SSブログ

そして神戸~(その2・ディープな元町見聞) [街景色・人・モノ]

先日の神戸日帰り出張のおり、大改造中の三宮からひと駅乗って(Juniorさん、すんません~)やってきたのは阪神元町駅

(1)たった2分間のクロスシートが姫路に向かって走り去る・・・元町01.jpg

(2)元町は阪神の終点~普通の折り返し駅でしたが、今は単なる中間駅~元町22.jpg今回、ここでのお目当ては電車じゃあないのでした。

(3)路地好きCedarのお目当てはココ、以前から気になっていた怪しい一角・・元町06.jpg元町駅ホームの真上に広がる、その名も有楽名店街=スナックの名前じゃなく、いろんなお店の集まりです。駅の東西の改札を結ぶ通路に細長く連なる様子は、かつてあちこちの駅前や駅裏にあった飲み屋街そのまま~長さは18m車6両分?でしょうか。

(4~7)200807130018.jpg元町02.jpg元町04R.jpg元町10.jpg

お洒落なはずの神戸なのに、異国情緒が売りのミナト神戸なのに~まさしくお江戸は有楽町ガード下のような昭和風情が溢れています。~<歴史がある~>とサインが誇っているように、創業50年以上とか~流石に午後の半端な時間は阪神理容室=いかにもなネーミングですね=だけが営業してました。

(8)元町駅のホームにも、しっかり広告が・・200807130004.jpg


(9・10)夜の有楽名店街の様子はこちらです。2008年くらいに飲みに行ったら、結構賑わってました~この画像には人が写ってないですが・・・元町08R.jpg元町07R.jpg何しろ駅の真上、っていうか「ほぼ駅中」の感覚で飲み食いが出来るのは嬉しい~酔って駅まで歩く必要が無いですから。以前このブログでもご紹介した浅草地下街(地下鉄銀座線浅草駅に直結!)にも似たロケーションです。http://cedarben.blog.so-net.ne.jp/2010-12-06

 

このときの同行者は「同じ元町でも、横浜とは大分雰囲気違うなあ」とか言ってましたが・・(横浜の元町だって、つい20年前まで裏道には怪しげなバーとかあった事を彼は知らない・・)ま、たしかに神戸の元町はオジサン度が高い気がします。

もうひとつ気になっていたのはこちら(↓)です。

(11)元町12.jpg阪神の駅構内になぜか堂々と営業していた「山陽そば」=電車と同じく駅そばも相互直通!ってわけでしたが、今回見つけられなかった~やはり無理があったのでしょうか(笑)?


駅から出ても更に続くディープ(?)元町ツアー(こちらはJR元町駅との連絡階段~いいなあこの雰囲気!この辺には、開業当時の雰囲気が残っていました)元町03.jpg(12)

ディープとかいうより、単なるフルキタ(=古い・汚い)好きっていう話もありますね~

(13)元町13R.jpgJR元町駅に並ぶように、高架下に古くからある台湾料理屋は何度か入ったことがあります、でも今回はパス。なんだか妙に小奇麗になっていたなあ~入り口にずっと放置されていた、黒ずんで埃にまみれたサンプルが消えていました。

(14)元町21R.jpg神戸駅に向かって続く高架下の商店街もいつかじっくりご紹介したいと思いながらも、入口だけでご容赦戴きます。モトコータウンというネーミングがなんとも好きですねん。

この中にはアジアからのツアー客御用達のお店や、服・靴・パソコン・骨董、更には古本屋があって、ずいぶん昔にこの中の一軒で古い模型雑誌を見つけた事があります。

実は食いしん坊(グルメってわけでは全然ありません)のCedarとしては、神戸の好きなモノ(=店)で早めの夕食をしてから帰京するぞ~~!と決めていたのでした。

(15)で、今回は少し山手に行ったところにある、広東料理屋さんへ。元町14R.jpgこのお店、もう少し神戸駅寄り~(元町からモトコータウンを抜けて、山手の坂の途中?のところだったような)~に店があった頃から知っていて、香港風のお粥や香菜・八角どっさりの料理を初めて食べさせてもらい、私の味覚形成+アジア好き、に大きな影響を与えた(大げさですか)お店です。学生時代に関西私鉄めぐりの裏の楽しみの一つでした。

