SSブログ

ダイ改した小田急をちらりと [昨今鉄写真]

 土曜日、妻の墓に詣でた帰りに、ダイヤ改正(快速急行大増発&JRE車の小田急直通運用開始など・・)した小田急を経堂でチラ見しました。

o0480085413516151001.jpg(1・2)小田急01.jpg

豪徳寺から世田谷線の踏切越えて寺へ~ 

ま、特に新車が入ったってことでもなく(入ったところであの糞電ですしね)

経堂駅近くを散歩しながら、まったりと駅へ

経堂03.jpg(3・4)
経堂02.jpg
こういう建物も撮っておかないと、いつ消えるか分からないです。

下りホームに上がると折しも快速急行新宿行き4000系が通過中~経堂04.jpg
(5)過剰投資かと思ってた通過線も使用頻度がUPしました。

ホームの(端) でしばし電車ウオッチング、下り快速急行藤沢行きは8000系の10連~
経堂05.jpg経堂06.jpg
(6・7)お顔はともかく、やはり鉄車はいいですね。

続いてやってきたのは~ん?

経堂07.jpg(8) 
103ケーだあ(うそです) 

経堂08.jpg(9)
早くもJRE車の急行唐木田行きでした(なにけーでしたっけ?憶える気がありませ~~ん)。

上りホームの急行新宿行きも千代田線直通用の9000ケー(うそです)
経堂09.jpg
(10)
このふたつ~JREもOERも大して変わらないですね、あの糞電(→)よりはちょっとはマシですけど・・・ 

上り急行を追いかけるのはMSE ~別に好きじゃあないけど、撮影に変化がつくのはいいところです。
経堂10.jpg
(11)

次の下り各停2000~左の快速急行ともども最後の小田急顔といえるんでしょうか?経堂12.jpg
経堂13.jpg(12~14)経堂14.jpg
9000系の流れをくむ骸骨顔~ラッピングでいいからアイボリーに白~いやいやTQやTBに倣ってブルーとオレンジの塗り分けにしてほしいものです。

以下撮影した順番に~

JRE車上り急行取手行き
経堂11ー01.jpg
(15)

上り快急新宿行き~代々木上原で(15)のメトロ急行と相互接続するみたいです。
経堂10ー1.jpg
(16)またも4000~地下鉄直通しなくていいんですかァ?

上り各停1000と下りEXE
経堂15.jpg
(17)

下り糞電各停
経堂18ー1.jpg(18)

下り快速急行8000
経堂15ー1.jpg
19)この日は糞電併結でなく、キレイな10連ばかりでした~

てな感じで、どうも快急増発分に千代田線直通用4000をぶち込み、その穴をJRE車が埋めてる、って感じですね。
あくまで印象ですが・・

この日は休日とあってガキ鉄の姿も・・
__ 16-02.JPG
(20)あ、こいつらは他人のカメラ前にしゃしゃり出るようなことはなく、シャイで礼儀正しい鉄道少年だった自分らの50年前を見るようでした~でも休みの日につるんで訳のワカランオタク会話してたら、女子にはモテないなあと思いましたね。

ガキ鉄たちが騒いでるんで見たら、やってきたのはメトロ6000系
経堂17.jpg(21)
ガキ鉄とメトロ6000急行~Cedarはこれに乗って帰りました。
経堂18.jpg
(22)

窓の小さい初期車だったせいか(?なこたあないか!)、複々線なのにのんびりとした走りっぷり

経堂19.jpg
(23)複々線内でも緩急接続を重視したせいか、スピードは控えめなのが今度のダイヤ改正なんでしょうか?下北沢~新百合を通過の快急の走りっぷりも試してみたいところです。

とかとか、ま、こんなところの小田急レポート、相変わらずの混雑はともかく、エリア別の列車体系ができてるのはわがDT線に比べて数段いいんじゃないの、て思いました~ま、それも複々線の効果ですけど・・・

経堂21.jpg
(24・25=成城学園前
経堂20.jpg

それにつけても
DT線!渋谷駅の改良もせず、複々線も中途半端~ほんとこの先ど~スンの? 

