SSブログ

都電7000の記憶(春のバーチャル葬式鉄その1) [都電のいる風景]

先日の荒川線出撃(この日→ )のときに目に付いたこのヘッドマーク
1954年デビューとは60年以上がんばったんですね(車体は更新されてますが)・・・。都電7000-01.jpg(1)
Cedarとほぼ同い齢ですわ・・・
今回はCedarのアルバムより、ヘッドマークに描かれたオリジナル7000を集めました

「都電のスタイリスト」と呼ばれたデザインは、ドンくさい6000にうんざりしてた電車ファンには人気でした。
まずは荒川線になる前の32番・27番の姿をどうぞ。
m_7000E78E8BE99BBB.jpg(2=王子駅前~栄町都電7000-05.jpg
(3=町屋駅前


(4=大塚駅前~向原
都電7000-03.jpg都電7000-04.jpg
(5=向原

(1)は昭和38年、(2~6)は昭和43年の撮影ですが、沿線の家並みや線路の様子は今とずいぶん違いますね。

(6=面影橋
都電7000-06.jpg
今は面影皆無な面影橋、ここで高田馬場駅に向かう15番が分岐していました。
当時の大ヒット曲「神田川」の舞台のような木造アパートにも痺れます。



我が家のそばを走っていた20番の7000も撮ってます。

(7=上野公園~上野広小路都電7000-11.jpg

(8=上野公園付近
都電7000-12.jpg
m_7036.jpg(9=上野動物園前

我が家最寄の動坂下から古い街並みの残る不忍通りを走り、上野山下の専用軌道を抜けて須田町へと走る20番には数え切れないほど乗りました。
模型のカワイや交通博物館への足も20番でした

(10=大塚仲町~護国寺前
都電7000-13.jpg
終点江戸川橋近くの富士見坂を下り、6000とすれ違う~
この坂上にはCedarのインタアーバン好きの原点「つぼみ堂模型店」がありました。ウインドウに並ぶブラス色のポール電車を眺めに行ったものです。



20番と上野広小路で交差する16番の7000、最近お目にかけましたが再掲します。
(11)
m_E4B88AE9878EE5BA83E5B08FE8B7AFE6989401-d0277.jpg
m_E4B88AE9878EE5BA83E5B08FE8B7AFE6989404-665ad.jpg
(12)湯島方面からやってくるのは前面窓2枚→3枚改造車ですね。

この改造は、初期の直接制御車7001~19に行われましたが、父が撮った写真の中に芝浦工場での3枚窓改造シーンがあります。


都電7000-09.jpg(13・14)
都電7000-08.jpg
改造中の車の№はわかりませんが、左には改造待ち7001がいます。
都電7000-18.jpg(15)
ちなみに今度引退する7001(↓)は制御器も違うし、別物だと思います荒川線041613.jpg
(16=飛鳥山

芝浦工場の撮影は昭和40年
m_E88A9DE6B5A6E5B7A5E5A0B4009.jpg(17)
当時は申し込むと見学できたらしいですが、この時はつれてってもらえなかったなあ~

都電7000-10.jpg
(18)工場建屋に7000が3両揃って整備中、奥のは3枚窓改造車です。
m_E88A9DE6B5A6E5B7A5E5A0B4008.jpg(19)
今も使われている吊り掛け台車D-20、これも都電から消えていくわけですね。




(20=青山車庫前
都電7000-16.jpg

こちらは山の手~青山通りの7000、撮影は昭和43年、青山線廃止直前でした。

(21=同上
都電7000-14.jpg
都電7000-15.jpg
(22・23=青山車庫内
都電7000-17.jpg
廃止を控えて休車中(転属待ち)の7000と7500
7500は20両の半分がこの時荒川車庫に転属しました。
長く荒川線に住みついた7500が一足先に消えたのは、皆さんご存知のとおりです。

