからいいです。habana.jpg(10)ちなみに全景はこんなです。オチョアさんが座ってたのはもっと右の方かな?
貨車改造だと思われる客車も登場~20180916030235IMG_0661-1.jpg(11)ここで見逃せないのが列車の後ろに見えてる、シカゴやNYみたいな高架線(アメリカ流に言えばEL)です。
政治的には独立国だったものの、戦前のハバナはアメリカ資本の鉄道が入り乱れて、こんな高架電車まで走っていたんですね!
hp00.jpg
hp01.jpg(12・13)電車のデザインも同時代のNYやシカゴの地下鉄にそっくり、オープンデッキで室内に運転室があります。

(14)高架線は今も残っていますが、架線は無くなってるようです~2015年の姿DSC_0410.jpghy05.jpg(15)高架下線路も非電化で、電車はDLに牽かれる客車代用~パンタはモケーと同じく空気をかき混ぜてるだけです。なんだかむちゃくちゃです。



このあたりで、この映画とCedarの係わり合いを少しお話します~
1作目が公開された2000年、映画は大ヒットして、そのころCedarが担当していたあるCMに、彼らを起用することになりました。
buena-vista-social-club.jpg(16)

やった!映画でみて痺れまくった彼らに会えるし、かねて行きたかったキューバにも行ける!20180916032231IMG_0644-1.jpg(17)
何よりも、アノ電車にも遇える(!)と1人ほくそ笑んだのでした・・・
hy03c.jpg(18)
コレコレ~これ電がな!こんなお電車が当時のキューバには生き残ってました。ハバナ港の対岸CASABLANCAから出る電車線です!
hershey rr map.jpg(19)
世界最後のインタアーバンといわれ、アメリカの電車ファンの憧れだったHERSHEY CUBAN ELECTRIC、当時はまだブリル製のこんな電車が残っていたんですからスゴイです。hy02.jpg(20)

hy10.jpg(21)ま、よく調べると映画公開のころには、こんな姿になっていたようですが、それでも全然OK!!

なんて盛り上がっていたら、なんと彼らのスケジュールの都合でキューバではなく、ヨーロッパツアーのOFFのときにスペインで撮影・録音となってしまい、ハバナ行きはチョン!

ブリルの電車との出会いもお流れになってしまいましたァ~

数年後には、HERSHEYの電車もバルセロナのセコハン電車↓に置き換えられてしまったのでした。hy08.jpg(22)アメリカンな台車とか、それなりに魅力的な電車ですが、やはりインタアーバンそのもののブリル製が断然いいですよね。


無題.png(23)でも、マドリードで会った彼ら、特にこの2人の人柄と笑顔は今も忘れません。a2203944096_5.jpg(24)イブライム・フェレールさんにサインしてもらったCDは、今もCedarの宝物です・・・・・

2作目「ADIOS」では主要メンバーの多くの出身地である、東部の港町サンチアゴ・デ・キューバ(SANTIAGO DE CUBA)のエピソードが語られます。過去の栄光を忘れた彼らが、普通の生活をしていた街でもあります。sc15.jpg(25)40470677_531756367278511_8109127266799190016_n.jpg(26)

映画にもこんな街並が出てきます・・・ん?電車の線路が残っていますね。
ハバナほどではないものの、サンチアゴ・デ・キューバにも市内電車のネットワークがあり、1950年代まで走っていたようです。
sc03.jpg(27・28)sc07.jpg映画にもこの電車が登場しました。ハバナの電車に良く似てて、カットの使い廻しか?と思ってたのですが、調べたらハバナ市電のお古でした。


とかとか・・・・ついつい電車メインになってしまいましたが、この映画は2本ともマジお勧めです。
音楽ももちろん素敵なんですが、人生の黄昏を迎えたCedar世代には、老人になって再びスポットを浴びた彼らの喜びと戸惑いが胸に沁みてきます・・・・


2作目「ADIOS」には、タイトルとおり彼らとの「アディオス」も描かれます。
yjimage9PG56PHU.jpg(29・30)39959713_526664141121067_1018226635805032448_n.jpg
コンパイ・セグンドさんのお墓
です。キューバ鉄道に詳しい鉄仲間のMさん撮影
6c4da63a924aa6fa38e5170acbce7982-e1533104013155.png(31)Cedarが大好きだったイブライムさんも、2005年に亡くなっています・・・合掌