(16)今回は日帰り出張なので、残念なことにあれこれ賞味する時間もカネもなく、ココはシンプルに牛バラそばで・・やはり美味い!元町16R.jpgオバサンに「あんたも歳とって、すっかり小食になっちゃったね~」と突っ込まれて早々に退散いたしました。

(17)元町15R.jpg香港の街角にも見えるこの佇まい・・歩道に張り出したマーキー(天蓋)は横浜にも多く見られます~港町に共通の意匠なのでしょうか?

そろそろ時間もなくなってきたので、近くの地下鉄県庁前駅から新神戸へ~

(18・19)元町17R.jpg元町20R.jpgしかし、神戸市の交通政策には首を傾げます。自ら出資した神戸高速鉄道に並行する地下鉄を2本も、あんな狭いエリアに作ってしまうとは・・・?かつて東洋1といわれた市電の面影を塗装やNoのフォントに受け継ぐ素敵な電車たちも、乗客は疎らでした。

元町19R.jpg元町新神戸.jpg(20・21)そして神戸~夕暮れとともにおさらばです。未練がましくスナップした新神戸の構内で、神戸の1日はオシマイです。

 

 


nice!(16)  コメント(25)  トラックバック(0) 

nice! 16

コメント 25

Junior

 
母が元町で商売してた関係で、頻繁に通ってた元町。”元町っ子”と呼ばれても不思議でないワタクシです。

有楽名店街はガキの頃の印象、そのままです。驚くぐらい風情は変わっていませんね。
地下だけにディープな世界が展開してるんですねぇ。

さて、元町と言えば横浜も神戸も中華街なんですが、”元町っ子”にとっては”南京町"と言う、それこそ軒の低い、聊か怪しげな南京の下町みたいな(行ったことはありませんが・・・汗)昔の”庶民に直結"的中華街の方が馴染み易かったです。
今は観光地化されてますから。
駅北側の長狭(ながさ)辺りの方に昔の神戸の中華街的雰囲気は残ってますね。

モトコータウン、中学生の時、ここの中古屋でバンドの機材一式揃えましたよ。

さて、神戸市営地下鉄、市西部方面の通勤通学には結構使われてます。(娘達も沿線の学校だったので世話になってました)
しかし、弱いのは乗り入れしてるのが北神急行という市北部を結ぶ鉄道だけって点ですね。
車両規格は阪急・阪神・山陽と変わらないんだし、三宮を経由してるんだから、それらとも相互乗り入れすれば活性化できそうな気もするのですよねぇ。

by Junior (2012-07-15 12:35) 

プント

高架下の商店街は結構すごいらしいですね~
ますます行きたくなったなあ、神戸。。
by プント (2012-07-15 19:18) 

Cedar

■Junior様
>元町っ子”と呼ばれても不思議でないワタクシです。
おお~カッコええ!
>元町っ子”にとっては”南京町"と言う、~昔の”庶民に直結"的中華街の方が馴染み易かったです
横浜も昔は南京町と呼んでいました。もっと砕けた言い方は<チ●ンマチ>とかね。東亜食堂は小林信彦さんの「オヨヨ大統領」シリーズの一編に出てきて探して行った店です。あと、震災直後に行った長狭(ながさ)辺りの一軒も良かったなあ~停電に苦しみながらも凄くおいしいモノ食べさせてくれた・・
神戸地下鉄も実は関西屈指の輸送量なんですね(御堂筋線・谷町線の次だとか)~仰るように西神地区と大阪を直結した方が正解ですね。ついでに北神線もグイット150度くらい曲げて梅田へ~なんてね。
■プント様
元町から東西に広がる高架下商店街=モトコータウンも三宮側も、神戸の高架下はめちゃくちゃ面白いです。古くからの居酒屋からエスニック系のグルメまで、本屋さんのほかにもサブカルチャー系の店も増えてるらしいし~自分も改めてユックリ行きたいと思っております。


★あるまーき様
★arail206様
★yutakami様
nice!ありがとうございます

by Cedar (2012-07-15 20:07) 

利きゅう

三宮では何度も乗り降りしているのですが、元町は降りた事が無いです。
あぁ、また関西に行きたいなー!!

