SSブログ

お婆ちゃんの原宿へ、善男善女は都電に乗って [昨今鉄写真]

  都電のいる風景

一昨日の日曜日、東京地方は5日ぶりの晴れ間。いつも楽しみに拝見しているブログ「私立都電博物館」から、14日の日曜日は巣鴨の「とげぬき地蔵」のご縁日、との情報をいただき、午後遅くに出かけてまいりました。

普通に行くのであればJRの巣鴨からです。ですが、そこはそれ・・・ひとつ手前の大塚から都電荒川線で参りました。しばし満員の車内で久々の都電の乗り心地を楽しんで、とげぬき地蔵の最寄り駅電停は庚申塚。・・・・凄い人にビックり!

20100214庚申塚05・7000.jpg我々の到着が遅いのか、お元気なお年寄りは出足が早いのか(多分両方ですね)帰途に着く人々が狭い電停に溢れかえっています。

我々が乗ってきた7025号はなかなか発車できません。コレ幸いとゆっくりと撮影いたしました。

電車を待つ善爺善婆(失礼!)の長い行列が出来ておりました。20100214庚申塚04・7000.jpg

反対側の王子方向からはレトロ電車9001号大塚駅前行きが到着、これまた乗降に長い時間を要します。

20100214庚申塚06・9000.jpg

香港の軽鉄を見てきたばかりなので、「ホームに券売機を置いて、車内キャンセル方式を導入すれば乗降がスピーディなのに」・・などとブツブツ言いながら撮影しておりました。

20100214庚申塚07・9000.jpgしかし、こういう<レトロ>モドキはどうも好きになれません。いっそのこと6000形のレプリカでも作ってくれた方が嬉しいのに・・と思うのはだけなのでしょうね。待っていたおばさま方はこの姿に無邪気に喚声を上げておりました。

20100214巣鴨02・アーチ.jpgレトロ電車を見送って地蔵通り商店街へ突入いたしました。いつもは普通の商店街がこの人ごみです!とげぬき地蔵さまの集客力にしばし唖然。

20100214庚申塚01・8800.jpg振り返ると、新鋭8800が通過していきます。帰りはアレに乗れるかなあ・・・

露店もほかの縁日とは一味違う店が出ているようです。超レトロな(都電とは違うホンモノのレトロです)商品や摩訶不思議な客寄せ・・

20100214巣鴨05・レトロ商品.jpg20100214巣鴨03・猫.jpg

20100214巣鴨04・赤パンツ.jpgこちらは巣鴨名物、お年寄りが元気になる赤い下着のお店です。コレだけ堂々としていると買うのも恥ずかしくないですね。若者が楽しむ町があるなら、お年寄りが元気になる町があってもいい!と思わせる光景です。

自分達の10年後を思うと激しく納得いたしました(笑)!

20100214巣鴨06・とげぬき地蔵.jpg露店と都電だけしか見ないのはバチアタリです・・・とりあえず(こらこら!)お参りをいたしました。お地蔵様を洗うのは凄い行列なのであきらめました。

20100214巣鴨01・塩大福.jpgそして、日本人のお参りの正しい姿といたしまして、お土産も購入!名物の塩大福です。

20100214庚申塚02・8800.jpg帰りもやっぱり庚申塚から超満員の都電に乗って・・・お地蔵様の霊験あらたか!やってきたのは最新鋭の8800形トップナンバーです。なかなかビビッドな色ですが沿線に溶け込むのには少し時間がかかるかな?あと、この形式に限らないことですが、座席の数が少ない気がいたします。

久々の都電探訪は善爺善婆(またまた失礼)のパワーに押されまくりでしたが、とても楽しめました。

路面電車は街や人との距離間がちょうど良いですね。では、今回はこんなところです。

情報を提供いただいたブログ「私立都電博物館」

「勝手な館長」様に感謝です。


nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 6

はーさん

都電荒川線はいつも混雑していますね。
LRVのような何両かつないだ電車を走らせたらと思いますが、荒川車庫のトラバーサの長さ制約で、駄目なんだそうです。
レトロ調電車は小生も嫌いです。
このタイプは西鉄北九州線1形→福岡市内線100型、長崎電軌でたしか168として残っている電車をモデルにしているように感じますが、都電とは関係ありませんよね。
荒川遊園にある6000形に手を入れて走らせた方がいいようですね。
by はーさん (2010-02-16 17:53) 

Cedar

荒川線は連結運転する需要は充分にあると思います。トラバーサーには1両ずつ乗せればいいのに・・
その昔、電車好きの父が同じことを荒川車庫の方から伺ったようです、あともう一つは王子駅~飛鳥山のカーブと縦曲線のせいで連結出来ない、という話もありました。
日本は法規上、連結運転の場合は、ワンマンに出来ない(人件費上昇)のも理由でしょうね。
by Cedar (2010-02-16 22:45) 

む〜さん

8800、なかなかいい姿ですよね。色も結構。また、乗りたくなる電車です。

都電も大変で先日の追突事故のとき、ATCは付いてないのかと怒りの記事を書いた新聞がありましたっけ・・・・だから、現状でいいというのでは無いのですが。

さて、王子電車ですが、以前、高圧線の門形鉄柱が、大塚辺りから荒川車庫の先まで続いて居りました。そんな記憶があるのに、いまは、何にもありません。先日、目を凝らして見ていたら、先端を切り取られた鉄柱が並んで居りました。脳ミソの記憶素子がボケたのでは無さそうで安心したものです。
by む〜さん (2010-02-19 13:19) 

Cedar

むーさん様
8800は今年増備されるようですね。なかなかいい電車ですが、窓が8500並の大きさだともっと良いと思います。塗装については賛否あるようですね。
代替として7500に廃車が出るらしいです。

荒川線の混雑は慢性的なようで、連結運転してスマートな輸送機関になって欲しいです。座席が少ないのもお年寄りにはきついですね。ATSまで要らないですが・・・

王子電車~うちの父にとっては荒川線は未だに<おうでん>なんです。三ノ輪橋の明治通りの入り口に、王電入口(元)、とかなり後まで表示がありましたよね。

王子駅~梶原辺りの高圧線鉄柱は私も憶えております、写真も撮っているはずですので、いずれご覧いただけると思います。
by Cedar (2010-02-19 18:56) 

む〜さん

連結運転して欲しいですね。そして、ワンマンで、信用乗車制を採用して・・・・と、思うのですが、日本人のモラルが如何かなあ?などと考えたりします。
by む〜さん (2010-02-19 22:49) 

Cedar

む~さん様
先般御紹介した香港の軽鉄でもワンマン+信用乗車制でした、以前ナポリで切符売り場がわからずに無札で乗ってしまい罰金を払いました。
香港やナポリ(!)でも出来るなら東京でも導入可能だと思います。要はきちんと罰金を取る、という毅然とした運用が事業者に出来るか?という問題でしょう。
とかく波風立てるのを嫌う日本社会ですから・・・
昔の東京なら、きっと大丈夫なんでしょうけどね。
by Cedar (2010-02-20 09:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。