~というわけで~
ヘッドマークをきっかけに、消えていく7000形のオリジナルの姿を偲んでみました。


荒川線041619.jpg
(24=飛鳥山


ご苦労様などとは言わない のがCedar流です。

ではまた


nice!(34)  コメント(24)  トラックバック(0) 

nice! 34

コメント 24

hanamura

いまのNHK朝ドラが、時代設定昭和39年~なんです。でも、鉄道シーンは無いかなぁ~。私の田舎もボンネットバスで、鉄道シーンは(子供時代)には、お街に出ないと無かったのですがぁ・・・。
by hanamura (2017-04-19 06:28) 

ワンモア

懐かしくていい写真が満載ですね。
写真集が出版できそう(*^^*)
by ワンモア (2017-04-19 06:47) 

Cedar

■hanamura様
朝ドラって見ないのでぇ~その時代はオリンピック前後で、東京の町壊しが一気に進んだころです、都電もどんどん消えていきました。
今また、2020年にむけてそれが再現してます。
■ワンモア様
ありがとうございます。やはりこの時代の東京の街が好きですね。

★やまびこ3様
★viviane様
★まめうさ様
nice!ありがとうございます


by Cedar (2017-04-19 07:42) 

モハメイドペーパー

 5500を別格とすれば、都電では最もできのいい車両ですね。乗り心地はD18台車の7001~7019が一番よかったと思います。Zパンタ付きの後期車もなかなか恰好よかった。
 運転席のすぐ横までシートがあって、子供の頃はよくここに座って前を見ていました。混んでくると運転台仕切りとの僅かな隙間にも客が立ち、オジサンの尻しか見えなくなることもありました。

by モハメイドペーパー (2017-04-19 08:29) 

ナツパパ

7000系は1954年の生まれでしたか。
わたしと同じ年ですよ、長生きしたなあ。
実感がなかったのですが、記事の写真を拝見して、以前の車体を見て、
初めて、この電車よく乗ったな、と納得しました。
2枚窓も、今見ると素敵なデザインに思えます。
by ナツパパ (2017-04-19 09:22) 

Cedar

■モハメイドぺーパー様
7001~19はボディの裾の丸みがや窓の大きさなど外観も好きでした、3枚窓に改装されてからは名古屋の2000みたいになり、これも良かった。
■ナツパパ様
このデザイン、湘南電車の影響かと思ってましたが、PCCカーを縦方向に伸ばしたデザインでもありますね。
都電は電車保存が一番お粗末です。

★あるまーき様
★モボ様
★芝浦鉄親父様
★@ミック様
nice!ありがとうございます

by Cedar (2017-04-19 10:57) 

都犬

6の面影橋の写真、シビレます~~!
2枚窓の7000もいいなー!
HM、「さよなら」だといいですね。
ご苦労様もイヤだけど「ありがとう」という意味不明のヤツはなんなんですかね(大糞核爆)?
by 都犬 (2017-04-19 11:44) 

ひでほ

hanamuraさんがおっしゃっていたボンバス、茨城ではイベントにしょっちゅうきています。地元のおまつりでも3回くらい来てのりました。まあどうでもいいことですが・・・・7K型更新のときは車両不足で6K系が日中うじゃうじゃ走ったのを思い出しました。上野のところ、幼稚園で上野動物園にいったとき都電で専用軌道なんてあるんだと思って衝撃を受けました。
by ひでほ (2017-04-19 13:48) 

シグ鉄

面影橋、7〜8年後にはその辺をウロウロしていたのに全く面影無。
護国寺ー江戸川橋ラインで何故に首都高が工事中ですらない?
当時の東京の変貌のスピードは凄まじかったですね。
by シグ鉄 (2017-04-19 15:06) 

Cedar

■都犬様
(6)の面影無き面影橋、正面にある蜘蛛巣城みたいな建物はなんと病院!学校の近くでしたから掛かったことがある奴もいたようです。
入院出来たら鉄にはウレシイロケーションでしたね。

