SSブログ

ごみ屋敷発掘シリーズ3(世田谷資料館の展示冊子) [アート・本]

ごみ屋敷発掘シリーズその3は、上町にある世田谷郷土資料館、企画展の思い出です。
image009.jpg(1)ね、ちょっと興味惹かれる企画でしょ?
1999年ですからもう20年も前、Cedarと亡き妻が、まだ桜新町に住んでいて、散歩がてら夫婦で出かけたものでした。image001.jpg(2)入場券(入館票)もペアで残っていました。

世田谷区内を走る鉄道の16番模型と、その沿革と農村だった世田谷区の宅地化が鉄道によって進んだ概要のパネル展示だったと思います。思うって書いたのは~

展示内容の記憶がほほとんど無い(爆)!から・・・・
冊子の表紙になってるモケーが並べられてましたが、特に運転するわけでもなく、至って地味っ~てかアカデミックな展示でしたねえ。

image002.jpg(3)でも、冊子に載ってる昭和30年代の世田谷鉄風景はなかなか興味深いので、ますはご覧アレ。image006.jpg(4)左は京王線最初の大形車2600系下高井戸旧駅~右は緑豊かな豪徳寺駅小田急デユニ1000=井の頭線譲りのボディに緑に黄色の帯巻いてたんでしたっけ?
小田急の別写真はロマンスカー2景IMG_0129.jpg(5)SSEになる前のSE車が国分寺崖線を下りてくるシーン。田舎そのものですが、Cedarが桜新町に引っ越した昭和50年代でも、世田谷のあちこちに田園風景が残っていました。

お次はNSEです。
image003.jpg(6)デビューしたころ、世田谷代田の環7アンダーパスはまだ工事中だったんですね。
こちらは京王線代田橋付近、Cedarが好きだった芋虫色の中形車、高校のころに模型造ったデハ2150です。2両目の丸い連結面も気になります~戦災復旧のサハ2500でしょうか?image007.jpg(7)低いガード下の砂利道も整備前の環7ですね。いかにも発展途上っぽい雰囲気!image004.jpg(8)軌道線ムードいっぱいの代田橋、ここは高架化されるまでこんな雰囲気が残っていましたね。デビュー当時の5000系特急が、ここをかっ飛んでくのに痺れたなあ~
などと、ガキ時分の想い出に浸ってると、早速邪魔者が~日向ぼっこをこの上で?!・・・・こらこら!20180810121517image008-1.jpg(9)
次は「世田谷の宅地化のきっかけになった」と冊子に書かれている玉川電気鉄道=そうか玉電ってのはこの略称か、などと今更思ったりして・・・でも、もともとは多摩川の砂利を都内に運ぶのが目的だったとか・・・その辺のいきさつも書かれていますね。
image010.jpg(10)この写真、わざわざ(複写)と断っています、ってことはほかに写真は資料館オリジナルってことですかね?
もう1枚はこれです~10年後くらいのここではCedarも何度か撮影してます、20180810013534IMG_0128-1.jpg(11)溝こそ消えてましたが、こんな雰囲気は残っていました。このあたり、鈍足で有名だった?玉電にしてはそこそこスピード出す区間でしたね~今はまったくダメですが~

そして最後は東急~おお!我が家の最寄り駅上野毛です。黄色と紺の東急顔も懐かしい。image005.jpg(12)醜悪な「バカオ駅」になるまで、この雰囲気が残っていたのに~デベロッパー越後屋のせいで周囲から浮き上がった妙な駅になっちゃいました(意見には個人差があります)。東急(鉄道線)はコレ1枚しかないのですが~新玉川線が出来るまでは、世田谷には大井町線と目蒲線しか駅がなかったんですね。

とかとか・・・・

どうですか、なかなか渋い写真ぞろいでしょ?国鉄の線路の無い世田谷区(!)は私鉄の地盤であるのは今も同じです。
以前に紹介したこの冊子といい、当時の郷土資料館スタッフに鉄がいたに違いないです。世田谷昔写真01.jpg
(13)これもかなり鉄分満載(→紹介のブログ記事
・・・・なことで、今から20年前の地味な展示の思い出ですが、そろそろ同じ企画リピートもありですね。

でも
並ぶお電車が今のラインナップだと、つまらんけどねえ
・・・なんて。

例のごとく最後にお詫び、いよいよJAMの準備にしっちゃかめっちゃか状態なのに加えて、仕事も盆休み前で忙しく、ブログに手が回らずでして・・・

ではまた。

nice!(24)  コメント(22) 

nice! 24

コメント 22

Cedar

★xml_xsl様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2018-08-10 08:03) 

ワンモア

貴重な冊子ですね。自分は幼少の頃、住んでいる所が戸越で、首都高ができるので立ち退きしたそうです。世田谷の田園風景も良いですね^^
by ワンモア (2018-08-10 08:37) 

モハメイドペーパー

模型の出所、大体見当がつきます。昭和39年の東京オリンピックを控え、バタバタしている様子が垣間見られますね。
by モハメイドペーパー (2018-08-10 09:38) 

マサ

鉄ニャンは日向ぼっこをしに来たのではありません。
真下の写真、デハ2125を凝視しているのです(笑)。

さすがは鉄ニャンです(笑)。

by マサ (2018-08-10 10:10) 

Cedar

▪️ワンモア様
東京の街は戦争や震災よりも、オリンピックとバブルで激変しましたね。首都高の建設も、今から見るとお隣の大国並みに、随分強引に進めたようです。
▪️モハメイドペーパー様
世田谷が急速に都市化していく時代の記録として、なかなか楽しめる冊子です。模型の出所、展示時に明示されてましたが記憶がありません。
▪️マサ様
床や地面にじかに寝ないのが猫〜なんて先刻ご承知ですね。
作業中に参考図面の上で横に伸びたり、いろいろ邪魔してくれますよ。




by Cedar (2018-08-10 10:29) 