と、例によってのTQへの文句を胸に、成城から『世界に誇れる町』行きのバスに乗って帰ってきたのでした。

経堂22.jpg
(24)

とかとか、今回は割とまじめなレポートでした。

ではまた。 


nice!(27)  コメント(22)  トラックバック(0) 

nice! 27

コメント 22

のり

かなり規模の大きな改正だったのですね。
関西に「食パン」がやってこないのは救いです。
「気になる嫁さん」の頃の小田急に憧れていた関西ガキ鉄でした。
by のり (2016-04-12 06:50) 

hanamura

ダイヤ改正で、江ノ島線ロマンスカーの車両に変化がぁ・・・。LSEの時間帯が遅くなってしまったのが悲しいですが、無印ホームウェイ87号に、な!なんと!VSE登場!いつものように酔っぱらっていませんよ!健康診断の再検査で、禁酒していましたから・・・。そして、EXEの20周年記念ステッカーを、見られた日はハッピー!というコトにしておこう。
by hanamura (2016-04-12 06:52) 

やまびこ3

今回の改正で、本厚木までのメトロ車の運用が復活し、国鉄、じゃあなくて、JR車両の本厚木までの乗り入れも始まりました。メトロ6000系が見られるようになったのは私には懐かしいような嬉しいようなです。
by やまびこ3 (2016-04-12 07:03) 

シグ鉄

下北~新百合通過、今はそんなのがあるのですか!
大昔の下北~向ケ丘遊園を思いだします。
by シグ鉄 (2016-04-12 10:38) 

京葉帝都

OERの高架複々線の中で最大スケールで見せ場になっている経堂駅、近いところでは駅前の系列のショッピングビル「コルティ」(成城学園前にもある)へ行くのに利用したことがありました。
メトロ車では1編成のみの06系が無くなったのは残念でした。
車両面では個性の強い特急車群に目がいきます。

by 京葉帝都 (2016-04-12 13:43) 

とーる

今回の改正で区間準急が廃止されたことにより、我が狛江市民は1時間あたりの運行本数が減ったので、困っております(笑)
by とーる (2016-04-12 16:44) 

Cedar

■のり様
『気になる嫁さん』の線路沿いも今や複々線の高架にのみ込まれています。
ちょっと線路から離れるとあの辺りは、こんなに変わってないですけど。
■hanamura様
LSE>VSE>MSE>EXEの順にダメになってく感じです。車内販売がなくなったり、いずこも同じ合理化が進んでいますね。禁酒が解けたら近々どこかで一献行きましょう。
■やまびこ3様
JRの車両が本厚木まで行く以上に、OER車両が常磐線を行く姿は不思議です。9000と103系時代にこの姿が見たかったですね。
■シグ鉄様
快速急行はまさに昔の急行ですね。新宿の3つ先は新原町田っていう時代が懐かしい!HE車+2200系の2連でしたね。
■京葉帝都様
経堂に限らず小田急の複々線は立派ですね。世田谷のごちゃごちゃした道を一直線に貫く大河のようです。
■とーる様
小田急としては成城での緩急接続で狛江市民の不満解消を図るつもりのようですが、昼間の各停10分ヘッドはかなり混雑しますね。

by Cedar (2016-04-12 19:26) 

Cedar

★あるまーき様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2016-04-12 19:26) 

ひでほ

小田急の変貌、著しいですね。
経堂地上駅時代が懐かしいです。検車区にいた教習車両の1400もつぶしちゃったみたいですが、喜多見、海老名に2200ブツ、NSE、SEなど保存していて越後屋よりかは評価できそうです。EXEって20年も経つんですか。時間の経過おそろしいです。のり様のコメの「気になる嫁さん」・・・成城の築堤のところがよく出てきて懐かしいです。OER4K系が常磐線を走る姿は試運転時に見ましたが違和感ぜんぜんありませんでした。小田急通学長かったので、なじみ深いです。あと印象深いのは、4K系(つりかけ時代)と1800の脱線編成・・・とか朝の1800系8連とかです。
by ひでほ (2016-04-12 19:50) 

浅屋高左衛門

実は私も先日小田急と京王を1日中撮影していたガキ鉄の端くれでして。。。(爆) 礼儀やマナー、大切にしないとですよね。最後に乗ったのは10年近く前だったのですが、鋼製車が驚くほど減っています。ステンレスばかりくると確かに飽きますね。
by 浅屋高左衛門 (2016-04-12 21:11) 

