SSブログ

昭和43年3月、砧線スナップ [昔鉄写真]

 

s43砧線吉沢カーブ01R.jpg 前回の二子玉川風景の続編、玉電のローカル線・砧線です。東京のはずれらしい、のどかなトロリーライン風景をごらんください。

 

(1・2)砧線s4300R.jpg砧線s4305R.jpg

起点の二子玉川は玉川線と並んでホームがあり、昼間はラッシュ用の60形2連が留置線で昼寝していました。急カーブに備えた密連が見えていますね・・・

渋谷方にスイッチバックする形で発車。急カーブで左へ曲がり、今のGAPのあたりで246を渡ると旧道の商店街と交差するところの停留所、中耕地(なかごうち)に停まります。なんだか狭苦しい印象の場所でした。現在のこのあたりは、おしゃれなお店が並び、砧線の跡は緑道になっています。

砧線s4301R.jpg (3)ここは砧線で一番賑やかな(?)所でした。本来の二子玉川町の中心はこの辺だったようですね。小学校や郵便局もこの近くです。

 

(4)中耕地~吉沢間、このあたりも現在は緑道として整備されています。砧線s4303R.jpg  

しばらくまっすぐ走ると、吉沢の手前で左に急カーブ。制限速度10kmでそろそろと曲がります。このカーブのせいで長らく連結運転が出来なかった砧線でしたが、京急からk-1形密連を譲り受けて、これをつけた60形2連(写真2に写っていました)がラッシュ専用になっていました。

住宅が密集した今ならいざ知らず。当時は畑の中だったのはごらんのとおり。開通時は更になにも無かったはずなのに、何でこんな急カーブにしてしまったのでしょうか。

(5~7)s43砧線吉沢カーブ05R.jpgs43砧線吉沢カーブ03R.jpgs43砧線吉沢カーブ02R.jpg

 二子玉川と成城・狛江方面を結ぶバス道路と交差すると、吉沢です。ここはカーブ・停留所・鉄橋と道具立てがそろっていて、撮影好適地でした。

(8)s43砧線吉沢04R.jpg

(9・10)終点砧本村のあたりも、今は家が建て込んでいるようですが、当時はこんなにがらんとしていました。それでもこんなにお客さんが乗っていたのですから、そこそこ人口もあったのでしょう。それにしても今でもバス停に残る<砧本村>、東京23区らしからぬ田舎っぽい響きは印象的でしたね。砧線s4302R.jpgs43砧線砧本村R.jpg 木造の停留所上屋は玉電の標準形なのでしょうか。がっちりしたペンキ塗りの上屋も、今の世田谷線では、ほんの一部残っているだけですね。

世田谷区のはずれを、のどかに走っていた砧線でしたが、昭和44年に廃止されたあと、急速に沿線の開発が進んだのは皮肉でした。全線専用軌道だったことだし、LRTとして復活させたり出来ないものか?と思ったりします。


nice!(10)  コメント(15)  トラックバック(0) 

nice! 10

コメント 15

manamana

のどかな光景が見られたのですね。
子供たちも遊び場に困らなかったでしょうね。
by manamana (2011-03-04 23:48) 

U

この写真に見られる85と同じ形式が江ノ電にやってきて「連接してない連結車」として活躍していましたね。何度か乗りましたが、玉電車両ということで話題だったように記憶しています。うち1両の顔だけ江ノ島~腰越の軌道区間にある和菓子屋の作業場のファサードになっていますね。
ところでこの写真の風景、当時の江ノ電、と言っても通じるように思います。
by U (2011-03-05 00:23) 

ニャンゲルハンス

二子玉川の駅周辺も大きく変わってますが、この旧砧線沿線も、かなり変わってます。

砧線は、法規上は鉄道法で営業していた線です。戦時中にそうなったのですが、大井町線と繋げるとかの目論みもあったのでしょうか。

そのため、廃止まで車内で車掌が切符を売って回っていたようです。

単線でしたが、吉沢駅とかを見ると、複線にする計画もあったのでしょうか。

吉沢近くの川に架かっていた専用橋は、今は普通の橋になってますが、砧線が走っていたことを示すモニュメントがありますね。

旧世田谷線車両の復元運転台があるお蕎麦屋さんも、この旧砧線沿線にありますね、そういえば。
by ニャンゲルハンス (2011-03-05 03:26) 

