SSブログ

天然色の夏、その2(花巻電鉄・鉄道線昭和42年8月) [昔鉄写真]

暑い夏は続いていますが、皆様お元気ですか~?昭和の夏電車を彩りと光を、カラーで見ていただくシリーズの2回目をお届けいたします。

見慣れない顔つきのこの電車。Zパンタやステップつきのドアは路面電車のようですが、後ろにトレーラーも牽いているし、路面電車にしては腰高だし・・・野暮ったいモダンさ(?)はロシアか中国の電車のようです、しかも踏みしめてる線路の幅がやけに狭いですね。s42花巻05R.JPG(1)な~んて言ってもこの電車が何者かは皆様先刻ご承知ですね、今回は東北のローカル電車夏風景=極狭幅の馬面電車で有名だったナローライン、花巻電鉄です。

といっても馬面の走っていた軌道線ではなく、花巻温泉まで走っていた鉄道線の電車ですね。

東北本線花巻駅に隣り合っていた起点の花巻駅構内。軌道線用の極狭馬面電車がかろうじて残っていました。手前が木造、奥が鋼製、どっちにしても全幅1,6m!s42花巻02R.JPG(2)右の普通(!)の電車が鉄道線の電車です。同じゲージとは思えない車体幅の違いは、思わず笑ってしまう程ですね。車庫の横に伸びている線路は鉛温泉に向かう軌道線。鉄道線は手前反対方向に発車します。

昭和42年8月の東北電車めぐりで、Cedar親子がぜひとも行ってみたかった花巻電鉄~お目当ては軌道線でしたが、一応鉄道線も撮影しようと、終点まで一往復してみたのでした。

ものぐさ親子には珍しく、途中の区間で走行写真を撮っていました。撮るより乗るのがメインだった父と私の鉄行脚も、Cedarジュニア(=私のことです)が生意気になるにつれて、「駅撮り+車両と台車の撮影」から「駅間+周囲の風物入れ込み撮影」へと変化してきました~メカ好き・車両好きのCedarシニア(=父)がメカ音痴・ムード派気取りの息子に妥協した~というところでしょうか?

このときも田んぼの中の開けた場所で、わざわざ撮影していました。

(3・4)s42花巻07R.JPGs42花巻03R.JPG

ナローゲージトロリーらしいM+T+T編成、近鉄北勢線や下津井電鉄ほどではないですが「鉄道線」にふさわしい堂々たる編成でした。集電装置がZパンタなのが「鉄道」らしくないと言えばいえますね・・・

s42花巻01.JPG(5)           花巻に向かう朝のお客を運び終えた3連が、終点花巻温泉に向かって上っていくところです。最後尾のT車のドアが開けっ放しなのがナローらしいですね。線路沿いに立って電車を眺めている(実際はカメラを持っていました)人物はCedarシニアです。

次のスポットは途中の交換駅だった花巻グランド前という駅です。交換シーンが撮影できると期待したのですが、すでに交換のある時間でなく、電車もM+T2両になっていました。

(6)ポイントを渡って花巻温泉行き電車が進入してきます。s42花巻06R.JPGs42花巻08R.JPG(7)           木立の中の花巻グランド前駅です。電車の行く手の腕木式信号や、木造の駅舎も見えて、田舎電車のムードがいっぱいです電車に乗る気配もみせず木陰のベンチに座っているオジサンが1人、Cedar シニアではないか?と思ったら違うようですね。

(8)上の画像はこの画像の拡大でした。広々とした芝生の中に手入れされた木立が植えられた風景は、実はあんまり田舎電車っぽくはなかった?s42花巻04R.JPG              周囲が公園のように整備されていると、都会育ちのCedarにはナローの線路が遊園地の豆汽車のように見えてしまったのでした。(・・狭山湖のおとぎ電車~あちらも正式には西武鉄道山口線というれっきとした地方鉄道だったのですが~のムードに似てる、と思ったりして。)

もっと良いイメージを申せば、高原リゾートのような(?)グランド前駅でした~そういえばこの日は夏の日差しも弱く、割に涼しかったような記憶があります。

というわけで、天然色の夏、その2」は、いつも拙ブログを観ていただいている皆様へ・・・

暑中お見舞いと致します。

お体くれぐれも大切に・・・鉄撮影で熱中症になどなりませんよう。

 

 

 

 

 

 

 


nice!(22)  コメント(25)  トラックバック(0) 

nice! 22

コメント 25

プント

自動車よりも幅が狭い電車があったなんて~w
もし両側にロングシートがついているのであれば、
向かい側に座った人との間隔が近すぎて、
私だったら落ち着かないだろうなあ。。
by プント (2012-08-05 10:11) 

とーる

こりゃまた、なんとも懐かしいローカル私鉄ですね^^
東北地方にも、多くの中小私鉄が存在していたんですよね~。
今となっては面影すらありませんが…><
by とーる (2012-08-05 12:04) 

EF510-230

花巻の電車は、昭和42年秋に青森行きの修学旅行の列車の窓から見ただけです。もっともその後十和田、男鹿観光のあと戻ってきて花巻温泉に泊まったのですが、中三で宿を抜け出して電車を見に行くことはちょっと出来ませんでした。今思えばナゴチン(関係者しかわからないと思いますが)に怒られても見に行っておけば良かったと。
by EF510-230 (2012-08-05 14:46) 

Cedar

■プント様
>ロングシートがついているのであれば、
向かい側に座った人との間隔が近すぎて、
私だったら落ち着かないだろうなあ。。

まあ乗客の殆どが顔見知りだったでしょうから問題無しでしょう。
そうか、温泉の湯治客もいたんだっけ?

