SSブログ

バーチャル葬式鉄『ほくほく線』 [妄想鉄談義]

いよいよ北陸新幹線開業!と世の中(特にアホなTV!)は大騒ぎですが、天邪鬼Cedarはその影で消えた在来線最速特急『はくたか』とほくほく線が気になって仕方がないのです。
R03.JPG(1)
何度か乗って高速走行に惚れ込んだ?
いえいえ一度も乗ったことはありません、撮影もしたことありません(画像は友人のサイトからいただき)。

乗ったこともないのに、なんでそんなに気になるのでしょうか?

答えはこれなんです!懐かしい~と思う方も多いのでは?
R01.JPG(2)
お恥ずかしい話ですが、一時期これにはまり込み、会社帰りにゲーセンに寄っては何Kもつぎ込んでました、そこでよくやったのが『ほくほく線』バージョンだったんでした。V01.JPG(3)

あのゲームは何度もやってると、実際の運転士が沿線や線形を熟知しているのと同じ気分になれたのがヒットの原因だったと思います。だからCedarのような爺でもハマる人結構いたはず(なことはないですかね?)です。

そんな訳で、ゲームのなかで何度も走ったほくほく線~『はくたか廃止』のバーチャル葬式鉄、

(4)直江津から出発進行です。V02.JPG
画像はYOUTUBEにあがっていたもののキャプチャーですから、実際にプレイしたのとは違うバージョンかもしれませんが、よく憶えてないから、ま、イイか。

V02(kuroi).JPG(5)

信越線(という線名すらズタズタになってしまうんですぜ!いいのかなあ?)をしばらく走り、犀潟でほくほく線に進みます。

(6)
V03(saigata).JPG
分岐でギリギリに減速し、すぐまた加速~このあたりが鉄心を否応なしにくすぐりましたね・・気分はマジで運転士!

V04(saigata).JPG(7)

(8・9)
V05(kubiki).JPGR08.JPG
米どころの田んぼの中を一直線に伸びる線路、サブロク・単線ですが新幹線並の造りですね~一時期話題になったスーパー特急、ってイメージです、この言葉も今のイケイケ阿呆政権下では死語なんでしょうか?
(もちろん友人からのいだだき画像です。)

 

(10)
V06(kubiki).JPG

くびき・浦川原って聞くと、あの有名な軽便鉄道を思い出す世代ですが、鉄道の栄枯盛衰が容赦なく押し寄せてるエリアですネ。

V07(uragawara).JPG
(11)

線路は平野から山へ、でもそこは高速新線らしく一直線に山を貫いて進みます。昔なら山線=スピードダウンですが、今やトンネル区間は高速運転に最適な場所!
高速進行のGG信号でGO!V08(matudai).JPG
(12)在来線では最速の160kmにあと少し!その気になれば200km超も達成できたはずです。
この線路を見ていると(実際は見てない見てない!)高~い金かけてフル装備の新幹線造るより、ネットワークを壊さずに高速化するという知恵があってもいいのではと思うのです。

在来線の廃止→第3セクター化なんて、鉄道の価値を知らない金権政治家の猿知恵だって、なぜ気がつかないのですかね?
それに東京への一極集中がそんなにいいことなのか?という議論も、大政翼賛メディアの阿呆な浮かれ騒ぎで、ものの見事にかき消されてしまってるのも気になります。

なんてことは、ゲームに夢中になってた時は全く考えなかったんですが・・

R10.JPG
(13)トンネル内の高速走行は、カタルシス!

トンネル~鉄橋~駅、昔の唱歌のような沿線ですが違うのはスピードですね。

(14)
V08(tokamati).JPGV09tokamati).JPG
(15)沿線の主要駅十日町では489系(でしたよね?)と交換しました。このあたりのすれ違う列車の楽しみもニクい演出でしたね。

V10(uonumakyuuryou).JPG
(16)トンネル中の信号場で普通・快速用のHK100形と行き違い・・3・14以降はこの電車のみの運行になってしまうのですね。でも新ダイヤでは『超快速』として特急並のスピードで走るとか・・新幹線よりこっちに乗ってみようかい!と思うCedarであります。

R11.JPGV11(muikamati).JPG
(17・18)
山の中を高速で突っ走ってきた『はくたか』も六日町手前で上越線に合流してからはぐっとスピードダウンして(最高100以下)しまうのが、よくわかります。

(19)115系の新・新潟色(でしたっけ?)ともすれ違います。V12(jyouetu^).JPGV13(isiuti).JPG
(20)学生時代スキーに来たことのある石打駅通過。何度か通過するうち(=ってことは大枚をつぎ込んだ、ってことです=ここまでたどり着くのはCedarごときの腕では大変でした!)『へ~こんな線路配置だったのか』と気がついたりして・・・まさにベテラン運転士気分!?

