SSブログ

知られざるブリル天国(昔の今日のスナップ) [海外出張+空き時間鉄]

もう10年以上前の今日、そう・・確か2003年の今日、この写真を撮ったのでした。
またまた不人気外国ネタ=関心の無い方はノーコメントでよろしく。
バルサアメリカン03.jpg(1)
リベットだらけの車体にアーチ窓、トムリンソン密連、そして台車はあのブリルMCB2-X、京阪京津線(※1)や阪急(※2)静鉄(※3)、で見たことのある古典台車~まったくのアメリカンスタイルのこの電車に出会ったのは何処だったでしょうか・・?

答えは仕事で行ったスペイン・バルセロナでした。ガウディ.jpg(2)
この街はメトロのネットワークが充実していて、その中には日本の私鉄に当たる郊外線もありまして、路線NoにS(Suburbà=郊外線の意味)が付けられています。


このS線にブリルがたくさん棲息していたのでした~!

バルサアメリカン10.jpg(3)
ある日、いつものように(こらこら)仕事の合間に、半日乗り歩きをしました。

(4)なんとも不思議なデザインの電車やら~image.jpg
(5)まあまあ普通の電車やら~
バルサアメリカン11.jpg

(6)ナロー電車やら~
image.jpgバラエティに富んだ面々が市内をネットワークしていて大変便利ですが、スリが多いので要警戒!と現地スタッフから口すっぱく忠告されました。

北に向かう郊外線のターミナル、カタルーニャ広場駅の様子です。バルサアメリカン04.jpg(7)
アーチの装飾がスペイン風ですね~。

少し走ると郊外線らしく地平区間になったので、撮影場所を探しながら乗っていくと平面交差の分岐駅についたので下車してみました。

image.jpg(8)
今回調べたらSant Cugatという駅でした。

ホームでうろうろしているとこんなのが〜情報の無い外国で突然こういうのに出会えると興奮しますね。鉄運最高!〜なんたって程なくやってきたのがタイトルに使ったコレだったからです。どうやらファントリップらしく、爺婆が楽しそうに乗っていました。
バルサアメリカン02.jpg(9)

記事をUPするにあたっていろいろ調べました~撮影のころはまだネット情報も貧弱だったし(=というよりCedarのリテラシーの問題ですね)、まさかスペインにブリル台車があるなんて!と、心底びっくりしたものです。


元ネタ?と思われるフィラデルフィアの電車です
~車体だけでなく台車まで同じじゃあないですか!バルサアメリカン14.jpg(10)
Cedar撮影の日本の同形台車たち~イコライザーの形が独特です。
s47京都正月京津03.JPG
(※1=それにつけても京津線)

(※2=阪急・宝塚電車館)
バルサアメリカン15.jpg

sizutetu41-21.jpg
(※3=静鉄のニコニコ電車)
この線にはこんなのも走ってたらしいです~これらの台車もブリルMCB-2Xですね。バルサアメリカン05.jpg
(11)正面の面構えなんてNY地下鉄そのもの!~かっこいい!

(12)そういえば、昔鉄友のM様から戴いた絵葉書のコレも、バルセロナのでした。バルサアメリカン07.jpg
こちらは製造もブリル社、インタアーバンそのものです。

これらのクラシックアメリカンの共通点はライトが左に偏ってること~ここだけがアメリカとは違いますね。
これらは動態保存されていて、Cedarが偶然見たのもイベント運転だったらしい…。

スペインでさえ(失礼)こうなのに、日本では名車さえほとんど残ってないのは情けない


この出張は時間が無く、これ以上追っかけられなかったですが・・・仕事途中の車から、こんなのも見かけました。
バルサアメリカン06.jpg
(13)なんともユニークなデザインですね。塗装も笑っちゃう・・・

ここはまだまだ他にもブリル台車がいっぱい!

バルサアメリカン09.jpg
こんなの(14↑)や、こんなの(15↓)もあるらしいです(現地サイトより)。バルサアメリカン08.jpg
これなんか昔の自由形模型っぽいです。


どれもこれもそのまま模型化したくなっちゃうデザインですね!

