SSブログ

地味電シリーズ最終回? [昔鉄スナップ]

地味電シリーズもそろそろネタ切れ。
そもそも西鉄~近鉄~近鉄~札幌~京阪と、Cedarの地元関東私鉄をスルーしてますねえ。
京成100先頭部.JPG(1)
で、最後に出たのはこの顔です。
会社そのものが地味電じゃねえか!といわれそう・・(笑)

はいはい、今も昔も関東の不人気私鉄№1、京成100形更新車の登場です。

(京成社史より)
京成100原形.JPG
京成最初の半鋼製車(↑)を、昭和20年代後半から車体を載せ換えた一族25両。
なかでもCedarの印象に残っているのは、昭和31年に押上駅が地下駅に移ったことに関連して、全金属製車体になったタイプでした。

いわゆる京成更新青電の顔つきですが、初期の製品のために200~600の青電全金属車体とは違った味があって、Cedarは結構好きでした。

(2=町屋~千住大橋
京成100フルサイズ.JPG
まずは、張上げ屋根でないのにライトは埋め込みなこと。他社なら戦前の旧形に沢山あったのですが、京成ではクロスシート車クハ1500だけでした。

それに加えて、側屋根についたルーバー。これもこの系列と、同形車体に乗せ換られた焼け国電の再生車クハ2000(写真の2両目)だけのデザインでした。京成100ルーバー.JPG(3)
これもなかなかモダンに見えて、城北の鉄ガキだったCedarのお気に入りだったのです。
来るべき地下鉄乗り入れに備えて、通風方式のテストをした?というのは単なる都市伝説ですね。

(とかなんとか、いい加減なこと書いておくと、お詳しい諸先輩からご指導いただけるものと、密かに期待しております・・)


でも、この様式は京成3000シリーズには採用されず、乗り入れ先の都営5000系に採用されているんですよね~。

(4=品川~北品川
都営5000八つ山.JPG


更にユニークなのは、モハ200に始まった左右非対称ドア配置をわざわざ採用した事です。ちなみに原形車体は普通の3扉車だったのに~、戦前に無人駅での集札に便利なようにと採用された左右非対称を、輸送量も増えた戦後になってわざわざ採用したのも不思議な感じがします。
( 非対称とした理由は、車内の混雑率を平均化するため。となっていますが??)

(5=京成津田沼
S37津田沼100.jpg 

他の青電に比べて1mほど短かく、オーバーハングも短くかっこいい、17mのクハ2000を挟んだMTMに、もう1両100形をつないだ4連は、普通から準急、夏の海水浴臨急まで、結構幅広く使われていました。

成田行き準急が日暮里を出て、吊り掛けモーターの音高く高架線に駆け上がる時の爽快感はCedarの記憶に残っています。

地味電の中の地味電(なんと自虐的な!)京成100形。
え~と、実はCedarはこの電車大好きだったのです。s38千住大橋05.jpg(6)

単純に地元鉄の身贔屓ってのもありますが、本能的(!)にサブロクゲージより標準軌が好きでした、一般的におとなしいデザインといわれる青電の中で、ひと味違った個性のある100形でした。

京成って、赤電の塗装が阪神風だったり、線路や架線柱に関西私鉄の匂いがする、って勝手に思っていた鉄ガキCedarでした。

関東では割と少ないタイプの台車、もともとは片締め式だったのを両締め式に改造してます。
京成100台車.JPG(7)
くしくも前回ご紹介した関西の地味電、京阪500の台車と同系=この台車も好きだったなあ~。


更に肩入れしたくなる理由は、新京成に移っての大活躍ぶりでした。 

 

本家よりも先に5連~8連の長編成を組んで、輸送量が激増した頃の新京成のバックボーン的存在だったこともありました。吊り掛けモーターの音を響かせて団地の中をいく姿は『地味電だってやるときゃやるぜ!』って感じでしたね。

(8=松戸
京成100松戸.JPG
車体は更に更新されていますが、特徴あるルーバーや台車はオリジナルのまま。
イコライザー台車を連ねた吊り掛け車8連を常磐線から見るたびに、『頑張ってるじゃん!』と声を掛けたくなったものです。
地味電最後の一花って感じでしたね。

てなわけで、地味電シリーズもひとまず終了。また思いついたら記事にします。

ありがとうございました(地味電一同より)
京成100先頭部.JPG京阪500-04.JPG札幌570.JPGじみとく.JPG近鉄モ460-03.JPGs54西鉄303-03.JPG


 

 

 

 


nice!(19)  コメント(19)  トラックバック(0) 

nice! 19

コメント 19

EF510-230

新京成には京成の珍しい電車がたくさん集まっていましたね。まさに「珍京成」でした。
by EF510-230 (2013-10-11 09:21) 

京阪快急3000

「地味電シリーズ」、楽しめました。

今回の京成100形の新京成への譲渡後の写真は、以前本で見たことがありますが、走っている姿を見たら迫力がありそうだなと思いました。
by 京阪快急3000 (2013-10-11 19:54) 

Cedar

■EF510-230様
京成が早く新性能化できたのは、新京成が受け皿になったからです。
珍京成なんてとんでもない、本家より先にVVVF車両が入ったりして、赤字で破綻寸前で傾勢電鉄と危ぶまれた本家より元気な時期がありました。
■京阪快急3000様
お若い方にはどうかな?
と思いつつ、5回もやってしまいました。
楽しんでいただけたら良かった!