V15(gesen).JPG
(21)この景色、懐かしいな~~お世話になりました!ってかずいぶん貢いだなあ・・

(22・23)
V14(yuzawa).JPGV15(yuzawa).JPG

ってなことで、いろいろ考えながら運転して(危ないっての!)越後湯沢着

いやはや素晴らしい高速運転!『これで充分じゃないの!』って改めて思います。山形とか秋田みたいに新幹線と呼ぶのは嘘っぱちの貧相な線区を改軌するなら、こっちこそ改軌すればたちまち新幹線の出来上がりだったのに!なんか間違ってる気がします(と書いていたら、背中のTVから北陸新幹線のCMソングが流れました~ま、時間は戻らないってわけですね・・)

 

R04.JPG
(24)あの立派な線路と、この電車は一体どうなってしまうんだろう?と~
一度も乗ったことが無いのに、しみじみ考えてしまうCedarなのでした。

年甲斐もなく天邪鬼な鉄爺なんで、ついつい祝賀気分に背を向けてみたくなりました~

そんなわけでバーチャル葬式鉄はこれまで・・・

ではまた。

 

 


nice!(17)  コメント(29)  トラックバック(0) 

nice! 17

コメント 29

Chitetsu

電車でGo!
Cedarさんもハマっていたんですか〜!
私は山陰線京都口の線形が頭に入ってイマス!
それにしても幹線ズタズタ、地元に押し付けと合わせて、ほくほく線の扱いはヒドイですね。
日本の交通政策がこんな政治家の思惑で振り回されていることに憤りを感じるしかありませんね。
嗚呼あ!
by Chitetsu (2015-03-14 05:56) 

Cedar

◼︎Chitetsu様
はまってたんですよー!
山陰線もやりました、でも電車屋には渋すぎて、関西だと東海道線の緩行(大阪〜三宮)でしたか?アーケードには私鉄バージョンが無かったのが残念ですが、PCだとシュミレーター気分が味わえないので専らゲーセンでやってましたね。
by Cedar (2015-03-14 06:15) 

のり

みなさん、ハマっておられたようですね。
私もプレステを持っています(もう今はやらなくなりましたが…)。ほくほく線は結構やりました。
コツとタイミングを掴めば、黒井は楽に定時で通過できるようになりました。
くびきの分岐制限を我慢して、上り勾配から右にカーブして高架高規格線に突入し、一気加速。次駅を定時で通過できたときは、なかなか快感ですね。一本道とひたすら続くトンネルを「高速進行」(GG現示)信号に従ってぶっ飛ばす魅力…。

名古屋鉄道編も、かなりハマりました。
濃尾平野をミュージックホーンを鳴らしながらパノラマスーパーを走らせるのは、かなりの快感です。駅間距離が短いので、一度定時を確保すると定時運転のポイントがどんどんたまっていきます。

あぁ、葬式鉄のお話は何処へやら…、ですね。
by のり (2015-03-14 07:10) 

hanamura

うわぁ~意外ですぅ!ゲームは自分(ズブン)みたいな自称:飲み鉄=軟派鉄が戦闘(先頭)車両で、ホゲホゲ喜び!自宅でプレイステーションするものと、思っておりましたがぁ・・・そうか!やっぱり皆さん電車でGo!で、間違い無いのですね。
>(21)この景色、懐かしいな~、ハイ!自分(ズブン)も貢ぎました。でも、なんだか遠い記憶だなぁ~。あ!そうだ!踏切や保線作業に、警笛を鳴らすのが、自分(ズブン)とにかく好きでした。
by hanamura (2015-03-14 08:09) 

EF510-230

私はほこほく線のはくたかには夜1度しか乗ったことがありませんでした。昼間、乗って160㌔を味わいたいなと思っていたら、近くに京成が160㌔を出すスカイライナーができたので、気が失せてしまいました。
by EF510-230 (2015-03-14 09:50) 