台車がBRILLならイイんかい!?s43大津拡大01.JPG
(16)

はい・・そうです、そうなんです。

ではまた。


nice!(27)  コメント(22)  トラックバック(0) 

nice! 27

コメント 22

Cedar

★剛力ラブ様
★ぷっぷく様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2015-10-23 21:32) 

Chitetsu

スペインにこんな電車あったんですね!
こんな電車が動態で残されているとは羨ましいと言うか、日本が情け無いです〜
by Chitetsu (2015-10-24 05:46) 

hanamura

>こんなの(14↑)に反応する私!
現地サイト・・・なんか探すのがコワイ!です。
by hanamura (2015-10-24 07:19) 

む〜さん

お終いの方に出て来る「デワ」の「如何にもゲテもの」って感じが堪りません。話は変わりますが、高校生の頃初めて買ったHOの台車が、カワイのブリルMCBでした。カワイのお店に居られたお姉さんはお元気かなあと思ったりします。
by む〜さん (2015-10-24 09:19) 

ひでほ

301号かっこいいです。
by ひでほ (2015-10-24 10:14) 

モハメイドペーパー

 スペインですか。ちょっとした穴場ですね。台車は京阪のより少しホィールベースが長いような気がします。1900mmくらいかな。
 14のデトは阪神といい勝負だし、15は窓の感じが阪堺のモ701形と似てますね。
by モハメイドペーパー (2015-10-24 11:50) 

狂電関人

Cedarさま

こんなのがスペインにもいたんですね!?

どこぞの趣味の悪い金ピカの或る列車より遥かに美しいですぅ~。
幻の名車を復活させるのであればもっと忠実にお願いしたいです。
パンタグラフも下枠交差式のお化けみたいな・・・。

by 狂電関人 (2015-10-24 17:28) 

八犬伝

昔の電車、とても味わいがありますね。
なんか、生きた乗り物
そんな感じがします。
by 八犬伝 (2015-10-25 17:39) 

gardenwalker

こんばんは
私も10年ほど前にバルセロナに行きましたが
こんな電車が走ってるなんて知りませんでした!
ノスタルジックでいいですね^^
by gardenwalker (2015-10-25 21:40) 

56kuma

 スペインの電車の情報、興味深かったです。イタリア、スペインなどのラテン系の国の電車って米国の電車の影響を大いに受けたものが多いと思っていましたが、日本語の情報が少なく、本記事は私にとって刺激になりました。それにしても紹介された301号電車はいいデザインですね。ネットで調べたら301号の図面が見つかったので、機会あらばこの電車のイラストを描こうかと考えている次第です。
 そういえば、(15)の電車ですが、キューバのハーシー電車https://en.wikipedia.org/wiki/Hershey_Electric_Railwayによく似た電車が走っていますが、おそらく同型車ではないかと思われます。
by 56kuma (2015-10-25 23:25) 

Cedar

■Chitetsu様
関東私鉄には動態保存電車が東武・上毛・伊豆急くらいで、皆無に等しいのはお寒い限りですね。昨日みたいな楽しいイベントが出来る線区が少ないです。
■hanamura様
(14)に反応してくださるとは嬉しいですね~マルタイではないですけど・・
■む~さん様
事業用車はどこでも面白いですね~我が家にもカワイのMCBはありました。イコライザーを2X風に改造したものもあったような・・
■ひでほ様
日本にも昔は似たような電車がいましたが、もっとおとなしいデザインでしたね~。ソース顔としょうゆ顔の違い・・ってたとえが古いですね・・。
■モハメイドペーパー様
スペインやイタリアは西欧の後進国(?)なのでドイツやスイスの緻密な機構は扱えなかったんでしょうか?15の電車はいまは一部がキューバのHERSEY電車に行ってるようです。
■狂電関人様
>趣味の悪い金ピカの或る列車
あんなモノと比較しないでくださいよ!ミトーカデザインも地に墜ちた気がします。
■八犬伝様
リスボンやポルトのトラムに共通した暖かみを感じます。走る音なんかもそんな感じです。
■gardenwalker様
>バルセロナに行きましたが
>こんな電車が走ってるなんて知りませんでした!
はい、Cedarも知りませんでした。まったく偶然に見かけただけです。
あの街には山に登るクラシックなトラムも走っていて、こちらは観光客にも人気があります。



by Cedar (2015-10-25 23:45) 

Cedar

★ネオ・アッキー様
★SpeedBird様
★とーる様
★芝浦鉄親父様
★nd502様
★yogawa隼様
★UZ様
★hideta-o様
★コミックン様
★AKI様
★あおたけ様
★あるまーき様
★モボ様
★nandenkanden様
★大和様
★mangahara様
★やまびこ3様
nice!ありがとうございます


by Cedar (2015-10-25 23:50) 