★モボ様
★あおたけ様
nice!ありがとうございます

by Cedar (2013-10-11 21:53) 

Cedar

★yam様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-10-11 22:02) 

nexus6

左右非対称ドア...  激混みの時はキツかったですね~ アレは
座っている目の前のドアが開いたかと思うと、ヒトがコチラに向かってドド~っと乗り込んで来る。 あの時の恐ろしさといったらもう...
小生の体験は京成本線上ではなく、宅地開発が進んでいた頃の新京成沿線でのお話でありました。
by nexus6 (2013-10-11 22:53) 

Cedar

■nexus6様
>左右非対称ドア...  激混みの時はキツかったですね
~ですよね、Cedarもガキの頃にドア前の席に座って、怖いと思ったものでした。なのに、非対称にした理由は混雑緩和になってるのは何故でしょう?
NYの地下鉄も非対称ですが、日本ほど混まないですし・・

★ひもブレーキ様
nice!ありがとうございます




by Cedar (2013-10-11 23:30) 

Cedar

★hanamura様
★あるまーき様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-10-12 10:09) 

のり

地味電シリーズ、お疲れ様でした。
目立たぬ存在ながら、しっかりと輸送に貢献している…、なんて泣かせますね。

あまちゃんや半沢のように、Cedar様のことですから、続編を考案中ではないでしょうか………。
by のり (2013-10-12 12:54) 

Chitetsu

京成の100形、私も大好きです。
細身で幌の付いた締まったお顔は中々だと思いますが、あんまり人気ないですね。
座った真ん前にドアというのは
違和感ありありですね。
自分は閑散時しか乗っていないので気づきませんでしたが、確かにラッシュ時にどど〜っと人が押し寄せると怖そうです。
by Chitetsu (2013-10-12 14:34) 

KEY坊

待ってましたっ !! よっ、真打 !!
京成ではルーバー式ベンチレーターをフィルターベンチレーターと
呼んでいました。都営5000形もそうですが、営団300形に刺激を
受けたみたいです。この時代は私鉄各社は互いに刺激を受けあって
切磋琢磨で今の時代とは大違いでしたね ..。
青電物語の補足で青電の色の物語をご紹介したいのですが、いずれ又
の機会に ...
最終更新タイプの青電モハ100、クハ2000、もう一度会いたい !!
Cedar様の写真をパネル版にして部屋に飾りたいのですが、失礼な
お願いをご連絡する術、どうしたらいいものかと .. うーむ

by KEY坊 (2013-10-12 14:51) 

Cedar

■のり様
続篇の予定はホントにありません・・前回の京阪500のときに書いた地味電の定義(ッて程のものではないですが・・)に当てはまる電車が見当たらないのです。まして今は各社とも形式が整理されてしまい、趣味的には面白くありませんね。
■Chitetsu様
>京成の100形、私も大好きです。
~さすがわかってらっしゃる!って感じです。
京成というだけで、はなから相手にされない感じなのは残念です。
かのイヌさんのアンケートにもあるように=アレには情報操作の匂いもしますが=関東1の不人気は今も昔も成田さん=不動ですから。
■KEY坊様
>私鉄各社は互いに刺激を受けあって
切磋琢磨で今の時代とは大違いでしたね ..。
何しろ関東はAトレインか走るンですに席捲されてしまいましたから~切磋琢磨なんて遠い昔です。
京成という会社は、車両技術的にはいろいろ頑張っていても、線路が貧弱だったために評価されない会社~普通の電車にいろいろ無理させて爆走した京急とは逆ですね。
パネル張りにするような写真でもありませんが、ネガを大きなデータでお送りは出来ますので。
by Cedar (2013-10-12 17:06) 

Cedar

★ぷっぷく様
★gorosan5670様
nice!ありがとうございます


by Cedar (2013-10-12 19:32) 

Cedar

★arail206様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-10-12 22:03) 

Cedar

★有城佳音様
★まいぷるりか様
★たじまーる様
nice!ありがとうございます

by Cedar (2013-10-13 07:46) 

Cedar

★FTドルフィン様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-10-13 13:29) 

Cedar

★takechan様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-10-13 23:41) 

Cedar

★とーる様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-10-14 16:24) 

skekhtehuacso

私ごとではありますが、小学生のときに、京成中山に住んでいました。
引っ越してきてすぐ、母に連れられて京成八幡の京成デパートへ行った帰りに、母が間違えて荷電に乗ってしまいました。
乗客はみな背負子を背負った行商のおばさんたちばかりで、びっくりした記憶があります。
by skekhtehuacso (2013-10-20 22:24) 

Cedar

■skekhtehuacso様
楽しいエピソードありがとうございます。
お母様が乗ったのは京成名物嵩高荷物専用車ですね。当時は専用電車だった頃でしょうか?今は編成中1両だけ、しかも1本だけ残ってるようです。因みに私の母は鬼越に住んでいます。
by Cedar (2013-10-21 09:22) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。