■とーる様
東北の中小私鉄は弘南・津軽以外ほぼ全滅しましたね。ここも私の訪問後3年くらいで廃止されてしまいました。

■EF510-230様
花巻温泉に泊まったのならぜひ駅にいくべきでしたね~。温泉街のはずれにあって雰囲気のある駅でしたよ。


by Cedar (2012-08-05 18:09) 

Cedar

★@赤坂様
★Reirei様
★やまびこ3様
★プント様
★モボ様
★あるまーき様
★COLE様
nice!ありがとうございます

by Cedar (2012-08-05 18:10) 

maipenrai

いいですね~総天然色の花巻電車。
 この頃花巻は何度も通っているのですが、花巻電車は一度も撮らなかった…(釜石線のD50狙い)。電車音痴の所以です(泣)。
by maipenrai (2012-08-05 18:55) 

hanamura

WOW!WOW! ちょっと・・・言葉が有りません。
by hanamura (2012-08-05 19:29) 

利きゅう

ホ~ウ~・・・溜息しか出ません!
素晴らしい花巻電鉄のお写真です。鉄道線の写真って軌道線ほど見かけないように思います。更にカラーなんて!
以前、テレビで高村光太郎が軌道線の馬ヅラ電車に乗車しているのを記録したフィルムを見たことがあります。

前回の揖斐・谷汲線のお写真を拝見し、私も便乗させていただき揖斐線ネタで更新しました。
by 利きゅう (2012-08-05 20:09) 

twingo583

うわ〜花巻の馬面って、鉄道線の電車と比較するとこんなにも
細かったんですね。車内はどんな状況になっていたのか、気に
なります。それにしても鉄道線のT車の写真は初めて見ました。
つるんとした近代的な車体で、なんだか遊園地の乗り物みたい
な車両ですね。
by twingo583 (2012-08-05 21:09) 

Cedar

■maipenrai様
>花巻電車は一度も撮らなかった…(釜石線のD50狙い)。電車音痴の所以です(泣)。
興味の対象が違っていたので、その当時は何度も見たのに撮ってない~って沢山ありますね。私は駅舎や構内の写真など、鉄道施設をもっと丁寧に撮っておけばよかった、と思っています。たとえばこの線の終点花巻温泉駅など、なかなか素敵な建物だったのにシャッター押してないのです。
■hanamura様
お若い方には、こんな電車が走っていたこと自体が不思議ですよね。
■利きゅう様
確かに鉄道線の写真はあまり見かけませんね。軌道線のような写欲をそそる沿線でもなく、限られた時間とお金なら、軌道線に重点おくのは仕方ないです。
揖斐線の記事、楽しく拝見いたしました。
■twingo583様
>なんだか遊園地の乗り物みたいな車両ですね。
そうなんです。花巻グランドの風景を「おとぎ電車みたい」と感じたのはあながち間違いでなかった(笑)。
馬面の車内は外から覗きましたが、オハ60のクロスシート並みの狭さ(!?)でした~つまりロングシートなのに前の人のひざが触れ合う!

★takechan様
★ひもブレーキ様
nice!ありがとうございます

by Cedar (2012-08-05 22:34) 

Cedar

★シュウチャン様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2012-08-06 17:49) 

Cedar

■UZ様
nice!ありがとうございます(遅れました!)
by Cedar (2012-08-06 21:52) 

Chitetsu

花巻の電車、楽しく拝見しました。
鉄道線のMTTの3連の写真、初めて見た気がします。
痺れちゃいました。
花巻温泉の駅、良い駅だったようですね。
私は駅舎とホームを繋ぐ階段の遺構しか見れませんでしたが…。
花巻と言えば軌道線、ですがグランド前の軌道線の駅風景も良い味出していますね。
ちょっと話が逸れますが、鉛温泉に宿泊した時の風呂が湯船の深い立って入浴するタイプの上に熱くて入れなかったのを急に思い出しました。
by Chitetsu (2012-08-07 06:59) 

狂電関人@会社昼休み

Cedarさま

ウマヅラ電車、本物が走っているのを撮りたかったです!!