葬式鉄の騒ぎ、今週来週の土日がピークでしょう~ただの鉄の塊に「ありがとう」「ご苦労様」とか声かけるアホがまた大勢~

「ネオンさんもご苦労さん」っていうコピーのCMつくったことはありますが・・・
■ひでほ様
上野公園の専用軌道はガキのころからオキニの場所でした。
銀座の都電廃止後、今は荒川車庫にいる5501が線路脇に展示(放置)されていました。
■シグ鉄様
面影橋の辺りの変貌~電車が残ってるだけに凄まじさもひとしおです。
東京が変わったのは戦争でも震災でもなく、オリンピックとバブルの時です。2020年までには、町壊しがもっと進みますね。
by Cedar (2017-04-19 16:36) 

Cedar

★AKI様
★コミックン様
★nandenkanden様
★banpeiyu様
★ゆきち様
nice!ありがとうございます

by Cedar (2017-04-19 16:38) 

狂電関人

Cedarさま

前面窓配置こそ違えども、かなり原型に近い7000を北の大地で撮ったのを思いだしました。
そのうちにアップしますね!
by 狂電関人 (2017-04-19 20:14) 

Cedar

■狂電関人様
函館市交通局のですね!函館流の非対称前面以外は原形でした、アレを買い戻して保存してほしいなあ!

★ゆきちゃん様
★Reirei様
nice!ありがとうございます


by Cedar (2017-04-19 21:56) 

FTドルフィン

涙、涙、涙
しかしお父上は凄すぎますね
初期型の前面窓改造シーンは
雑誌等では見たことがありません!
それに、ホンモノの7001とは!!
今の7001、改造前は7055です
2枚目の写真が7055!!さすがですCedarさん

今の改造7000形、実はあんまり好きじゃなかったw
だってただの箱なんですもの・・・
僕にとっての都電は
荒川線が誕生した頃であり
元祖7000&7500であり
憧れの6000形なのです。
花100なんて改造する金があるなら
6000形を動態保存しろやーーーー!!

by FTドルフィン (2017-04-20 06:24) 

ひでほ

6K系動態保存して月2回はしっていたんですが、ブレーキ系統で例の福井の衝突事故でNGになっちゃったんですよね。
by ひでほ (2017-04-20 08:05) 

Cedar

■FTドルフィン様
確かに父の都電好きは筋金入りでしたね。
都電の車両保存は大阪、横浜、名古屋、に比べてお粗末な限りです。次のひでほさんのコメントのような事情なら庫内だけ動かすようにするとか方法はあるし、7000は函館から買い戻すとか・・
オリンピック予算の0,01%くらいあれば出来そうなのに。
■ひでほ様
情報ありがとうございます。


by Cedar (2017-04-20 08:12) 

Cedar

★あおたけ様
★はじドラ様
★keizzo様
★UZ様
★nd502様
★鉄腕原子様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2017-04-20 08:15) 

狂電関人

Cedarさま

業務連絡。
蕨鉄道さんから・・・

LEDは在庫が白色の15両分が2セットです。

他の色や通常6セットの販売は問い合わせが必要となります。

お急ぎでしたら、オークションでも販売いたしております。
庄龍鉄道で検索願います。

だそうですよ!
何かありましたら、お申し付けくださいませ。。。

by 狂電関人 (2017-04-20 09:30) 

Cedar

■狂電関人様
業務連絡、ありがとうございます。
蕨鉄道マスターによろしくおつたえください。

★ネオ・アッキー様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2017-04-20 17:52) 

八犬伝

私は都電の走る街に住んでいますので
仰る通り、6000系よりも7000系
そして、実は7500系が好きだったりします。

by 八犬伝 (2017-04-22 13:08) 

Cedar

■八犬伝様
7500は良い電車でしたが案外速く消えましたね。花電車に改造されたのは残ってるのでは?
by Cedar (2017-04-23 11:52) 

Cedar

★ぷっぷく様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2017-04-23 11:55) 

Cedar

★nexus6様
★しおつ様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2017-04-23 23:12) 

Cedar

★シュウチャン様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2017-04-24 01:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。