SSブログ

そして神戸~ [昨今鉄写真]

ネタの枯渇に青息吐息だった拙ブログに、ひょんな事から救世主が~神戸に出張が突如勃発!仕事の中身はさておいて(!)勇躍日帰りの出張に行ってきました。

干天の慈雨というか、梅雨の晴間というか(どっちやねん?)~これでヒトネタ出来ました!

仕事の方は(ポートアイランドの某社での打ち合わせ)、さっさと片つけて(こらこら!)関西インタアーバン大好きのCedar としては、とるものも取り敢えず駆けつけたのは・・・阪神三宮駅でしたが・・・あらら?こんなところに改札があったっけ?と首かしげつつ入場。

(1)神戸三宮東改札.jpg今年3月にできたという東改札はなかなか洒落たデザイン。間接照明の駅名板や、従来のイメージと揃えた石造り風の柱など~天井の連続模様もオリジナルのアーチのイメージでしょうか?

などと考えつつホームに下りてまたびっくり!

(2)神戸.JPG   なんで新開地、姫路方面行きホームに、奈良行き近鉄車両が停まってるの?

長らく大きな変化の無かったこの駅が、こんな変化を遂げていたとは関東鉄Cedar、全く知りませんでしたあ~

(3)神戸02R.JPG  なんとなんと!6月初頭に、発着線の切り替えが行われていたんですね!関東鉄には何の連絡も無かったので(当然ですわな!バカですね~)全く知らずでした。以前は元町・山陽方面に通じていた2番線が行き止まりになっている!

姫路方面からの乗客が難波、奈良行きにスムーズに乗り換えられるようにした訳ですね。・・・・いやはや、大好きな関西私鉄情報にさえ疎くなってはマズイマズイと大反省!

そもそも、阪神難波線そのものに、今なお乗ってない!というテイタラク・・・今回も神戸日帰りという強行軍ゆえ、乗車は又もやお預けです(涙・・)


蛇足を承知で解説すると、6月1日の切り替えまでは、梅田に向かって左から上り本線、中央の2番線が元町・姫路方面、右端の3番線が行き止りの折り返し線だったのです。

(4)下は以前に撮影した切り替え前の様子です。神戸02(切り替え前).jpg切り替え前のホームは、手前の2番線に姫路行き山陽車、奥の3番線には折り返し奈良行き近鉄車が写っています。(趣味的に言うと3番線に入っていく路面電車的なポイントと急なSカーブも好きだったのですが・・・)


話はここでがらっと変ります。(4)でもちらり写っていますが、電車はもちろん、阪神三宮駅の昭和モダニズム的なデザインが好きだったCedar としては、改良工事の進展につれてこの佇まいが消えてしまうのでは、と心配しているのです。神戸12.jpg(5)

神戸11R.jpg神戸10R.jpg(6・7)開業時の三宮駅(阪神社史から転載)

開業時に「阪神間モダニズム」と謳われた昭和モダンの香りが、つい最近まで随所に残っていて、訪れる度に気になって撮影していました。何度かこの駅で撮影したディテールです。神戸06R.jpg神戸07R.jpg(8~10)神戸05R.JPG

(11・12)関東鉄Cedarが一番好きだったのが、そごうの前にあった(違ったかな?)なんともユニークな地下入口。庇にはしっかり阪神電車の社紋入り!神戸09R.jpg神戸09.jpg

なんとも素敵なデザインでしょう!アメリカだったら、絶対にHistrical Monnumentとして保存されるでしょうね。

昭和の頃の阪急(神戸線)電車と阪神電車の駅には、関東私鉄には絶対にない<文化の香り>がして、学生時代に関西私鉄を訪れる楽しみのひとつだったのでした。

東京下町生まれの谷崎潤一郎が、終に阪神間に住んだ気持ちが、なんとなく分かるような、そんな雰囲気が残っていましたね(コレは勝手な思い込み?)。

他にも阪神の駅には、香櫨園住吉など、デザイン性の高い駅施設が見られましたが、線路改良工事で大分減ってしまいました。


三宮駅も元の改札周辺は何やら工事でごった返している感じでした・・・となると~開業時の面影を残す素敵なデザインがどうなっているか気にしつつ、元町に行く電車に乗ってしまいました~だから、ここに掲げたものの現状は知りません・・(なんとなく、知らない方がいい気がして・・・)。

帰ってから色々調べたら、以前から改良の必要は叫ばれていたのに、なかなか進まなかったのは、資金面の問題もあったらしいですね。今回の工事に当たり、補助金を受けやすくするため駅施設を神戸高速鉄道に譲渡したとか~ニュースリリースが両社の名前になっていましたね。(難波線開業で大改良した尼崎も、同じ手法で改良されたらしいです。)

改良で便利になるのは良いのですが、鉄爺としては「阪神間モダニズム」の名残りが消えるのがなんとも気掛かりで~

(13)神戸020R.jpg

天井のアーチや、架線の張り方が開業時の感じを残してる!などと、わざわざ東京から来て喜んでいるのは私ぐらいですかね?