む〜さん

砧線を最初に撮ったのは昭和29年でした。当時の二子玉川園あたりは水田も沢山あって、完璧な田舎風景の中をデハ30がのんびり走っていました。
その後、昭和34年、再訪・・・まだまだ田圃は多く、田圃を強調した写真を撮ったりしたものです。電車はデハ60でした。
その後、廃止寸前の昭和44年にも行っています。家が近かった割りには、あまり写して居ないのですが、好きな線区でした。
懐かしい写真集、当時を偲びつつ拝見しました。
by む〜さん (2011-03-05 05:47) 

katsu

吉沢のカーブと踏切は砧線のハイライトでしたね。
写真7の踏切などゾクゾクします。
木立、家、トラックとあの時代の殺風景さが感じ取れます。
駅の何気ない光景など砧線の情景を楽しませてもらいました。



by katsu (2011-03-05 09:38) 

maipenrai

素敵な写真ばかりですね。
 昭和44年廃止といえば、私も十分モノゴコロついていた時分。なんで見に行かなかったのだろう。つくづく悔やまれます。
by maipenrai (2011-03-05 13:59) 

nexus6

どのショットもたまらなくイイですね。
S43ですと小生は船橋市内の小学一年生。 "かつて玉電という路面電車があった" なんてことを知ったのは、廃止後だいぶ経ってからなのでありました。 見たこと無いのに、懐かしい感じがするのはナンデダロ
by nexus6 (2011-03-05 20:20) 

のり

素晴らしいお写真、感激いたしました。
東京近郊に、こんな素敵なローカル電車があったんですね。
by のり (2011-03-05 22:10) 

あおたけ

おお!元祖玉電のお姿。
私が先日掲載した「玉電モドキ」の世田谷線とは
深みが違いますね(笑)。
でも一枚目に同じ80形が写っていたのはちょっと嬉しかったです。
田舎風景が広がっていたこの辺りが、
今では高級住宅街になっているのですね。。。
by あおたけ (2011-03-05 23:44) 

Cedar

■manamana様
当時のこのあたりは自然も残っていました。虫取りや釣り、いろいろ出来たのではないでしょうか?
■U様
江ノ電と玉電は80形が結ぶ縁ですね。いま世田谷線宮の坂駅に保存されているのも江ノ電から里帰りした車両です。
■ニャンゲルハンス様
砧線が地方鉄道だったのは不思議でしたね。専用軌道の跡をたどると当時が偲べます、廃止しないで宇奈根方面に延長したらそこそこ利用者があったのではと思います。
■ む〜さん様
砧線は都内の電車でもっともローカルな雰囲気が残っていた線区だったと思います。このあとで、廃止直前にもう一度行きました。
■katsu様
地方私鉄みたいなムードが砧線の魅力でしたね。<あの時代の殺風景さ>・・・いい表現ですねえ。それがあの時代の魅力なんでしょうか?
■maipenrai様
都内城北地区からなかなか行きにくい電車でした。私の場合、玉電の桜新町や小田急沿線に鉄仲間が住んでいた関係で出かけましたが・・
■nexus6様
この線の佇まいは、都内の電車というより、当時あちこちに残っていた地方私鉄のようでした。みたこと無いのに懐かしいのは、そのせいですかね?
■のり様
お久しぶりです。砧線は、関西で言えば嵐電北野線のような感じだったでしょうか?独特のムードの線区でした
by Cedar (2011-03-06 00:31) 

Cedar

■あおたけ様
この地区は廃止のあと、急速に開け増した。バスやクルマで道路は渋滞しがちです。LRTとして復活しないかなあ、と廃線跡の遊歩道を歩くたびに思います。
by Cedar (2011-03-06 00:37) 

Cedar

★nd502様
★シュウチャン様
nice!ありがとうございます。

by Cedar (2011-03-06 00:38) 

マイク

初めまして。マイクと申します。
玉電を知らない世代ですが、玉電関連のサイトやっております。

玉電の貴重な写真拝見しました。
(7)の玉堤通りの踏み切りと急カーブいい雰囲気です。
玉堤通りもこんなに狭い道だったんですね。
(8)の砧本村側から野川橋梁、吉沢の停留所が入った写真
多少位置が異なりますが、私の写真と対比が取れる写真があることに驚きました。
2003年7月の写真
http://www.ne.jp/asahi/mike/hp/tamadenkaisou/kinutaoff/nogawa-taihi1-20030705.jpg

この他にも橋の架け替え工事の写真もあります。
http://www.ne.jp/asahi/mike/hp/tamadenkaisou/kinutaoff/offrep.html

2006年3月に玉電時代のガーダー橋が撤去され、翌年3月に新しい橋に架け替えられました。
この工事で野川の流域も変わってしまい、雰囲気がだいぶ変わっていると思います。

宣伝がましくなってしまい申し訳ありません。
それでは失礼いたします。
by マイク (2011-03-06 22:45) 

Cedar

■マイク様
ご訪問とコメントありがとうございます。早速サイトにも行ってみました。きれいに整理され楽しいですね。
玉電を知らない世代の貴兄が、このようなサイトを運営されているとは、情報整理能力の無い爺にはびっくりです。
過去の玉電の記事にはこんなのもありました。
https://blog.so-net.ne.jp/MyPage/blog/article/edit/input?id=18384430

最後になりましたが、今後ともよろしくお願いいたします。
by Cedar (2011-03-07 01:10) 

Cedar

■マイク様
記事のURLが間違っていました。正しくはこちらで・・・・
http://cedarben.blog.so-net.ne.jp/2010-03-07
by Cedar (2011-03-07 01:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。