SSブログ

ゆきでん集合してたのに・・・(インタアーバンは面白い、その14) [外国鉄写真(昔)]

結局雪は降らず終いだった東京~、ま、先週の大騒動を思うと降らなくて良かったんですが・・・Cedarのブログでは雪ネタ=『ゆきでん』画像集合させて待ってました。雪電01.jpg(1)
~といってもメリケン電車好きのCedarですから~インタアーバンの曲者揃いです。

(1)はアイオワ州で今も現役の小鉄道のラッセル風景=ELがラッセル台車(アメリカ流にはSnow Plow)を推進してます。
ん?ポールの向きが変ですね~これだと牽引状態のようです。

こういう無動力ラッセルは他のインタアーバンにもありましたが、こちらは運転台つきのタイプ。雪電01ー2.jpg(2)
ラッセル頭部を2つくっつけた双頭ラッセルですね。
シカゴとミルウォーキーを結んでいたノースショアラインのものです

雪電05.jpg(3)
どうせならポール乗っけて自走式にしちゃえ!ってのがこちらです。
おそらく2軸車だと思いますが、なんだか非力そうで、大雪で立ち往生しちゃったり、脱線しちゃったりして・・


雪電06.jpg(4)
やっぱりボギー車の方がパワー&安定性を確保しやすそうです。コレはミルウォーキーのもの。

雪電01=0.jpg(5)
こちらはNY州北部の小電鉄のスノープロー電車。後ろの貨車に比べるとずいぶん小さいですね。
このタイプはメーカーのマスプロ品のようで、他鉄道にも見られます。

小さなボギー車体に不釣合いなスノープロー背負ったこちらは、ミネアポリス市内軌道所有のものです。雪電06ー1.jpg(6)

Snow Plowと並んでポピュラーなのがSweeper=いわゆるササラ電車ですね。
函館や札幌のが初出動時にニュースになるアレです。
雪電04.jpg(7)
オフシーズンには車庫の奥のジャンクヤードでお昼寝、(2)と同じノースショアラインの電車です。ササラにカバーが付いてるのは併用軌道で雪が飛ぶのを防ぐためでしょうか?

雪電03.jpg(8)
ずいぶん間延びしたデザインですが、機能的には変わらないようですね。

m_002-9408a.jpg(9・10)雪電07.jpg
ラスト2枚はマックレーってヤツですね~
突然『キマロキ』なんて言葉を思い出しましたが、電車には関係ないですね・・・

それにしても東京の電車は雪に弱すぎです。ここに出てきた電車派遣しましょうかね?
TQやKQにササラ電車が走る姿を想像しちゃいました。雪電02.jpg
(11)・・・・と、またまた妄想癖が出たところで・・

ではまた。


nice!(31)  コメント(13)  トラックバック(0) 

nice! 31

コメント 13

のり

往時のアメリカン電車は、実応に即してかなりいろいろなものを走らせていたのですね。
「ゲテモノ」「キワモノ」揃いで楽しくなってきます。
by のり (2016-01-31 06:07) 

Cedar

◼︎のり様
ハードウェアの国らしく、様々な用途の電車があったアメリカ。
人力より機械の国ですから。

★AKI様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2016-01-31 09:17) 

hanamura

とりあえず雪なんとかしろ~!って造りと比べ、
(2)とか(3)は、なんか気合いが入っているなぁ!
どちらも好みです。メカ露出度で興奮する変態さん!
by hanamura (2016-01-31 09:58) 

八犬伝

雪の鉄道って、いいですよね。
ササラ電車って呼ぶのですね。
東京の私鉄に走ったら、面白いでしょうね。
by 八犬伝 (2016-01-31 10:27) 

モハメイドペーパー

 ササラにカバーを付けたら、線路上から掻き出した雪はどうへ行くのだろうかと考えてしまいます。
by モハメイドペーパー (2016-01-31 10:33) 

Chitetsu

昨夜はお疲れ様でした〜
ポール付き除雪車モキ?、日本にあったらという妄想電車作りたくなってきました。
アメリカ人って、妄想したらきっと実際に作っちゃうとでしょうね!
by Chitetsu (2016-01-31 13:18) 

京葉帝都

(2)(3)のようにラッセル車が装甲車のように見えて楽しいです。除雪車による作業は、併用軌道or専用軌道、雪質などによってコツがいるのでしょうね。先週の万葉線のように道路の圧雪した雪で脱線してしまい人海戦術になってはたまりません。
ささら電車は以前江戸博物館であった都電の展示イベントで北海道から実物がやってきました。

by 京葉帝都 (2016-01-31 15:25) 

Cedar

■hanamura様
マルタイとは違ったメカむき出しですね。やはりお好きでしたか。
■八犬伝様
あまりに雪に弱い東京の電車、間引き運転する前にやることあるんでは?と思います
■モハメイドペーパー様
同じ疑問はありますが、後ろの羽で線路の外にかき出すのでは、と思います。
■Chitetsu様
モキ~って記号が痺れますね。TQにあったらボディはステンレス製?
■京葉帝都様
万葉線はあの除雪DLが脱線したのでしょうか?圧雪がフランジウェイに固まったのでしょうね。
江戸博のイベントは少し仕事で係ったので、懐かしいです。

★gardenwalker様
★ぷっぷく様
★ライト様
★ひでほ様
★UZ様
★nexus6様
★あるまーき様
★tarou様
★モボ様
nice!ありがとうございます


by Cedar (2016-01-31 22:37) 

Cedar

★mentaiko様
★コミックン様
★banpeiyu様
★DorakenBeginner様
★とーる様
★芝浦鉄親父様
★ネオ・アッキー様
★剛力ラブ様
★nd502様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2016-02-01 11:48) 

Cedar

★mangahara様
★dougakunen様
★shingeki様
★モグラたたき様
★宝生富貴様
nice!ありがとうございます


by Cedar (2016-02-01 20:22) 

Cedar

★あおたけ様
★シュウチャン様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2016-02-02 10:04) 

Tad

ラッセルが雪かきの意味になったのは,ホチキスとかクラクションと同じでメーカー名がそのまま転用されて日本語化したワケですね。
ちなみにアメリカにはラッセルと云う名の鉄道車輛メーカー(除雪車は作ってませんが)が他にもあるけど,そこの製品が日本に入ってこなくてよかったですね。

アメリカは雪の降る地域が多いので,調べたらもっと多くのトロリー除雪車輌が出てくるかも知れませんが,豪雪地帯の小路線だとそんなことはせずに運休するだけかも。
by Tad (2016-02-02 23:12) 

Cedar

■Tad様
>ラッセルが雪かきの意味になったのは,ホチキスとかクラクションと同じでメーカー名がそのまま転用されて日本語化~
って言うのも知らんかったです。
アメリカは日本より緯度が高いので、NYやシカゴも冬は厳しいのはご承知の通り、なのにあんな隙間風電車が走ってたのが不思議です。

このあとブログ更新しますが、また雪電車の話です。

★まめうさ様
nice!ありがとうございます

by Cedar (2016-02-03 00:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。