(14)神戸03R.JPG

~他所者鉄爺といたしましては、便利になりつつ歴史=阪神間モダニズム文化=の香りを残して欲しいなあ、と思いつつ、1駅だけ山陽5000のクロスシートに座って元町へと移動したのでした。

(15)神戸04R.JPG

このあとの元町でのお話は、気が向いたら(ネタに困ったら)Upいたします。

久々の関西私鉄ネタはコレまで・・・結論!やはりしょっちゅう行かんとアカン!

 

 

 


nice!(12)  コメント(19)  トラックバック(0) 

nice! 12

コメント 19

プント

神戸は元々オシャレな街というイメージを持っていましたが、
駅のデザイン等もやはりオシャレなのですね。
親戚が住んでいながらこれまでいつも車で訪れていた神戸、
次回は電車で訪れてみたいと思います。
by プント (2012-07-12 09:44) 

Junior

 
「変わります」「変わりました」のアナウンスは工事中・工事後にありましたけど、ここまで変わっててビックリしました。今月1日、久しぶりに神戸に行った時の事ですけど。
出来てみて「あれ? 三宮駅って、こんなにスペースあったっけ?」と。
何の事はない、3番線の向こう側にあった狭いプラットフォーム(<4>の写真の近鉄車の向こう側にあった降車専用のもの)がなくなって、スペースを捻出してるんですね。

> そごうの前にあった(違ったかな?)

合ってます。
昔は同じものが道路上の市電のりばにもありましたよ。
そう、地下道から階段で上がって市電に乗れました。

> 1駅だけ山陽5000のクロスシートに座って元町へと移動したのでした。

中学生の頃、元町駅近くの英語塾からの帰り、友人と「三宮まで乗ろう」となって窓口で「三宮!と言ったら、「一駅ぐらい歩いていき!」と駅員に言われました・・・・
by Junior (2012-07-12 09:53) 

なにわ@昼休み

出口はできたと車内の中吊りにありますけれどね、配線変更は一昨年のルミナリエで工事中なのを見たっきりでした。
西九条までは行くんですけれど、そこから先はなかなか行かないので。
東灘の神大(元の商船大:戦中、親戚が卒業してます、卒業即海軍入りでしたが、なんとか生き残りました)の資料館なんか、面白いのですが。

>お金がない
ないでしょう。なんば延長で金を使い果たすわ、FA選手のスカを引っ張ってくるわ。
挙句終生のライバルの傘下入りですわ。

>阪神間モダニズム
現在の後継者は「涼宮ハルヒ」シリーズでしょう。阪神間、そして神戸は戦災と震災を経るごとに変化し続けているのですが。
by なにわ@昼休み (2012-07-12 14:12) 

Cedar

■プント様
神戸は昔から電車も駅もおしゃれでした。今はなき市電も東洋1のデザインと言われていたとか・・
■Junior様
>三宮駅って、こんなにスペースあったっけ?」と。
1番線の外側のホームもいずれなくなってしまうらしいですね。ターミナル駅らしさは薄らいで生きます。
>「三宮!と言ったら、「一駅ぐらい歩いていき!」
あはは。豪快な駅員さんですね。ま、確かに歩けちゃう距離です。
Juniorさんが英語塾に・・・
■なにわ@昼休み様
阪神に改良工事の資金が無いとは、ちと吃驚~やはり震災で被害を受けたのとJRとの競争に負けたためですか?
三宮から大坂に私鉄で向かうたびに、JRの混雑に比べてため息が出てしまうのです。
阪神間モダニズムは間違いなく私鉄が養って担ってきたと思うのですが。


★hanamura様
★急行みまさか81号様
★あるまーき様
nice!ありがとうございます



by Cedar (2012-07-12 23:04) 

教祖(@兵庫県産)

いらっしゃいませ。
ようこそ神戸へ。

小生も神戸市内で勤務しておりますが、
普段は湊川以北の神鉄線のみの移動。

阪神三宮は知らん間に
別物の三宮駅に変化してました。

ほんまに
びっくりですね。
by 教祖(@兵庫県産) (2012-07-13 02:36) 

EF510-230

今や山陽電車は阪神電車の子分になってしまった感がありますね。
by EF510-230 (2012-07-13 08:41) 

Junior

 
アララ、そこまで拡げるんですか!? 尤も、あの大阪方面行きの乗車専用プラットフォームじゃ狭過ぎて多客時は西側の改札口から大阪寄りへの移動は困難と言っていい程でしたからねぇ。

まぁ、三宮駅の劇的な変化に比べて、隣の元町駅の佇まいは半世紀前と余り変わってないような・・・。(地上を除く)