神戸市営地下鉄は、山手線と海岸線の区間は乗った事があるのですが、西神線区間はまだ乗った事が無いのでニュータウンを走る地下鉄電車を実際に見たいものです。

Wikipediaによると、阪急神戸線の三宮付近を地下化して神戸市営地下鉄と直通させる構想があるみたいですね。
by 利きゅう (2012-07-15 22:20) 

Cedar

■利きゅう様
関西私鉄大好きといいながら、最近はトンとご無沙汰でした。
震災後のコスト負担とJRの攻勢で、関西私鉄も厳しい環境のようです、神戸市営地下鉄と阪急をつなげるなら王子公園の辺りと新神戸付近を繋げた方が簡単そうです。三宮を地下にすると今の神戸高速との接続はどうするのかな?
by Cedar (2012-07-15 23:48) 

Junior

 
利きゅうさんの仰る構想はあるそうです。(具体化は「??」ですが)
何でも阪急の三宮駅を廃して地下鉄三宮駅に直結。阪急は神戸高速には乗り入れないとか・・・。
西神地区の乗客を三宮でJRに乗り換えさせずに梅田まで、ですね。
阪急神戸線の起死回生策だと思うんですけど。
じゃぁ、高速神戸~花隈~阪急三宮の間はどうなるんだ?ってぇ感じですよね。
地下鉄路線初の廃止区間?(東京メトロにちょいとだけありますけど・・・)

横浜の中華街も昔は南京町だったんですか? それは初耳です。
何で南京ばかりで上海とか香港じゃないんだろ? 北京だってイイはずなのにねぇ。リトル・トーキョーに対してリトル・ペキンとか。
で、南京町とは言いながら台湾出身者が多かったりしてね。
by Junior (2012-07-16 00:39) 

Cedar

■Junior様
三宮から阪急が地下鉄に乗り入れたら、花隈経由の高速は廃線。やはり過剰設備のツケですね~最初からそうすれば良かったのに。
北神線にしても、神鉄が落ち込む事は想定内でしょうし、なんだか競合乱立で共倒れしたアメリカの電車のようです。

by Cedar (2012-07-16 07:34) 

なにわ

ま、歩いているうちに元町に着きますわな。
よう、戦災、震災から生き残ったものです。ってこの高架、JRのもんじゃないですか。

なんで地下鉄を2本もと言われましても、山手上沢、栄町和田と市電をそのまま地下にいれたものなんです。
今の谷上も神戸電鉄のお客吸い取ってしまってますからねえ。阪急つなぐにしても長さの問題がありますしねえ。その時は逆に北神急行を高速神戸に入れますか。



by なにわ (2012-07-16 14:07) 

Cedar

■なにわ様
>山手上沢、栄町和田と市電をそのまま地下にいれたものなんです。
それならば輸送力過剰ってことでしょうか?その昔構想だけに終わった高架市電の方が実態に合っていた?

>逆に北神急行を高速神戸に入れますか。
あの扱いは困りものですね=廃止して道路トンネル?
とにかく神戸市の鉄道行政は理解に苦しみます。海岸線の客が増えないから和田岬線を廃止しろって言ってるらしいすね。

★湘南ライナー様
nice!ありがとうございます



by Cedar (2012-07-16 20:26) 

nexus6

" ..歳とって、すっかり小食に.. "
小生もだんだんと小食になってきた様な今日この頃...  チョットのお酒と肴でシアワセ~
by nexus6 (2012-07-16 20:48) 

Cedar

■nexus6様
>チョットのお酒と肴でシアワセ~
ご同様でございます~少しでも過ぎると翌日は使い物にならない(笑)!

