SSブログ

昭和43年・SLとDCたちの写真。 [昔鉄写真]

昭和43年の5月といえば高校の頃です。ある日曜日、めずらしく架線のないところに撮影に出かけました。

(1)八高線05R.jpg もとより自発的でなく、高校の鉄倶楽部の新入生歓迎撮影会=新学期が始まって1ヶ月以上過ぎているところが、お間抜けでしたが。

(2・3)新入生の希望もあり、行き先は当時はSLが走っていた八高線となりました。西武池袋線の東飯能で下車、しばらく歩くとこんな場所に、今回の写真の撮影場所はすべて東飯能~金子間です。改めて見ると車両よりも、武蔵野の面影が残っていた周囲の風景に目が行きます。八高線06R.jpg八高線11R.jpg 10系気動車デゴイチ、いずれも国鉄の代表的車両です。

(4・5)生来電車好きの私ですが、当時の気動車は案外好きでした。控えめなこの顔も好きだったなあ~新旧取り混ぜ凸凹編成で走ってる姿はなかなか面白いと思ったものです。この頃は例のキハ30系はまだ八高線には登場前でした。八高線09R.jpg八高線08R.jpg こちらはキハ20いわゆるバス窓、もなつかしいです。

(6)お次はSL。新入生が写りこんでしまった1枚~なんともまずい写真ですね。八高線07R.jpg

結局のところ、自分が田舎の風景+架線なしの線路と車両に、それほど興味なしだったのが下手糞な写真で良く分ります。

線路脇で走るSLを漫然と見ていたり、客車列車に乗って、窓から過ぎ行く景色を眺めているのは大好きなのに、写真となるとこんな感じになってしまうのですね。

(7~10)気を取り直して(!)SL写真らしいショットにトライ。しかし10のショットがいちばん好 という天邪鬼なのですから=新入生※にも<写真下手>と言われてしまいました。9には誰かの三脚が写ってるし・・・八高線04R.jpg八高線03R.jpg八高線02R.jpg八高線01R.jpg

※このときの新入生の中には、後に「鉄道ファン」編集部に勤務した者や、現在も鉄道写真集を出版して活躍してる者もいました。機材なんかも私がいちばんお粗末、というテイタラクでした(笑)

(11)この区間には撮影名所だった入間川の鉄橋があり、そこへ移動しつつ貨物列車を1枚。旅客・貨物ともに頻繁に列車があるのはさすが東京近郊でした。八高線10R.jpg この写真もですが、いまどきこんな線路際で撮影していたら列車妨害となって、駅の掲示板に「線路に人が立ち入ったため遅れが出ています」となってしまうのでしょうね。

(12・13)撮影行の最後は小雨に煙る鉄橋の情景、他の連中はもっと寄りで撮っていたのですが、ついついロングショット好きなものでこういう写真になってしまいました。八高線12R.jpg八高線13R.jpg

というわけで、今から43年前の八高線風景でした。


nice!(20)  コメント(21)  トラックバック(0) 

nice! 20

コメント 21

hanamura

迫力ある写真ですね~!ホントあぶないかも?しれませんね。
「みすゞ潮彩」か「山口号」か、悩むなぁ。
とりあえず徳山動物園で動かないD51を見てきました。
by hanamura (2011-05-15 19:38) 

猫ムササビ

cedar氏欠席のまま強行された茶話会でしたが、相も変わらず7時間しゃべり倒してお開きとなりました。その会の直前、S駅前の路上で向谷実さんをお見かけしました。初対面ながら会へお誘いし「行きます行きます」の展開になっていたら面白かったでしょうね。あ、こっ恥ずかしい当時の写真、感謝です。
by 猫ムササビ (2011-05-15 21:53) 

U

八高線。私のSL撮影定番でした(中学時代)。いつも茅ヶ崎から相模線キハ→横浜線旧国電と乗り継ぎ、高麗川駅から東飯能駅に向かう登り築堤がベスト場所でした。
しかしC585のプレート特殊では?(C61初期型みたいだ)。C586も八王子区にいましたが、普通のプレートだったように記憶しています。(写真を探せばどっかにあるはずなのですが・・・見つけたら送りますね)
by U (2011-05-15 22:50) 

京葉帝都

昭和40年代前半にはまだ東京近郊に連なる緑の中を列車が走る情景が見られたのですね。昭和55年に初めて八高線に乗車した時の車両はキハ10でしたので、どこの路線でしょう?というクイズだったら当てたかもしれません。

by 京葉帝都 (2011-05-15 23:45) 

soda

八高線は近いこともあってよく行きましたねぇ。よく通ったのが高麗川。高校の頃が一番多かったかな。当時セメント工場だったか、そこへの長い引き込み線があり、偶然でしたがC58の入れ替え作業を撮ったことがあります。また高麗川駅そのものがいい雰囲気で、川越線の9600のためにターンテーブルのある構内配線も私好みで好きでした。いつだったか鉄仲間3人と高麗川へ行った時、前日の雪が残っていた時で、列車待ちの間に構内のはずれで雪合戦をしていたら、業務用の構内拡声器で「もうすぐ列車が来るよ」と教えられたことがあります。国鉄とファンの関係がまだほのぼのとしていた時代の話です。ところで昨日はどうしたのかな、トラブルってまさか女人絡みではあるまいよね。
by soda (2011-05-16 00:15) 