電車でわんわん

ゲーセンに出始めたころ、オレはヒーローでした(糞爆)。
そのうちみんな上手になってオレのヒーローぶりもかすんだ頃、すたれてしまいましたよね、、、、
今回の信越線自爆テロではじめて乗って、存在を知ったほくほく線なんですが、
新幹線に並行してなんでこんな立派なもんがあるねん、と訝しく考えていました・・・・
むちゃくちゃ金かかってました・・・・
ホンマに阿呆ですね、、、
ちーん。
by 電車でわんわん (2015-03-14 10:13) 

青春M

ええーっ Cedarさんが会社帰りにげーせん・・・
ワタシもPSでやりましたが、客の悲鳴がうるさいのでやめました。
それにしても意外でしたー
by 青春M (2015-03-14 13:14) 

伊豆之国

「ほくほく線」を最初に通ったのは、富山方面からの帰りの特急で、既に夕方を過ぎていたため、周りの景色はほとんど見えなかったような気がします。その後、「中越地震」の翌年だったか、十日町から越後湯沢まで鈍行に乗ったことがあります。そのときの道中は、正月恒例だった「新春1万円(?)切符」を使った旅で、長野五輪のときには「宿泊客以外締め出し」で入浴できなかった野沢温泉での「リベンジ入浴」を目指し、スキーなどやったこともないのにわざわざリフトでスキー場まで往復し、入り口にあったレストランで休憩もしています。温泉街に戻ってようやく目的を果たし、名物の信州そばも味わって、再び飯山線で十日町へ。乗り換え時間に余裕があったので、雪が残る町歩きを少々。「倒壊の危険あり、立ち入り禁止」の札が貼られた民家もありました。ほくほく線の車内には、トンネルに入ると「天の川(?)」の映像も出てきたような記憶も…。
by 伊豆之国 (2015-03-14 13:21) 

Cedar

◼︎のり様
プレステでやっていた方は結構多いですね、
Cedarの友人模型鉄はプレステ用の運転台を改造してNゲージ走らせてます。しかし記述を拝見するに、かなり入れ込みましたね!
◼︎hanamura様
意外ですかぁ〜軟派鉄と言えばCedarですから。
踏切や鉄橋の手前で警笛鳴らすの〜大好きでした!
◼︎EF510-230様
京成は標軌、ほくほく線はサブロクですから!
◼︎電車でわんわん様
やはり、ゲーセンの帝王でしたか〜
新幹線至上主義になんの疑問も持たない昨日今日のTVの馬鹿騒ぎ!日本は間違ってますね。
ゲームが絶頂のころ、『電車でGOGO』っておっ×いパブが六本木にあったのも懐かしい。
◼︎青春M様
意外ですかぁ〜なにしろわんわん様のご近所鉄でっせ!住所もIQも…(糞爆?)
◼︎伊豆之国様
ほくほく線の特急、各停両方とも制覇されてるとは眩しい限り!
こんないい加減な記事とは大違いですね!

by Cedar (2015-03-14 15:55) 

Cedar

★あるまーき様
★ぷっぷく様
★sonic様
★AKI様
★あおたけ様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2015-03-14 17:32) 

SATOK

「電車でGo!」には興味有之候てプレステ版を無料にて出来候所にて幾度か試居候所、小生生来之不器用者にて候得ば、忽ちゲームオーバーに相成候故、早々に仕退散候。^^;

小生、十日町に縁有之候て幾度か訪問之機会有之候得ば、ほくほく線の車輌は見掛申候得共、乗車の機会未だ無之候。特急はくたか廃止に相成候て160km/hの走り味わう事能わず候。全く以て残念之極みにて候。

by SATOK (2015-03-14 21:34) 

ひでほ

昔、トレインシュミレーターにはまっていました。
win98までしか対応してないので、一応いまでも1台win98PCを残しています。
中央線の201系は簡単でしたが、つりかけの名鉄3400型はやはり運転がむずかしかったです。
RS232Cで接続する3万円もする運転台も購入したというのに、後発ソフトもなくまいりました。
by ひでほ (2015-03-14 21:47) 