そういえば、今日は敬老の日ですね、う~ん、このネタ、ドンズバ?
ではまた。


nice!(25)  コメント(15) 

nice! 25

コメント 15

ひでほ

18のWルーフのよさげです。
西新井でみた1001?の感動がよみがえりました。
22の2こ目玉もいい。
くねるせんろもいい。
18のお顔がみたいでんがな
by ひでほ (2018-09-17 02:13) 

ひでほ

ありゃ、その下ですね。わたし故障しているんで、失礼しました
by ひでほ (2018-09-17 02:15) 

Cedar

▪️ひでほ様
22が18に取って代わりました。18の顔は20、改造後が21です。

★モボ様
★庄龍様
★hanamura様
★xml_xsl様
★@ミック様
★はじドラ様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2018-09-17 08:02) 

モハメイドペーパー

 ポールとパンタのダブル装備、その昔の名鉄にもあったような。アメリカものにしてはパンタが小振りなんですね、
by モハメイドペーパー (2018-09-17 15:27) 

Cedar

■モハメイドペーパー様
この電車、両端のポールのほかに突き出た棒はなんと高圧ジャンパーみたいです。隣の電車についてる四角い枠に先端が接触して高圧回路になるらしいです。下枠がクロスしてるパンタはカナダによく見られる形です。なんとも賑やかな屋根上です。

★nd502様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2018-09-17 15:40) 

シグ鉄

歌詞のトレスって楽器なんですね。名前から察するに3弦かと思いきや、12弦ギターの半分みたいな6弦、初めて知りました。
Cedarさん好みの電車が走る古い街並み、まさにbuena vista!

by シグ鉄 (2018-09-17 17:53) 

Cedar

■シグ鉄様
3弦×2みたいな楽器です、トレス以外にもアラブの楽器をアレンジした弦楽器があったり、キューバ音楽はなかなか深いです。マドリードでの撮影ではライブで演奏してもらいました!感激!
しかしハバナに行けなかったのは返す返すも残念です。

★sonic様
★hideta-o様
★鉄腕原子様
nice!ありがとうございます

by Cedar (2018-09-17 18:08) 

八犬伝

この映画、良いですよね。
まだ、ADIOSは見ていませんが。

そうですか
ハバナがバルセロナに変わってしまって、残念でしたね。
by 八犬伝 (2018-09-17 20:18) 

Cedar

■八犬伝様
ハバナには行けませんでしたが、スペインで3日間、彼らと一緒にいられたのは幸福でした。
ADIOSは音楽より彼らの人生が語られるドキュメンタリーです。1作目のアンサーとして観ると興味深いです。

★ぷっぷく様
★やまびこ3様
nice!ありがとうございます

by Cedar (2018-09-18 00:40) 

Chitetsu

うわー、これは凄いですね!
ブリルの電車の姿と最後の併用軌道痺れました。
先般うちの会社に勤めるキューバ人の人が実家帰流というので、写真いっぱい撮って来てもらいました。
そのうち紹介したいと思います。
by Chitetsu (2018-09-18 09:18) 

Cedar

■Chitetsu様
あの時キューバに行けてたら、ブリルにも会えたと思うと返す返すも残念です。キューバ通のMさんによれば、ブリルはまだ支線に残ってるらしいです。キューバ画像ぜひ‼!

★viviane様
nice!ありがとうございます

by Cedar (2018-09-18 12:31) 

ワンモア

知らないことばかりで楽しませてくれた記事でした。
ありがとうございました^^
by ワンモア (2018-09-18 18:20) 

Cedar

■ワンモア様
マイナーなブログが更にマイナーなネタで、すみませんすみません。

★myossy様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2018-09-18 18:36) 

Cedar

★芝浦鉄親父様
★あおたけ様
★soramoyou様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2018-09-19 10:11) 

Cedar

★UZ様
★gardenwalker様
★ネオ・アッキー様
★まめうさ様
nice!ありがとうございます

by Cedar (2018-09-25 00:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。