FTドルフィン

いやぁ〜、ほんとDTはダメです
訳分かりません
急行を準急にするとか、ありえない!
あまりに日常的に遅延してるし・・・

僕も、どこの鉄道会社も
何が何けーだか、ぜんぜんわかりませんwww

by FTドルフィン (2016-04-12 21:37) 

伊豆之国

小田急にJR車両が乗り入れるのは、「あさぎり」が御殿場止まりに短縮されて東海の371が消えて以来でしょうか。常磐線のJRE車両、小田急のと比べてもあまり違和感がないように見えるのは、やはり車両の画一化が進んだことの現われであり、それにはやはり寂しさ、物足りなさを禁じえません…。「営団」の6000系と、本厚木までの直通がまだ残っていたとは失礼ながら知りませんでした。
小田原方面に行くとき、快速急行なのに本厚木~新松田間が各駅停車なのには大いに腹立つ乗り…。この区間を伊勢原・秦野だけに停まり、(平日は東海大学前にも停めてよいかも)、そして新宿への直結だけを目的に絞って代々木上原・下北沢も通過にして、車両のグレードも京急の快特(2100だっけ?)クラスにした、無料で乗れる「超快速」を走らせるべきだと思うのですが。…まあ、急行の一部を勝手に準急に格下げした闘Qよりは数段ましですが。
by 伊豆之国 (2016-04-12 21:46) 

Cedar

■ひでほ様
地上時代の経堂駅~青と黄色の1400の後ろにあった変電所の建物や、ホーム横の留置線、今のマンションのあたりに扇形に広がった車庫線など、懐かしいです。ロマンスカーは経堂所属でしたね。
■浅屋高左衛門様
鉄道撮影のマナーはむしろ大人の方が悪いかも?
たかが鉄道写真になんであれほどむきになるのか理解できませんねえ。
■FTドルフィン様
お仕事がDT線沿線でしたっけ?Cedarも銀座まで往復するのですが、朝は自由が丘~中目黒経由です、DT線のあの混雑と日常的遅延にはイラつきます。
最近の電車の形式には興味がありませんねえ、通勤形と中電が同じ車体のJRなどは趣味の対象外です。
■伊豆之国様
JREとOERの電車が似てるのは、記事中にも書いています。
小田急は特急以外にクロスシート車が定着しないのは伝統ですね。その昔の2200やHE車のシートはソファのような掛け心地でしたが・・・



by Cedar (2016-04-13 00:12) 

Cedar

★arail206様
★まめうさ様
★mangahara様
★八犬伝様
★nandenkanden様
★剛力ラブ様
★banpeiyu様
★モボ様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2016-04-13 00:15) 

Tad

終電近くのは別にして,上りの各停(と,なくなった区間準急)は新宿行だけだったけど,今度は経堂行ってのが1本だけ走ってます。しかも10輌編成ダァ。
これは経堂から新宿行の準急になると云う変則ダイヤ。でも経堂に着く前に降りちゃうんで準急の恩恵に与ることはないけどネ。
マ,鬼っ子みたいなもんで,いつまでも走らせるとは思えないから,早晩消えるような気がしますが…。

PS 大阪では大盛りあがりしましょうね。

by Tad (2016-04-13 00:54) 

Cedar

■Tad様
そんな運用があるんですね~京成なんかには日常的ですが
OERって運用すら変則が少ない気がして・・・
大阪楽しみ楽しみ!
by Cedar (2016-04-13 02:12) 

Chitetsu

JREがオバQにも進出ですかあ〜!
金太郎飴電車花盛りですね〜!
うーむ。
by Chitetsu (2016-04-13 09:46) 

Cedar

◼︎Chitetsu様
ロマンスカー無ければ、OERも詰まらなくなりましたね。
速達ダイヤの効果や如何に。

by Cedar (2016-04-13 13:35) 

Cedar

★dougakunen様
★shingeki様
★モグラたたき
★宝生富貴様
★mentaiko様
★コミックン様
★芝浦鉄親父様
nice!ありがとうございます

by Cedar (2016-04-13 17:43) 

Cedar

★シュウチャン様
★nd502様
nice!ありがとうございます

by Cedar (2016-04-13 23:43) 

Cedar

★ぷっぷく様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2016-04-14 00:34) 

Cedar

★nexus6様
★UZ様
nice!ありがとうございます


by Cedar (2016-04-16 16:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。