んで、僕が英語塾に通ってたの、そんなに変っすか?(笑)
その頃、元町→三宮って10円だったような気がします。
 
(15)の写真を見たら、道床にバラストが撒かれてる!!
ところで、近鉄にしても山陽にしても、車輛を乗り入れてる他鉄道の方が阪神より営業距離が長いんですよね。
 
by Junior (2012-07-13 12:00) 

サットン

うっ!先を越されましたか!
実は配線変更が済んだと聞き、現場を見たいなあと思ってた矢先です。
地下線での大規模工事はお金も時間も掛かるようですね。
by サットン (2012-07-13 14:37) 

Cedar

■教祖(@兵庫県産)様
お久しぶりです。関西私鉄が大好きなのに、あまりにも浦島太郎な自分に深く恥じております。
更に工事が進むと昔の面影は消えてしまうのでしょうか?チョッピリ寂しい気分です。
by Cedar (2012-07-13 21:38) 

Cedar

■EF510-230様
阪神が山陽の親分とすれば、阪急は山陽の大親分って事ですかね?
■Junior様
>元町駅の佇まいは半世紀前と余り変わってないような・・・。
そうなんです、それも確認したくて元町に移動したので~神戸高速開通後にも平然と各停が本線上で折り返したりしていたのも好きな駅でした。今は元町折り返しはなくなって、阪神の実質的終点は高速神戸な感じですね。
>僕が英語塾に通ってたの、そんなに変っすか?(笑)
いえいえ、失礼しました(笑)。
■サットン様
先を越すなんてトンでもない!何も知らずに行ってみたら劇的変化にびっくりたまげた次第でして・・・岩屋・春日野道についで神戸エリアの地下線がどんどん変わっていきますね。近鉄特急の乗り入れも近い?

★maipenrai様
★あおたけ様
★UZ様
★hetianソウソウ様
nice!ありがとうございます



by Cedar (2012-07-13 21:40) 

のり

阪神三宮駅、この前訪れたのがもう20年くらい前の事です。こんなに変わったとは思いませんでした。地元関西人の鉄道ファンとして失格ですね(笑)
by のり (2012-07-13 22:54) 

Cedar

■のり様
関西エリアも広いですから、仕方ないのではないでしょうか?
工事自体はまだまだ続くようです。新しく出来た東側の意匠と、開業時からの旧来の西側のマッチングが如何なるのか?気になります。
by Cedar (2012-07-14 05:40) 

Cedar

★パルの大冒険様
★arail206様
nice!ありがとうございます

by Cedar (2012-07-14 20:49) 

arail206

こんばんは
「地下入口。庇にはしっかり阪神電車の社紋」
知りませんでした。
横を通っていて気づきませんでした。さっそくカメラ持っていってきます。

by arail206 (2012-07-14 22:28) 

Cedar

■arail206様
お久しぶりです。三宮駅の<阪神間モダニズム>の名残が改良工事でどこまで残るのか?気になりますが、そういうのってHpにはまず出てきませんからねえ。
>横を通っていて気づきませんでした。さっそくカメラ持っていってきます。
ということは、まだあるんですか?
あの地下入口は出色のデザインだと思っています。
by Cedar (2012-07-15 06:53) 

arail206

こんにちは
実は、この東改札口の横にオープン記念のくす球がおかれていて、何回か撮影しています。なのでブログを拝見したとき、「あれ~」ととても驚きました!
そのときには、まだ、この出入り口を見かけたように記憶していますので、一度見に行ってきますね。勘違いじゃなかったら三ノ宮駅とそごうの間にある道路の北側だったはずです・・。
ちなみに阪急三宮駅の西側改札付近も雰囲気があるので、機会がありましたらお立ち寄りください。
by arail206 (2012-07-15 17:12) 

Cedar

■arail206様
あの出入り口、地元の方が見かけたと仰るのは心強いですね。
このときは東改札から入り、変化にびっくりして逃げるように(?)元町に 移動したものですから~
阪急三宮西側改札・・高架下へのつながりが雰囲気満点ですよね。
by Cedar (2012-07-15 19:48) 

京葉帝都

阪神三宮駅は2000年頃に利用した時は、スクラッチタイルを巻いた柱がかつての関西の栄華を残していました。アーチ天井の写真は素敵ですね。
手塚治虫の『アドルフに告ぐ』に戦前の阪神地下線が出てきます。

by 京葉帝都 (2012-07-15 23:35) 

Cedar

■京葉帝都様
スクラッチタイルにアーチ天井、あのムードは何とか残して欲しいですね~分からないけど。
手塚治虫先生は宝塚のご出身で、阪神間モダニズムを肌で感じた世代です。『アドルフに告ぐ』~是非見てみます。
by Cedar (2012-07-16 07:22) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。