Cedar

■SATOK様
コメント賜りありがたき幸せです。サブロクゲージの160k走行が消えたのは残念です。アホな政治の道具にされたほくほく線が哀れですね。
■ひでほ様
やはりデスカ!結局win98しか対応してないということは復刻はないですかね?やりたくてもできないですね。


by Cedar (2015-03-14 21:56) 

m-tram

与党の横暴とはいえ
直通できる線路を採算だけの理由で分割しちゃうことを
容認するJRと言う会社はもう「鉄道屋」と呼ぶ資格はないですね。

正直、北陸新幹線も大概ですが、
それに危機感(所要時間で北陸が関西から離れると・・・・)
なJR西にもつくづく愛想尽かしつつあります・・・・・・・・・・・。
北陸線分離せず、地道にサンダーバード160キロ運転とか
用意してればこんな事にはならなかったかも・・・・・・・ねぇ(爆)。

まぁ、今改正で和倉温泉直通できる本数のほとんどを金沢で
系統分割するバカぶりだし、広島の新車を先頭部の外幌を
「羽根」に見立てて「〇〇ウイング」と名づけるセンス振りですので・・・・・・


>ほくほく線
スゲー!
いやいや、ゲームであっても充分貴方は関わり合い
持つ方だと思いますよ(笑)。

東京在住時代、北陸行ったときは「はくたか」は帰りばかりでした
(例外は社員旅行で金沢行った時は往復共・・・・)
行きは「能登」でしたのでほくほく線は通らなかったのですが
新潟中越地震後に北陸行きたくなり
「能登91号」なる臨時が何とほくほく線経由で
運転されるのでこれを使い北陸へ・・・・・・・・・・
消灯後に騒ぎやがる小僧共が居たので注意したら
普通に詫びてくれたいきさつがあったなぁ・・・・・・・・・・・・。

通常の編成とは向き違うし、ほくほく線のトンネル信号所で行き違い
したりといい経験できました。
by m-tram (2015-03-14 23:05) 

Cedar

◼︎m-tram様
いちいち仰る通りです。
JRは鉄道やじゃないです。

ほくほく線のトンネル内の信号場、見たことないのに『ああ、あそこか』と思っちゃう(笑)。
by Cedar (2015-03-15 00:14) 

UZ

ほくほく線は元々鉄道敷設法に基づいて建設が開始されました。国鉄再建で建設が凍結されましたが第三セクター企業を立ち上げて再開させた経緯があります。あの田中角栄氏が関わっているとされます。まあ旧の新潟3区地域にありますから。
特急車両はJR西日本に譲渡され(売却益が発生すればいいですが)内部留保もそれなりにあるそうですが、それでも超快速を走行させたりして前向きな戦略を講じています。せっかくの設備を前向きに活用させてほしいものです。

by UZ (2015-03-15 07:00) 

Cedar

◼︎UZ様
やはり、政治の道具にされたわけですね。
昨日からの北陸地方ブツ切れ3セク乱立状態を見ると、一体誰のための鉄道か?と思ってしまいます。
3セク頑張れ、と単純に言っていいとも思えません。
by Cedar (2015-03-15 08:01) 

Cedar

★やまびこ3様
nice!ありがとうございます。
by Cedar (2015-03-15 13:41) 

京葉帝都

北越急行「はくたか」バージョンのゲーム機、楽しそうですね。
在来線「はくたか」は帰省などでJRの特急では一番多く乗車した列車でした。直江津側からだと北陸自動車道を跨いでから急坂を駆け下り広大な田圃の真ん中を加速していくシーンがお気に入りでした。この区間の高架橋は経済設計されているので、貨物列車の運行は無理かと思われます。トンネルは長かったですが、信濃川の鉄橋、途中駅での交換などがあって退屈はしませんでした。松代付近が一番雪が積もっていましたが、除雪はJR線より行き届いていました。同じ160キロ運転でもスカイライナーよりはモーター音は静かでした。
「超快速」という言葉からは抱くイメージはかつてのアメリカのインターアーバンが都市間を爆走していた姿です。

by 京葉帝都 (2015-03-15 15:56) 

Cedar

◼︎京葉帝都様
はくたかの走りはなかなかだったようですね〜あっさり廃止とは勿体無いとは、新し物好き日本人は思わないですね。
超快速とインタアーバン…。インディアナ鉄道やシンシナティ&レイクエリー鉄道の流線軽量電車が単行で単線区間を行く姿が
近いかもですね。

by Cedar (2015-03-15 22:58) 

Cedar

★FTドルフィン様
★nd502様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2015-03-15 23:22) 