花巻電鉄ほかちゃんとしたナロー鉄道は西部山口線や北勢線ぐらいですので・・・

暑さに体調は大丈夫ですが、先週末鉄で車のバンパーをゴツっとやってしまいました。

軽く落ち込んでますが、ビール飲む元気は有りますのでぜひ行きませう。
by 狂電関人@会社昼休み (2012-08-07 12:55) 

Cedar

■Chitetsu様
他の方のコメント返信にも書きましたが、軌道線のユニークさに負けてますから写真も少ないのでしょうか。
花巻、鉛両方の温泉に行かれてるとは、かなりの温泉フリークでいらっしゃる?
by Cedar (2012-08-07 12:55) 

狂電関人@会社昼休み

Cedarさま

ウマヅラ電車が走っているのを撮ってみたかったです。

花巻電鉄のような本格的ナロー鉄道は、西武山口線か北勢線ぐらいしか

行っておらず・・・。

暑さに、体調はついて行ってますが先週末に鉄で車のバンパーをゴツンと
やってしまいました(苦笑)

軽く落ち込んでいますが、ビールを飲む元気はありますので是非いきませう!!
by 狂電関人@会社昼休み (2012-08-07 13:00) 

Cedar

■狂電関人様
ブログ拝見してると、暑さにめげず精力的に鉄してるな〜と感心しておりました。
過去ネタで誤魔化してる私とは大違い(大汗)。
さてさて、鉄ビールは何時に?U君、見てるかー。
by Cedar (2012-08-07 13:00) 

伊豆之国

花巻には、20数年前、軌道線が通っていた志戸平温泉に宿泊したことがあります。もうその頃には「馬面電車」が通っていた面影は全く無く、軌道跡は道路の一部になって見分けもつきませんでした。

>花巻電車は一度も撮らなかった…(釜石線のD50狙い)。電車音痴の所以です(泣)
少年時代の私は全く逆、「鉄」というとほぼ電車オンリー。SLには大して関心がありませんでした。というより、むしろ嫌悪感さえ抱いていたくらいでした。小学4年ごろだったか、南房総に海水浴に行ったとき、当時の房総西線でSL列車に乗ったのですが、当時のこととて旧式客車にはエアコンなどはもちろん無く、窓を開けっ放しで走っていて、トンネルの中などで黒煙に苦しめられた、その苦い思い出をそれから長い間引きずっていたからでした。ようやくそれ以来SL列車に乗ったのは、廃線直前の西武園のおとぎ列車(西武山口線)。その後、本格的なSL列車に乗ったのは、大井川・水上・ばんえつ物語の3回。大井川は正月だったので窓は閉めっぱなし、水上とばんえつはエアコン完備の新型客車で、窓が開かず煙に苦しむことはありませんでした…。
「軽便」の話に戻りますが、私が乗ったことがある「軽便」は、前記の西武山口線と、近鉄内部線、北勢線(近鉄時代と三岐移管後の2度)、それに黒部峡谷鉄道の4線でした。

>お若い方には、こんな電車が走っていたこと自体が不思議ですよね
花巻というと、鳴り物入りで西武入りした菊池雄星投手。怪我で苦しんでいたとのことですが、ようやく一軍で活躍できるまでになったようですね。…その雄星君たちの世代になると、「昔こんな電車が走っていた、ということをおじいちゃんから聞いた」ということにでもなるのでしょうか…。
by 伊豆之国 (2012-08-07 20:02) 

Cedar

■伊豆之国様
この時代、確かに電車派とSL派に別れていましたね~マジョリティは圧倒的にSLでしたが。
でも、地方私鉄は電化非電化ともにギリギリ廃止されずに残り、ナローゲージもあったので、派閥が出来るほど趣味対象が広かったのは幸せな時代だったのかも知れませんね。

by Cedar (2012-08-08 17:28) 

のり

名高き「馬面電車」、実際に動いている姿をご覧になられた方は、もう少なくなってきているのではないでしょうか。超個性的なローカル私鉄がほとんど姿を消してどのくらいが立つことでしょう。出来ればタイムマシンなどというもので乗りに行きたいですね。
by のり (2012-08-08 22:42) 

Cedar

■のり様
>「馬面電車」、実際に動いている姿をご覧になられた方は、もう少なくなってきているのではないでしょうか。
→おおっと!私もいよいよそう少数派?(笑)
でも、実際はこのときには馬面は営業用ではなく車庫に眠っていました。走るところを見られななかったのは残念でした。
by Cedar (2012-08-09 00:22) 

Cedar

★あおたけ様
★サットン様
★denta60様
nice!ありがとうございます

by Cedar (2012-08-11 17:11) 

Cedar

★iga様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2012-08-12 08:08) 

triguraf

馬面電車の現役時代のカラー写真、堪能させていただきました。
たしか、モーターが1機しか実装しておらず、坂になると上がらない事もしばしばとか・・・。
「音」を聞いてみたかったですよね~。
by triguraf (2012-09-07 22:58) 

Cedar

■triguraf様
このときも馬面電車は事業用で、車庫の前に停めてありました。
確かにあの小さな体とはいえ一個モーターは厳しいですよね。


★SILENT様
★nd502様


by Cedar (2012-09-08 01:11) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。