★とーる様
nice!ありがとうございます

by Cedar (2012-07-16 21:01) 

EF510-230

阪神って親会社?阪急とはまったく違った泥臭さがいいですね。地下鉄浅草駅から東武浅草駅につながる地下街の雰囲気がそこら中にあるんですね。

by EF510-230 (2012-07-16 23:08) 

うたに

あ〜、このごちゃごちゃした感じ、昭和テイストっぽくていいなぁ。
山陽そばがツボです。きつねそば・うどん300円…食べたい。。
by うたに (2012-07-16 23:30) 

Junior

 
阪神元町駅西口の上には、かつてはこんな立派なビルが建っていました。
開業時(1930年代中頃)に建てられたのでアール・デコ風味のビルですね。

http://pds.exblog.jp/pds/1/201204/05/13/c0120913_17293640.jpg

僕の子供の頃には地下に降りる階段以外既に使われていなかったような記憶があります。(凄く裏寂れた感じでした)

長い間阪神の西の終点でしたけど(今でも事実そうなんですが・・・)、何でもこの元町までの開業時に既に地下で山陽兵庫駅とを結ぶ計画があったとか。
実現してたら、神戸高速鉄道はなかったですね。
 
by Junior (2012-07-17 12:18) 

Junior

 
あ、書き忘れてた。

上述の様に、ずっと終端駅で使うつもりがなかったから、こんな狭い駅構内で押し通して来たって事ですね。ターミナルとの認識がなかったから。

by Junior (2012-07-17 12:22) 

Cedar

■EF510-230様
神戸元町界隈は浅草っぽく素敵です。
横浜の元町を想像したら大間違い。
Cedar的には新開地~湊川の商店街の昭和感も捨てがたいです。
■うたに様
元町の山陽そばは、残念ながら閉店してしまったようです。
カレーラーメンがツボでしたが~
■Junior様
このビル!実は記事に入れるかどうか迷いました。震災前に解体され今はJRAになってる所ですね。少し安普請な感じですが、デザインはアールデコそのものです~
『待たずに乗れる阪神電車』の名キャッチフレーズは国鉄のホームからよく見えたんでしょうねえ。
で、2線だけど折り返し列車がたくさんあった元町、操車上手の阪神らしくて好きだった。兵庫駅と繋がって、地下からイキナリ併用軌道に出たら最高でしたね。

★やまびこ3様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2012-07-17 13:33) 

サットン

山陽そば、場所的に「高速そば」が進出していても良かったように思いますが、謎ですね。
神戸の地下鉄は神戸市役所の妄想が現実化してしまったような。・・・・うちも地下鉄走らせてみたいなあ的な。
by サットン (2012-07-17 22:16) 

Cedar

■サットン様
高速そばってのもあるんですかぁ~?
神戸にしても京都にしても、あの地下鉄は『地下鉄が無いとかっこ悪い』という、役所の見栄の産物?って気がします。

★hanamura様
★maipenrai様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2012-07-18 08:23) 

Junior

 
> 少し安普請な感じですが、デザインはアールデコそのもの

その点、三宮駅上のそごう百貨店は堂々としとりました。
http://blog-imgs-42.fc2.com/k/o/b/kobemtsh2006/sogo8L.jpg
http://blog-imgs-54.fc2.com/k/o/b/kobemtsh2006/20120531080624c5c.jpg

>『待たずに乗れる阪神電車』の名キャッチフレーズ

そのそごう神戸店の壁面にも堂々と揚げられてたと思いますが、画像はネット上にはなかったです。
しかし、懐かしいキャッチ・フレーズですね。若い人は知りまへんで。
でも、いつから「待たずに乗れる」でなくなったんやろ?
しかしですねぇ、「待ってもナカナカ乗れない武庫川線」利用者としては「待たずに乗れる」と今でも使われてたら、「何をヌカしとんねん!?」でおますな。