西村鉄翁

私も「ほくほく線」の将来が気になって仕方ありません。
北陸本線などの切り離しはJRが悪い風の説が見られますが、諸悪の根源はアホな政治家で、JRもそれに翻弄されていると見るべきではないでしょうか。それに、「何がなんでも新幹線」を求める地元民の意識が上滑りして、自らの首をしめている様にもおもえます。
線路が末永く存続するよう、これからも知恵を出し合っていきましょう。
by 西村鉄翁 (2015-03-16 11:06) 

Cedar

◼︎西村鉄爺様
諸悪の根源はアホな政治家〜その通りです。票稼ぎのために、在来線廃止して新幹線を!などという暴挙が未だに罷り通るのは困ったものです。大阪方面に延伸したら北陸線や湖西線はどうなるのか?
by Cedar (2015-03-16 12:21) 

かわうそ

Cedar様
 私も鉄ヲタの次男が子供のころ、「ほくほく線」をやっていたのですが・・・(PS版)
 絶対、ホームの定位置にピタリと止まらない。なんど挑戦してもダメ。
運転士さんはつくづく偉大だと思いました。
 で、緑二灯の「高速進行」の観たとき「これなに?」と思いました。
「五灯式信号って、停止、警戒(黄色二灯)、注意、減速(緑、黄)、進行じゃないのかと」。
 いやぁ~無知でしたねぇ。
 しかし「本線」が分断されるのはなぁ~。皆様と同じく割り切れないものを感じます。
 ちなみに成長した次男は、なぜか親父に似て国鉄ヲタ、ローカル私鉄ヲタになりました。

by かわうそ (2015-03-16 21:23) 

Cedar

◼︎かわうそ様
親子鉄はCedarもご同様〜といっても『子』は私なんですが…
亡き父に電車でGO!の話しをしたら興味示したものの、やってはいません。
北陸新幹線は東海道、山陽の次に都市化された地区ですから、九州や東北とは違って在来線廃止(3セク化)は馴染まないですね。自治体毎にぶつ切りはダメでしょう。政治家に騙されるのは鉄道も同じとは情けない。
by Cedar (2015-03-16 23:58) 

Cedar

★とーる様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2015-03-17 00:00) 

Cedar

★シュウチャン様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2015-03-18 15:05) 

伊豆之国

2度目のコメントです…

昨日の夕刊に、あの「越後の闇将軍」氏が、新潟県新井市(現在は妙高市)から上京してきた陳情団の前で、いくつかのルート案を手書きした路線図を披露した、という記事が載っていました。
その記事によると、現在の北陸新幹線とほぼ同じルートの他、北アルプスをぶち抜くルート、長岡から柏崎を経て直江津に向かうルート、それにほぼ「ほくほく線」と同じルートの4つが手書きされ、「闇将軍」氏はその中から「今の『ほくほく線』にあたるルートが一番いい」と指をさした、ということを元陳情団のメンバーだった古老の方が今もはっきり覚えている、そしてその手書きの路線図は今も妙高市内の商店に額縁入りで飾られている、というそうです。
結局、その「ほくほく線ルート」は自身の選挙区のど真ん中を貫通していて「露骨な選挙対策」と見られたこと、ご承知のように「禄鬼奴事件」で退陣に追い込まれたため日の目を見ず、最終的に長野を通る今のルートで決着した、ということだそうです。
…もし仮に「ほくほく線」ルートが本当の新幹線になっていたら、そして「近江商人・今日は埼玉西武」の「信濃路・冬の世界大運動会」誘致が失敗に終わっていたら、おそらく「長野行き新幹線」はできたとしてもせいぜい碓氷峠越えの部分を迂回ルートで付け替えるぐらいで、信越線の軽井沢~長野間が「山形」「秋田」と同様の「ミニ新幹線」になって、長野でストップ、そして当然ながらJRの路線として残るので「しなの鉄道」は存在しなかったでしょう。…もっとも、この案が実現していると「ほくほく線」はフル規格の新幹線になるので、途中駅は十日町と、あとはせいぜい旧頸城鉄道の沿線に1駅できたくらいで、沿線住民はただ素通りされるだけとなるでしょうから、こちらのほうではかえって不便、我慢を強いられることになって、今のほうがかえってよかったのかもしれませんが…。
by 伊豆之国 (2015-03-24 23:47) 

伊豆之国

失礼しました。
>「禄鬼奴事件」で退陣
ではなくて「信濃川」でした。

…ほくほく線と頸城鉄道が出会うシーンを、バーチャルの画面でいいから見てみたいものですねぇ…。
by 伊豆之国 (2015-03-25 22:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。