Cedar

■hanamura様
迫力写真というより、単にぎりぎり近いというだけの凡な写真ですみません。お近くにSLが走っているならぜひ傑作を!そしてブログにUPしていただきますよう。
■猫むささび様
茶話会というか飲み会は盛り上がって何よりです。カシオペアの向谷さんは中耕地のネイティブだそうですが今はS町在住ですかね?
■U様
SLの写真って難しい。架線でフレーミングできない広い(広すぎる)空や、空間の広さが・・・いちばん好きなSL風景は松浦線の佐世保市内の風景でした。京急の横須賀市内みたいなところをC11の客レが走っていました。その写真が出てこない・・・
■京葉帝都様
東京近郊も昭和40年代前半は武蔵野らしい風景が残っていましたね。八高線もいまや寄居以北に行かないと、こんな感じではなさそうです。
■Soda様
高麗川駅のエピソードは今のファンには信じられないでしょうね。当時は人も駅に多くて触れ合いがありましたねえ。
昨日は仕事でした。色っぽいことは皆無であります。

by Cedar (2011-05-16 01:28) 

Cedar

★nd502様
★nexus6様
★紺屋様
★やまびこ3様
★COLE様
★FTドルフィン様
皆様nice!ありがとうございます。

by Cedar (2011-05-16 01:30) 

manamana

自分が乗った昭和40年代後半は、ディーゼルばかりでしたが、
同じような雰囲気は味わうことができました。
by manamana (2011-05-16 06:29) 

maipenrai

 私もいまなら(10)の写真が好きです(笑)。でも高校生の頃は(11)みたいな写真ばっかり撮っていた気が…。
 高校に鉄研があって撮影行をしていたとはうらやましい&楽しそうです。私の高校では、鉄分のあるのは「工芸部」に模型好きが数人いたくらいかな。
 このころにはもう「スローガン殴り書き列車」が登場していたんですね。
by maipenrai (2011-05-16 08:21) 

うたに

いや~・・・これが八高線とは、びっくり! こんな時代もあったのか。。
バス窓のキハ20というと、小湊鉄道のキハ200にも似たようなのがあったように記憶しています。

最後に出ている東飯能~金子の橋梁は、一度見に行ってみたい場所のひとつです。
by うたに (2011-05-16 10:18) 

サットン

新歓撮影会、懐かしいですね。私の大学は京都だったので保津峡や湖西線方面に出かけてました。ちょうど今の時期でしたね~。
by サットン (2011-05-16 19:03) 

Cedar

■manamana様
八高線は比較的遅くまで武蔵野ムードが残っていた線区でしたね。電化してしまうとやはりムードは変わりました
■maipenrai様
歳とともに写真の好みも侘び寂びの境地になるのでしょうか?
まてよ、最初から11が好きだった私の感性は?
■うたに様
しばらくぶりにコメントいただきうれしいです。私の写真は新しいものが少ないので<こんな時代があったのか。。>ばかりですね(笑)
■サットン様
新歓撮影会は次の年も八高線だったのです。そのときの画像もありますがそれは来年のお楽しみ(=ネタ温存!!)。

by Cedar (2011-05-17 00:34) 

Cedar

★gorosan5670様
★あおたけ様
★tama様
★boomie様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2011-05-17 00:36) 

Cedar

■maipenrai様
好きな写真は(10)でした、11デハないです。少し眠くてなってぼけてました
by Cedar (2011-05-17 00:38) 

ナツパパ

八高線、よく写真を撮りに行きました。
わたしはもっと南の方が多かったですが、どこに行ってものんびりしていましたっけ。
高麗川まで電化するなんて、想像も出来なかったですねえ。
by ナツパパ (2011-05-17 19:53) 

Cedar

■ナツパパ様
ほんとですねえ。相模線・八高線・川越線なんて、電化なんかしないと思っていましたけど、いまは立派な通勤電車ですね。
by Cedar (2011-05-17 23:57) 

ぼくあずさ

若くして亡くなった学友を想い出しました。写真展で賞を獲ったという、高山線の何処かの駅、早朝なのか迫って来る機関車の吐く蒸気の白と谷合の漆黒のコントラストが印象に残る写真でした。manamanaさんのブログから訪問しました。子供の頃、首藤公園で遊んだことがあります。

by ぼくあずさ (2011-05-18 02:06) 

Cedar

■ぼあずさ様
ご訪問&NICE!&コメントありがとうございます。お友達のお写真、さぞや印象深いものだったのでしょう・・私のはこんな駄作ばかりですが、鉄道に対する親愛・敬愛はずっと変わらず持ち続けています。
これからも何卒よろしくお願いいたします。
by Cedar (2011-05-18 02:21) 

Cedar

★schnitzer様
nice!ありがとうございます

by Cedar (2011-05-19 00:01) 

む〜さん

入間川鉄橋・・・・懐かしいなあ。あれは昭和30年代の末、中古で買ったスバル360の62年式、友人を誘って、行ったなあ・・・・・。でもね、そのときのフィルム、「超カーリング」で消滅(に等しい)してしまいました。とほほほほ・・・・・。
by む〜さん (2011-05-19 06:39) 

Cedar

■む~さん様
先輩はSL時代の八高線には何度も行かれているのでしょうね。私はこのときと翌年の新歓撮影会のときの2回きりです。
ネガのカーリング、は我が家でもいくつか見られます。急いでデジタル化しなくては思うのですが記事書いて見て戴くほうが楽しくって(汗)。
by Cedar (2011-05-19 19:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。