> 兵庫駅と繋がって、地下からイキナリ併用軌道に出たら最高でしたね。

う〜ん、山陽兵庫駅が地下になると、大開通りで道路の中央から地表に出るワケにはいかんでしょうから、別ルート考えてたんじゃないですかね?
趣味的には地下からイキナリ併用軌道の方が断然面白いですけど。

さて、”大都市の体裁としての公営地下鉄”論ですけど、西神の住宅地区はポートアイランドや六甲アイランドの埋め立て用の土を神戸市が採取してた跡地なので、どうしても大量輸送に適した交通機関が政策上必要だったって事でしょう。
役所が住宅地を作っておいて「あとは知りまへんでぇ」では済みませんもんねぇ。
 
それはそうと、「阪神理容」で頭を刈ると”トラ刈り”になるとか、それはないか・・・・
 
by Junior (2012-07-18 14:02) 

Cedar

■Junior様
毎度のコメントありがとうございます。
>三宮駅上のそごう百貨店は堂々としとりました。
昔の写真を見たときそう思いましたが、今は外付けの壁に覆われてるんですよね。東武浅草駅みたいに昔の姿に戻せば~なんてお金はないですか?
>いつから「待たずに乗れる」でなくなったんやろ?
そうなんですかあ?しばらく前にうちの地元で「待たずに乗れる東横線」っていうポスターが掲出されたとき「パクリじゃん!」って思ったものですが。
>趣味的には地下からイキナリ併用軌道の方が断然面白いですけど。
でしょう?ボストンのグリーンラインに乗ったときに併用軌道からいきなりトンネル、そのあとに高架と、全部揃っていたのがめちゃくちゃ面白かったです。

神戸の地下鉄については阪急直通、やはりありですね。


by Cedar (2012-07-19 07:57) 

なにわ

みんな地下鉄に乗せるためというわけで、地上の市バスはほぼ全廃状態になり、須磨や石屋川からは強制乗り換えになっております。
実際は、神戸には東西連絡道路がほぼ山手浜手しかなく、渋滞がひどくて市電、そしてバスが走れなかったのであります。

地下鉄の場合は西神方面から新長田でJRに乗り換えちゃう人も多いでしょうから。
かといって、阪急を乗り入れると10両対応へのホームの大規模な延長が必要ですし。西神へは輸送力過剰ですから。
(今に始まったことではないですが)経営の怪しい神鉄を標準軌化したほうがいいのかもしれません。

>そごう
一応、耐震補強も兼ねているのでしょう。
by なにわ (2012-07-19 18:10) 

Cedar

■なにわ様
地下鉄に乗せるためにバスが全滅~いずこも同じですね。
日本の場合運賃が通算じゃないのがズルイです。
>10両対応へのホームの大規模な延長が必要ですし。西神へは輸送力過剰ですから。
6+4で分割して、西神中央+谷上行きに~なんてメンドクサイですかね?
by Cedar (2012-07-20 20:00) 

UZ

お疲れ様でした。
大学時代神戸の地下鉄山手線を利用して通学していました。新幹線の駅(新神戸)から三宮(交通の拠点駅)からニュータウンの駅(名谷や西神中央)や学研都市を結ぶという開発行政の手本のような路線でした。
朝夕は双方向とも混んでいた印象が強かったです。
神戸高速鉄道は阪急阪神HDグループ入りして東西線は駅名標も阪急仕様の花隈以外は阪神仕様の青基調のものに変更されました。
神戸空港といい地下鉄もアイデア次第ではいい方向に転じると思いますが…現状では難しいかもしれませんね。
by UZ (2012-07-20 20:49) 

Cedar

■UZ様
神戸という町には憧れがあって、学生時代電車めぐりとともに街歩きも楽しみました。神戸市は当時はニュータウン開発の土をコンベアで埋め立て地に運ぶなど、行政手腕を紹介されていたものでしたが~交通行政に関しては??に思えてなりません。
>神戸高速鉄道は阪急阪神HDグループ入りして・・
ということは、市営地下鉄とはライバル関係になるのでしょうか?

★denta60様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2012-07-20 21:42) 

Cedar

★undo様
★あおたけ様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2012-07-24 22:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。