Cedar

■56kuma様
コメントが前後してしまいましたが、スペイン・イタリアにはアメリカの鉄道技術が入っていますね。
(15)の電車についてもコメントしましたが、創業時から走っていたアメリカ(なんとブリル製!)製の電車のかわりにこれが行っています。やはりブリルになじみがあるんでしょうか?
by Cedar (2015-10-25 23:56) 

利きゅう

塗装のせいか、銀座線の1000形に似ているような気もしてきます。半円形の飾り窓が私にはインターアーバンという感じがします。私も最近は、YouTubeでヨーロッパの保存鉄道の動画を見て「あちらはいいな~」と、言葉はわからないのですが行ってみたいとついつい思ってしまいます。

日本では、あってリバイバル塗装ですよね。
Cedar様が以前、綴られていた「フライングTJライナー」が実現するかもしれませんよ!!
すでにご存じかもしれませんが東上線全通90周年記念で50090系と8000系を1編成ずつ、5450系・5310系時代の青と黄帯の塗装にするそうです。
by 利きゅう (2015-10-26 00:21) 

波多野

不人気とは書かれていますが、29歳の僕はcederさんのブログで海外の鉄道に触れることが出来ています。それまで興味がありませんでしたが、東急党の僕は7000系がニューヨークの地下鉄だったり、関西の私鉄がなるほどインターアーバンだったりと、かなり勉強になっていますので、是非どんどん見せていただきたいです!
by 波多野 (2015-10-26 02:46) 

Cedar

◼︎利きゅう様
ヨーロッパにしろアメリカにしろ、鉄道は産業資産、文化遺産との考えが広まってますね。日本は鉄道会社にその考えが乏しいですから、渋谷ハチ公横にその証拠が…。東上線情報、ありがとうございました。
◼︎波多野様
お若い方に拙ブログをお読みいただいているとは、ありがたいです。
当たり前ですが、日本の鉄道も様々な海外の技術を元に発展してきましたし、インタアーバンは関西私鉄のビジネスモデルでもありましたし〜なんて堅い話はともかく、勇気100倍なコメ、ありがとうございました。

★sonic様
niceありがとうございます
by Cedar (2015-10-26 08:18) 

EF510-230

スペインがこんな素敵な電車を買っているなんて。今も走っているのでしょうか?そうであれば是非見てみたいです。
by EF510-230 (2015-10-26 10:16) 

Cedar

■EF510-230様
営業運転はしてないようですが、今も動態保存されてるようです。
バルセロナはなかなか面白そうでした、時間があればもっと探訪できたのですが・・・。
by Cedar (2015-10-26 10:26) 

伊豆之国

一番上の写真に出ている電車を見て、こんな感じの半楕円形の飾り窓がついた電車が、その昔京急とか近鉄南大阪線にあったということを、少年時代に読んだ鉄道雑誌で見たのを思い出しました…。
スペインの鉄道が超広軌(1676mmと記憶しているのですが、今はどうなのか知りません…)だったのは、同じように超広軌だったロシア(旧ソ連)と同様、独裁政権の支配下にあって他の欧州各国とはわざと直通できないようにしていた(国境の駅でゲージ変換作業していたそうです)、という話を見たことがあるのですが、本当はどうなのでしょうか?
かつては自社工場で立派な電車を造っていた静鉄も、いまや闘Qもどきの銀色電車一色になっては全然魅力もないですねぇ…。静鉄で思い出したのですが、以前に静鉄ネタのとき(3年前の4月)に書き込んでいた「暴風雨で何も見えなかった三保の松原」、先月の「白銀週間に関ケ原~知多半島~岡崎、と東海地方を回った帰りに立ち寄り、今度は見事に松原越しに富士山を拝むことができて、11年を経てようやく悲願達成となったのでした。その一方で、保存されていた清水市内線の電車は姿を消してしまっていました…(静鉄には今回は乗ることはありませんでした)。

by 伊豆之国 (2015-10-26 23:25) 

伊豆之国

PCの不調で記事がダブってしまったので、前のほうは消してください。
by 伊豆之国 (2015-10-26 23:26) 

Cedar

★FTドルフィン様
★arail206様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2015-10-27 12:15) 

56kuma

 ご無沙汰しております。
 この記事で紹介されていたバルセロナの301号電車のイラストが完成し、私のブログにも記事を載せました。作画に当たって調べてみたらこの電車、2,3等合造車だったり複電圧仕様だったりとなかなか興味深いシロモノでした。
by 56kuma (2015-11-29 14:40) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。