シグ鉄

また、揚げ足取りで申し訳ありませんが・・
目蒲線奥沢は世田谷区のはずです。従って東横線との並走区間、環八陸橋(当時はありませんが)あたりは世田谷区のはず。だから、5000が展示されているかと・・
世田谷代田や代田橋の当時の状況は見たことがありませんが、懐かしいです。
長原もこの様な感じで工事していましたから。

by シグ鉄 (2018-08-10 10:38) 

Chitetsu

すっかり忘れかけていた昔の冊子や入場券とか、発見がありますね。
色々なことリフレインしてくるんだろうな、と思いながら拝見しておりましたです。
by Chitetsu (2018-08-10 10:40) 

Cedar

▪️シグ鉄様
そうか!区分地図見たら奥沢駅は世田谷区でした。
東横線は通過するだけで駅は無しですね。
完璧な揚げ足ありがとうございます。
▪️Chitetsu様
いつも書いてるように、コレクション趣味は無いのですが
死蔵品ならいろいろとありますので、時々こんな記事を書きます。
ネタ切れ対策にもなりますしね。
by Cedar (2018-08-10 11:08) 

Cedar

★シュウチャン様
★やまびこ3様
★hideta-o様
★nd502様
★ferruma_queserasera様
★モボ様
★@ミック様
★鉄腕原子様
★hanamura様
★myossey様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2018-08-10 23:48) 

motosan

写真(6)工事中の世田谷代田の環7アンダーパスは、とても懐かしい写真です。小田急の鉄橋の向こう側には、赤堤通りの陸橋があり、そこから私も、この工事中の様子を眺めたなぁ。あれから55年、折角掘って小田急の下に道路を通したのに。今じゃそのまた下を小田急が、走ってる! レイアウトに完成がないように、実物の鉄道にも、完成形はないんかも?!
by motosan (2018-08-11 00:11) 

Cedar

▪️motosan様
世田谷区内の2大幹線道路環七環八は、流石に各鉄道との交差立体化が早かったですね。世田谷線だけが平面交差で残って、環七に踏切がある!と初めての人は驚くようですね。

★soramoyou様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2018-08-11 09:06) 

京葉帝都

こんな洒落た企画があったのですね。上町ボロ市通りの郷土博物館は数年前に立ち寄ったことがありました。
かつての世田谷は郊外電車が似合う風情だったのですね。上野毛駅の写真は一瞬NY北部の地下鉄地上駅のように見えました。
先週、下北沢ザ・スズナリで観た演劇「九月、東京の路上で」(燐光群)では現代の舞台は世田谷区内(烏山)でした。世田谷区のエリアは広いです。
たまたま図書館で調べ物のために千葉県史をめくっていたら、戦前の京成争議のページが目に留まり、当時の組合は「玉川、京王、王子、京成」の賃金を比較して会社側と交渉していました。同じゲージは意識し合っていたようです。
by 京葉帝都 (2018-08-11 12:07) 

伊豆之国

今回の写真に出ている車両や風景は、まだ生まれる前か物心ついていない頃なので、ほとんど知る由もなかったものですが、下高井戸駅前の有人踏切や、まだのどかな風景が残っていた「玉電」松原付近の印象は、今も瞼の奥に浮かんでくるものがあります。
「玉電」は、毎年恒例になっている「ボロ市」見物でいつも乗っているのですが、山下以北は乗る機会がないので、近年の風景がどう変化しているのかよくわからないのです…。
by 伊豆之国 (2018-08-11 13:55) 

Cedar

■京葉帝都様
郊外電車という言葉もほぼ死語ですね。先日もChitetsuさんとそのあたり話して、その雰囲気が残ってるのは池上線くらいかなあと一致しました。
京成争議の話も面白い~馬車鉄ゲージ連合ですね。

★keizzo様
★はじドラ様
★まめうさ様
nice!ありがとうございます

by Cedar (2018-08-11 14:06) 

katsu

小田急の成城~喜多見間の田んぼの写真が懐かしいです。
小学校が終わると成城の山(国分寺崖線)で遊び、さらにこの田んぼを走り回っていました。ここを流れる野川にあった水車小屋で遊んだり、なんと田舎だったことか。
by katsu (2018-08-11 15:19) 

Cedar

■Katsu様
めぐり巡って、ここ10年ほど、国分寺崖線の片隅に住んでおります。
成城も二子玉川も斜面がどんどん開発され、緑が減っていきます~
成城は小田急の複々線化、車輌基地建設で劇変しましたね。
by Cedar (2018-08-11 19:06) 

Cedar

★ぷっぷく様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2018-08-11 23:26) 

ひでほ

こまざわにいたころはボロ市よくいきました。世田谷にすみたーーいです。
by ひでほ (2018-08-12 06:31) 

伊豆之国

後で気づいたのですが、用水路と並行している11番の写真、山下~松原間ではなくて松原~下高井戸のように見えたのですが、右上の森が松原駅の手前の神社のように見えるので、やっぱり写真の説明で合っているのでしょうか?
by 伊豆之国 (2018-08-12 09:04) 

Cedar

▪️ひでほ様
ボロ市は引越してからは足が遠のいてますが、相変わらず賑わってるようです。世田谷線の臨時ダイヤ告知で開催を知ります。
▪️伊豆之国様
場所特定は難しいですね。ボロ市にお出かけの折にご確認を〜

★ありさ様
nice!ありがとうございます



by Cedar (2018-08-12 15:30) 

Cedar

★芝浦鉄親父様
★UZ様
niceありがとうございます
by Cedar (2018-08-13 09:19) 

Cedar

★フジトモ様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2018-08-13 14:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。